閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第17節 浦和×鹿島】首位浦和は追いつかれてドロー 鹿島柴崎が浦和の連続無失点記録を止める

142 コメント

  1. ナリキン!の鈴木先生がさわやかな笑顔で白い歯がキラーン★の岳ちゃん描いてくれたのがまとめられたとき、鹿サポが岳ちゃんはこんな風には笑ってくれないってコメしてたの、皆忘れちゃったんですかね?コメ欄に先生も降臨してくださってたのに。
    ※98
    肩叩いた覚えはありません。クラブは慰留しましたがコロが出て行っただけです。
    でもね、出て行ってよかったと思ってる。中堅が試合出れなくて腐られちゃったら雰囲気悪くなるから。出れないからって腐るヤツはいらないって選手も言っちゃうくらいだったし。
    だから赤さんに行ったのはwin-winだと思います。トランプになれたくらいだし。

  2. 率直に言えば、好調の浦和と若手が多く調子の悪い鹿島だから浦和が勝つと思ったんだがなあ。むしろ鹿島のほうが良かったんじゃないかね?
    鹿島昨シーズン最後のほうでなんかベテランが限界きてるんじゃないの?若手中心でいけるのか?ってみてたけど、こういう流れでも勝ち点は獲れるから侮れないね。
    シーズン前に一時期話に上った杉本健勇獲れてたらもっと良かったんじゃないの?

  3. ※88
    つっこんっであげたほうがいい感じ?

  4. ※88
    つっこんであげたほうがいい感じ?

  5. 鹿島が引いてた?
    浦和は阿部と啓太が最終ラインに入って5バックだったが?

  6. やまむーと太郎出れたし、まぁ良かった。
    しかしスタメンも交代選手もみんなわけぇな、本来主力であるはずの年齢層の選手が不甲斐ないのもあるが、ワグネルも入るしこれからが楽しみなチームだ。

  7. 鹿さんいい仕事してますよ

  8. ※94
    よく読めよ

  9. 柴崎はあそこで飄々とニアにぶち込む辺りがさすがだな。
    あれは西川は相当悔しいぞ。

  10. 俺、2階の見やすい位置から見てたんだけど、本人反省の弁してたとはいえ、
    西川はけっこうコース消してたし、ウチの選手含めてJリーグの選手が
    ああいうのを決めるのは稀だから、止めたと思ったんだよね。
    そしたら柴崎がすぐ蹴らずにずいぶんとゆとりをもったうえであのコースに
    きっちり蹴りこんだの見てビックリしましたわー。
    ああいう落ち着きがストライカーには欲しいよなと思った。

  11. あのコースは2009年ナビスコ杯準々決勝思い出す。
    試合終了間際にジュニーニョ(当事川崎)に食らったやつ……

  12. 指定席で観戦していたが前にいるレッズサポの頭の天辺がみんなして薄毛ばかりだっので近くにいた鹿島サポが
    「全員アルシンド」
    と叫んで周り大爆笑のうずに
    レッズサポはやはり主審がどうたら、鹿島のファールがどうたら、他人の悪口ばかりで見苦しかった。
    他人がどうこうではなく、自分達をどうにかした方が良い気がする。人として根本的になにかが足りない。

  13. どこのスタ行ってもそんなやつらいるぞ

  14. ※112
    スタ初めて行ったの?基本的にサポは自分たちに有利に吹いてほしいわけで、よく見えてなくてもとりあえず文句言うのはどこも一緒。あと昨日の西村のジャッジ擁護してるの多々いるけど、あんな一貫性のない笛吹いててどこが完璧なんだよ。厳し目に吹くなら吹くでいいし、甘くするならそれでもいい。時間帯ごとに基準がバラバラになってるやつが一番だめだわ。誤審とか以前の話。

  15. 人の嫌なところ笑っておいて、人として根本的に、、、
    とか指摘できるあんたがすげぇよ。
    鹿島サポさん、根本的に何か足りないんじゃないんですか?

  16. 根本的に何かが足りないのは112であって、鹿島サポ全部が何か足りてないって表現はやめていただきたい。

  17. 鹿不利ジャッジのときによく赤サポさんは乗り込んで来て判定に不服のある鹿サポ叩きにくるけど、じゃあ自分のとこが不利にジャッジされたらいい子ちゃんに黙ってるかといえばそうでもないのね

  18. どっちもフィニッシュがショボかった…
    でも鹿島は若い故の未熟さが見えたなぁ
    あれが老練になってくるとかなり恐い。
    後、西村さんのジャッジは両方向に
    ちょっとおかしかった。

  19. 興梠は鹿でマルキーニョスと2TOP組んでた時が一番対戦してて嫌だった
    昨日の試合見たけど1TOPの興梠はあまり魅力無いな

  20. 他人の感情に注文をつける偉そうなコメントに笑った
    選手は思い通りに動く役者か

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ