閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第17節 C大阪×鳥栖】鳥栖がエース豊田の決勝弾で2位キープ C大阪は6戦勝利なしで15位に後退

148 コメント

  1. フォルは不調どころか再開後初先発フル出場でしたな
    フロントは残る外国人枠一つ何時使うの、今でしょ?
    ルガーノ取れよルガーノ
    若しくはディエゴペレスかガストンラミレスでも良いよ

  2. セレッソ追加投資が必要になりましたね
    社長、お考えは立派ですが、せめて効果が出るまでお金使ってください

  3. もしかして長谷川アーリアジャスールは
    パワープレー要員になり果てたのか?
    なんだかなぁ…

  4. 15年もサポしてるのにたった半年で見限るとかライトすぎやろ

  5. 現地観戦終了。
    鳥栖もミスばかりの酷いサッカーだったけど、1チャンスをモノにした。
    こういう勝負強さが鳥栖らしい。
    ウチはとにかく得点のニオイがしない。
    フォルランが最終ラインまで下がってるのは情けない。

  6. ごめん、ディエゴペレスは無理だ
    ボローニャと契約が後1年残ってる
    ガストンラミレスはどうだか分からんが
    やはり無難にルガーノにしますか

  7. ※40
    口の悪い人達にロートルとか言われてたフォルランおじさんが一番走ってたような感じしたよね。
    でもセレッソの選手細すぎじゃない?
    鳥栖の選手はDFは当然、FWだって三角筋から大胸筋、広背筋としっかり発達した体してるのに、セレッソの選手の細いこと薄いこと。袖から出てる細腕なんか女の子みたいじゃんか。

  8. 鳥栖のアウェイ力凄いなー
    セレッソは相性が良い対戦を落としてるのが痛いね
    内容も酷い。試合毎に悪くなってるようにも見えるし

  9. 桜は鳥栖のDH2人にフリーで前を向かれて苦しい展開だったね。そこへ山口がプレスに出ていっても、CBとキーパーに回されて回避されて後手後手になってたわ。
    ゴール前はうまく守れてたから、あとは杉本が覚醒すれば。

  10. 正直スコアレスだろうなと思ってみてた
    当たり前だけど点が取れる人の存在って本当に大事だね
    鳥栖と新潟を見て実感させられる

  11. 後半、フォルランがかなり後ろまでボール取りに来ててびっくりした

  12. ** 削除されました **

  13. 理想はいいけどさっさと松田浩先生と交代したら。この現状で新人のドイツ人監督なんてあり得ない。

  14. セレッソは、謎の韓国人とってミッチ放出した意味を教えてくれ。今のシステムなら、ミッチ光ってただろうに、、、

  15. もうキンチョウスタもセレッソにも苦手意識ないぞー!

  16. 南野も平野も悪い選手じゃないんだけどさ。
    ふと、終盤バテバテのミヌがFKだけは取ってるの見て、あの2人はこういう意味で仕事してたかなーと。
    コンディション悪いなりになんとかするってのが日本人全体のテーマじゃないかな。
    良い時の「自分(たち)のスタイル」が世界に通用するのは分かったから。

  17. もっとみんなフォルラン使ってやれよ…
    中盤の低い位置でパス出しするのはマンUの香川見てるだけでもう十分なんだよ…

  18. そもそも鳥栖の監督さん桜OBですもんねぇ

  19. ミッチがチームを出たかったんじゃないか
    全く結果を出さない自前の若手達を使い続けて、代表候補の助っ人をベンチに置き続けるなんて普通しない

  20. 鳥栖に先輩ヅラしてた過去がホントに薄ら寒い
    J1へようこそとかなんかやってたよね、また戦おうとか
    つか応援おんなじコールばっかやんのやめて欲しい
    選手がよけい萎えてそう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ