閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖、ユン・ジョンファン監督の契約解除を発表 本日会見へ

361 コメント

  1. 来年には豊田もキムミヌも居ないだろうな
    遅くとも冬には夏には移籍するだろうし
    鳥栖のサッカーが好きだっただけに残念でならない
    ユン監督を早くJクラブは獲得しろ!
    リーグとしての損失だよ。これは

  2. 書いてる人いるけど、他に理由があるのを誤魔化す時に典型的なもっともらしい理由って感じ
    オシムパターンかもって憶測は、尹さんの次の就職先が決まるまでは消えないだろうね

  3. ※300
    潰しかねないというか
    実質一回鳥栖は潰れてるよ

  4. ※297
    他は知らないけどバレンタインは金が主な理由だよ。
    もっと言うと千葉ロッテのフロントは日本人、外国人なんて括り関係なく雑な扱いをするシブチンのクソフロントだよ。

  5. 例えば、これで1.2週間後に代表スタッフや他国リーグの監督就任の話が出てきたとしても、
    それが理由で辞めたと、言い切れるものではないし
    (接触があったにしてもオファーは退団後かもしれない)
    結局真相は、1年は待たないと出てこない気がするな。

  6. 鳥栖のサッカーが面白いって、みんな思ってたんだなぁ
    自分もそう思っていた人間だから、それが残念だ
    あれはきっと監督の持ち味だっただろうから
    あれがなくなるなんてなぁ。本当に残念
    鳥栖、本当に本当に正念場だよ

  7. ※306
    金が主な理由かもしれないけれど「この監督にこの金は出せない」
    と考えるのは、どう評価するかの問題だから。
    実際当時、いろいろな解説者がバレンタインをボロカスにいっていた記憶があるよ。
    それとは別に野球のフロントも酷いのは多そうだけどねw

  8. 消滅確定の鳥栖を松本育夫が奇跡みたいに蘇らせて地盤を築き
    監督となったユンジョンファンがJ1昇格させ、残留させ、首位争いさせてた
    この流れは鳥栖にとって大きな歴史のひとつなのにね
    他サポだけど悲しいわ

  9. ※309
    バレンタインは年俸5億もらってたけどな
    そりゃこんだけもらってて成績残せなきゃクビになるだろバレンタインの場合は

  10. 次の監督のメグさんも鳥栖の歴史の流れに乗ってる人だよ
    納得はいってないけれど、いまはメグさんを信じるしかない

  11. 韓国人は負ける喧嘩は挑まない。ユンにとってはどう転がっても自分に幸福になる形で挑んだ。であれば優勝狙える位置だろうが首位だろうが関係ない。

  12. ※311
    そうなんだ、初年度から? 野球は全く非詳でございまして。
    どの監督が幾ら貰ってるとかも分からないので・・・なんか、ごめん。

  13. ※305
    フューチャーズの話じゃないよ、サガンになってからの話だよ

  14. 他サポだけど、夏を越えて耐えて、優勝するところまで見たかった。残念。

  15. みんな金で揉めたって風にしてるけど、ほんとにそうか?
    今シーズンは優勝にも手が届きそうだってのに、そんな状況で衝突して放り出すかね
    懐具合が寂しいなんてことは重々承知してるだろうに
    オシムケースだとしらら鳥栖がなんにも言ってないのが不思議
    現に「尹晶煥“解任”」と書かれて泥被ってるっていうのに
    クラブ関係者が番記者に「実は引き抜きあったんですよ」と囁くだけでこんな大事にはならなかったろう

  16. 鳥栖サポの皆様の心中お察しします。

  17. サガンになってからも、運営会社なら事実上1度潰れてるさ・・・

  18. >同日に記者会見した永井隆幸強化部長は補強策や契約更新に関する考え方の相違を否定した上で、「優勝をより確実なものにし、チームが一丸となって戦っていくための苦渋の決断。リスクも承知している」と語った。
    何かがあったんだろな、首位の監督交代しといて優勝をより確実になんて、言ってること無茶苦茶だし

  19. 何人かの鳥栖サポは気づいているんじゃないかな。社長がチームを私物化しようとしているんじゃないかって…。それも不安。

  20. 会見の記事見ても何かイマイチ理解出来なかった。
    ポゼッションだと海豚なんか華麗に崩すけど、栖の兄貴とか
    湘南とか山雅とか見てて面白いよな。
    ポゼッション?何それおいしいの?って感じで攻守に
    ダイナミックで迷いがないもん。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ