サガン鳥栖、ユン・ジョンファン監督の契約解除を発表 本日会見へ
- 2014.08.08 08:58
- 361
おすすめ記事
361 コメント
コメントする
-
[単独]尹晶煥、”合意の下、退任。代表チームの根無し言”
日本のマスコミは尹監督がトスを辞めた理由で韓国A代表チームコーチやU-21代表チーム監督をするためにと推測した。これに対し、尹監督は、感情を隠せず、”代表チームのコーチをするためにやめたという話が出ているが、誰がそんな言葉を流したか分からない。今度の事とはなんの関係もない根拠のない言葉”と一蹴した。
“球団の計画と来年の事情を見際にこれが監督交代の機会との方針を下した。それで球団の発展と成長に向けて自分の発展に向けて、お互いに合意の下に退任することにした。昨日(7日)、球団社長と対話して退くことになった”と話した。 -
※84
韓国の法律は知らんけど、草生やしてる場合か?
日本民法は、契約(監督業は委任かな?)で債務を負うことになったら、
任期までは監督業を行うという債務を履行する義務が生ずる。
だから、監督が「もう今シーズンは鳥栖で仕事したくない、職務法規上等!」って言い出したら、フロントは、監督(の背後にいる人達)から違約金もらって解除、もしくは損害賠償請求した上で監督業続行を改めて要請し続けるのが日本民法の道理。
カネがなくて困ってる鳥栖フロントが監督のいいなりになって違約金や損害賠償なしで放逐するなんて普通は考えられない。 -
うーん、上で書いてる人もいるが「来季以降の契約や補強に関する考え方でフロントと齟齬がある」ことと「このタイミングで辞める」ことは別問題だよなあ。
もちろん、来年やらない→求心力を失うのでそこで辞めさせる、ということはあるけど、今は辞めさせるリスクの方が高いと思うがなあ。選手にだって信頼されてるんでしょ?
あと、鳥栖みたいな小さいクラブにとって、1つでも上の順位で終えて多くの賞金をもらうことは大事だろうに(それこそ優勝してその賞金で監督の給料上げればいいんだし)。
ともかく、会見を聞いてみたいしこのタイミングの辞任は残念。 -
※157
結局行き着く先は優勝賞金やらの収入の少なさなんだよね。ACLが勝ち進むに連れて莫大な賞金を手に出来るなら話は違うんだけど、広告収入が大都市クラブに負けてしまう以上、デカい賞金を稼ぐチャンスが少ない場合は本気出してタイトル取りに行くと儲からない。プロスポーツチームは競技レベルの向上と勝利こそ存在理由にしなければならないのに、それを果たそうとすると財政が破綻するっていう矛盾。じゃあ育てて売る方に切り替えていくためにユースを充実させていこうかと問われると、目先の赤字を解消する方が先だろうから、時間がべらぼうにかかる。
※162
それが出きるかも契約次第なんだけどね。代表と専属なのか、それとも監督の仕事だけやればよくて、折衝とかは他に任せても平気なのかとかね。SAFがアバディーン時代にスコットランド代表と兼任やった事有るのと、ヒディンク位しか知らない。あとはウズベクとかあっちならそこそこいらっしゃる気がする。 -
鳥栖の会見の記事をいくつか見てきたけど腑に落ちない……。
「優勝をより確実なものにし、チームが一丸となって戦っていくための苦渋の決断」って。
そのために監督を解任するってのが分からん。
やっぱりお金の問題も大きいんだろか。来季の契約だけじゃなくて、夏の補強なんかを尹さんは望んだ。でもクラブとして首が回らない(現に赤字)。その中で来季の構成なんかを話すうちに両者の溝が大きくなってしまった、って感じかなぁ。
クラブの規模・成長速度以上にチームが強くなりすぎてしまったというか…。Jリーグのジレンマだよ。例えば欧州は上位になれば賞金・CLに出て等で収入は増える。他方、JリーグはACL圏内になれば支出は増えるが広告が爆発的に増える訳じゃない、それに高の知れた賞金。それじゃ後ろ盾のない地方クラブは厳しいな。う~ん。 -
なんかスレやまとめのコメ欄なんか見てると、古くからのサッカーファンや鳥栖のサポーターなんかは結構冷静みたいだね。
鳥栖のサポーターなんかこれまでの波瀾万丈を思えばこれくらいのことは許容出来るんだろうなって感じがする。それまでが艱難辛苦だったからね。
逆に当事者じゃない一部の他チームのサポーターや、普段はサッカーどころかスポーツさえあまり見ないような人達が陰謀論や特殊な理由なんかを前面に出して大騒ぎしててちょっと異常だよ。
経営陣だってトップチームを目指してっていう理想は十分理解しているんだろうけど、だからといってユン監督が望むようなプレイヤーを片っ端から揃えるのはやはり難しいと思う。経営者なんだから組織が存続出来る方へ舵を切るのは当然だよ。
それにJ1昇格時やそれ以降しかこのチームを知らない人達はまるでユン監督になってから急に力を付けたみたいに思ってる人がいるようだけど実際にはちょっと違うよね。
前監督から引き継いだ翌年に昇格を果たしたからまるで彼のおかげで昇格出来たかのように思われてるけど、鳥栖は経営陣が刷新されてからはユン監督以前もチーム自体は上り調子だったよ。 -
尹監督の勝負に徹する戦術の下で、出場できる選手が限定されてきたこと。
主力組と控え組がはっきり分かれたことで、控え組のモチベーションが落ち、クラブの根幹にある「全力」「チームワーク」に綻びが生じ始めたこと。
出番に恵まれず、伸び悩む若手の姿を目の当たりにした、周辺の大学・高校関係者から、チームの育成について懐疑の姿勢がみられること。
今日の永井さんの会見も踏まえて、監督更迭の経緯になった理由を挙げてみました。しかし、他サポや部外者に対して、これで納得させられるのかと考えたら、とても無理かも。それでも戦いは続くので、我々鳥栖サポはそれぞれの考えで、理由付けし、納得するしかないのであります。
ID: FhNGQ0NDdj
貧乏がいけないんや。
ID: k0MmY1M2Ey
うーん、上で書いてる人もいるが「来季以降の契約や補強に関する考え方でフロントと齟齬がある」ことと「このタイミングで辞める」ことは別問題だよなあ。
もちろん、来年やらない→求心力を失うのでそこで辞めさせる、ということはあるけど、今は辞めさせるリスクの方が高いと思うがなあ。選手にだって信頼されてるんでしょ?
あと、鳥栖みたいな小さいクラブにとって、1つでも上の順位で終えて多くの賞金をもらうことは大事だろうに(それこそ優勝してその賞金で監督の給料上げればいいんだし)。
ともかく、会見を聞いてみたいしこのタイミングの辞任は残念。
ID: EwZGJiNGUx
地元紙や※60を見た感じだとフロントと元監督で合意の上での退任に思える。
で、フロント側にこの時期に退任させるメリットが考え付かないワケで、
そうなると元監督側の希望なのかな・・・。
元監督の意図は今後の去就で分かってくるだろう。
ID: U4YmQ5NjU0
60がマジなら監督フロント両方を叩かないとな。このタイミングは有り得ん
ID: ZlNmRhY2Jl
新聞報道のとおりなら一気に選手抜けるでしょ
監督のスタイルに対する不満=いまのレギュラーに対する不満なんだから
ウチ以上の大脱走あるぞ
ID: BlMTBmNTJl
会見ってもう監督は同席しないよね?契約解除は昨日付けだし
ID: A3OGJiZDll
さすがに安すぎたからな。選手も難しいところ。
ID: lkOTgyZWU0
>戦術豊田+運動量なら誰が監督やってもたいして変わらないが
といってもあのキツイ練習やらせて選手の尻を叩くだけでも大変だと思う
うちではできんだろアレ
ID: g2YzNlNGFh
残念だけど、お金の可能性が1番高そうだな
クラブ側がほぼ同額2000万で来年以降の契約延長を求めたけど、
ユンさんは結果出してるから5000~8000万ぐらい要求してそれじゃ困るって感じと邪推
この成績なら他でその額で引き抜きありそうだし、海外の名門チームで成績低迷で悩んでる所から話来てるかも…
中東か中国か、韓国なら蔚山あたりから
ID: EyZDU1ZGEz
首位の監督が、シーズン中に辞めるなんて前代未聞。
金銭面の不満以外 考えられんわ。
純朴な鳥栖サポが、可哀想すぎる。
ID: ZiNGNmY2Yy
クラブハウスの使用料も負けてくれない地元だし
ID: FhMDUyODJm
まぁ当たり前に考えるなら向こうのA代表のオファー来たんだろ。
Jで結果だしたからだし仕方ないんじゃねーの
ただ鳥栖ちゃんがヤバくなるのは間違いないけど。
ID: ExYjE3YjU3
オシムパターンだったとしたら、それを今正直に言えるわけないじゃん、そりゃ※60みたいな答え方するだろって思うんだけどな
こんな電撃退任で無責任なイメージを持たれたとしてもやむを得ないほど魅力的な職場つったら代表関連になるんじゃない?
鳥栖サポは怒っていいと思うが、ただ前々からいつ起こってもおかしくはないって思ってたやつも多いみたいだし、※77みたいに静観にもなるか
ID: g3ZTQwMzEy
寝耳に水
ID: FhNmQ0ZWY3
松本育夫さんのコメントが聞きたい。
ID: IyNWQ4ZWQ4
それをいうなら鳥栖だって、首位になって5日じゃないか
ID: ZiOWYxOTNl
契約で中途解約の項目を入れてあったんでしょうね、それが全てかと
プロとして今以上の評価やステップアップがあるんだろうから頑張って欲しいもんだ
フィジカルサッカーと称されるけどその土台には監督の抜群のモチベーション術があったはず、この手腕は一朝一夕には真似できないだろし鳥栖は正念場ですなあ
ID: IxMGY3OGJh
金だけの問題ならシーズン終了後に契約満了という形で辞めれば良いわけで、何かしらのオファーがあるんだろうね。
ID: VlN2EwMGIz
蜂月蜂日にビッグニュース飛び込んできたな・・・
ID: QxYmNkMTEw
ユンはクラブ側。クラブ側はユンに問題が有ったとコメントするんだろーな。選手には真実が伝わるかもしれんが、サポーターはマスコミの記事で踊るしかない。