閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第19節 C大阪×F東京】セレッソがFC東京と分けて降格圏脱出も8戦勝利なし…フォルラン苛立ち見せる


2014年 J1 第19節 セレッソ大阪 VS FC東京

C大阪 0-0 F東京  ヤンマースタジアム長居(16211人) 

得点:   
警告・退場: 山下達也(前半46分) 長谷川アーリアジャスール(後半10分) キムソンジュン(後半47分)


戦評: ホームのC大阪は、序盤からF東京の激しいプレッシャーと素早い攻守の切り替えに苦しむ。フィニッシュの場面は、相手の形成するブロックの外からのミドルシュートがほとんどだった。後半21分に裏への抜け出しが得意な永井を投入すると、徐々にペナルティエリア内に進入するシーンが増える。だが、集中した敵の守備を崩し切るには至らず。スコアレスドローに終わり、8試合連続で勝ちなしとなった。一方のF東京は4試合連続でのクリーンシートを達成したものの、攻撃のアイデアが不足。6試合ぶりの無得点で4連勝はならなかった。  


[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html

image

image

image


https://www.youtube.com/watch?v=1i1_5MOOWe4



https://www.youtube.com/watch?v=b_VH9-iJkUc




167 コメント

  1. フォルランは日本のこと嫌いになっていきそうだな

  2. 箍が緩んどる。フォルランイラン

  3. こんなフォルランみとうなかった

  4. セレッソとグランパスは笑えないな

  5. フォルランぶち切れ
    蛍が負傷
    チームはバラバラ
    どうしてこうなった?
    クソフロントとセレ女のせい
    セレ女まじいらん。
    今後は全て非公開練習にしてファンサ中止にして欲しいわ。
    わざわざクラブハウス前にバス停設置、セレッソのラッピングバス用意してくれた北港観光バスには悪いが。

  6. 結果としては妥当。
    フォルランにいいパスこないし、フォルラン独力でどうにもならんし、
    レフリーに切れ始めて秀人が慰めるし、イライラ溜まってるんだろう

  7. それだけフォルランも必死になってくれてると好意的に受け止めておこう
    ただ、チームとして何かペナルティは課さないと示しがつかないと思う

  8. フォルランを取るならパートナーになれる選手も取っとけやハゲ

  9. 神父ロスが限界です…

  10. 勘違いしちゃアカン
    ポポを切り、半年掛けて新しいチームが出来上がりつつある瓦斯
    ポポにチームを壊され、ようやく新しいチームを作ろうと歩き出した桜
    引分でネガるとか瓦斯に失礼なレベル

  11. チームがバラバラじゃねぇか

  12. はー、今日は勝てるかなと思ったが、東京らしくもあった。
    ※5
    なんでセレ女のせいなん?

  13. 新井場さんいい人。
    怒ってるフォルランに寄り添いに行けるのって凄いと思う

  14. 怒ってるフォルランを受け流さず話そうとしたのはイバさんだけ
    チーム状況が悪いのは明白
    ユース上がりのヘナチョコメンタルと自信過剰をどうにかしないと本格的に終わりだ

  15. アーリアと蛍のボランチコンビが割りと良かった事は収穫やな

  16. 次また川崎とやるのかよw
    何でもええけどとりあえずチームでまとまって闘う気持ちだけは失わないで下さい。
    シーズン前はこんなこと言うことになるとは思ってもなかった…こともないけどねw
    ポポ登板の時点でもしかしたらとは思ってた。本当にこうなるとはね。笑うしかねえわ。
    まあでももう後は見守るだけよ。

  17. ※1
    クソチームだとか監督が悪いとか原因はいろいろあっても活躍できなくて日本が嫌いになるなら嫌ってはよ帰れってカンジだけどな。
    フォルランはお客さんじゃないし。

  18. キレるぐらい本気ということかな。まあ接待リーグじゃないんで3点はやれんし日本の印象はご自由にとしか言えん

  19. ※11
    ちゃんとまとまてるよ

  20. 蛍さんの怪我の具合はどうなんだろう。
    これ来週バッサリいった方が桜サポさんに感謝される流れ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ