閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

神戸、清水からMF枝村匠馬を期限付き移籍で獲得と発表…今季は名古屋でプレー

62 コメント

  1. いつの間にか点を取るけど、点取る割りに評価されないMF
    その度合いはランパード以上

  2. ※12
    同じくMFなのに13点とった2006年谷口
    北京五輪予選ボランチは謎の得点力持ってたな

  3. 枝村はステルス
    点を穫るとき以外消えてる
    消えてるからこそ取れるゴールがある

  4. こいつ嫌い

  5. ※14と21が全てだと思う。

  6. もう30代だと思ってたらまだ20代だった……。すごい昔からいたように感じる

  7. 地味やのにしっかり仕事をするってタイプの認識でよろしいでしょうか!

  8. ※27
    消えている時間にスペースを埋めていると言うわけでもなくマジで消えている。
    仕事をしているかどうかはマジで消えているから良く解らない。
    後細かい指示は苦手。

  9. 枝村さんはむしろ消えてる時こそ仕事する。
    スタメンで出すと消えきれなくて相手に捕捉されやすい。
    うちに居たときは守備でも結構スペース埋めて効いてた。
    攻守共にスペースが良く見えてるタイプだからダメな時はただ漂ってるだけにも見えてしまうのが難点。

  10. 清水セレッソ名古屋、プレーした先ではベンチが多い。
    健太もクルピも西野の時もベンチばっか。
    それが彼の評価だと思う。結果出さなきゃ帰ってこれないぞ。

  11. 契約がどうなってるかわからないけど
    ガンバ(西野)キラーだったから何処へ移っても名古屋相手に点取ってくれそうだな

  12. つまり点を取る時は取りまくる明神はんみたいな選手てことか
    ※18すまん印象がない・・・
    なんかいつも誰かのシャドーに居る感じがする

  13. 結局、使えないからレンタルなわけで
    セレッソ、名古屋にとってもいらない選手
    少し点を取って過大評価されている。

  14. Jリーグ三大ステルス 枝村 谷口 菅井

  15. 枝村早く帰ってこい

  16. ※34
    成岡は実用性と引き換えにステルス性能失ってしまったからランク外も残当か

  17. 器用な不器用。
    チームが劣勢のときは
    気の利いたポジショニングするけど、結果フラフラしてるだけにみえる。
    チームが好調なときは、謎の得点力を発揮するも、華麗なプレーは出来ないから他の選手がヒーローになる。
    中盤ならどこでもこなすけど、基本目立たないから、いい仕事しても地味な評価。
    そんなイメージ。

  18. エダムランパードと言われるくらいエリアへの侵入が上手い。

  19. えだむあチンタオって結局なんだったの?

  20. えだむらの生態は謎だ。
    チームに1.2倍以上の攻撃力を与えることもないし、
    チームに1.2倍以上の守備力を与えることもない。
    ただ、雰囲気も読まずいきなり点を取る。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ