アーセナル宮市亮、オランダのトゥエンテへ期限付き移籍が決定
[ゲキサカ]アーセナル宮市、オランダのトゥエンテへ期限付き移籍が決定
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?146320-146320-fl
1992年12月14日生まれの21歳は、10年12月にアーセナルへ加入。しかし、英国の就労ビザが発行されずに10-11シーズンはオランダのフェイエノールトに期限付き移籍し、12試合出場3得点を記録した。11-12シーズンにアーセナルに復帰するもシーズン途中にボルトンに期限付き移籍し、12-13シーズンはウィガンへ期限付き移籍。13-14シーズンにアーセナルでのリーグ戦デビューを飾ったものの、14年3月にハムストリングを負傷して離脱していた。
移籍先となるトゥエンテは開幕4戦を終えて4引き分けと勝ち切れない試合が続き、勝ち点4の13位につけている。
[アーセナル公式]Ryo Miyaichi joins FC Twente on loan
http://www.arsenal.com/news/news-archive/20140901/ryo-miyaichi-joins-fc-twente-on-loan

【公式発表】
宮市亮(アーセナル)が
オランダ・エールディビジのFCトゥエンテへレンタル移籍。
http://t.co/hXjLg0MHoA
“リオ”が再びオランダに上陸する。 http://t.co/yFyIrQUO9P
— ぞね@ (masuzone) 2014, 9月 2
宮市くんトゥエンテでがんばれ。あそこいま開幕から4試合連続引き分けらしいから初勝利をもたらしてほしい。
— スパイスボーイズ (crnsc0910) 2014, 9月 2
宮市はフェイエノールト、ボルトン、ウィガンに続いて4回目のレンタル移籍。アーセナルにいても出番がないからレンタルはいいニュース、今季は活躍してほしい。ちなみにレンタル先は表記が定まってなくてトゥベテ、トゥベンテ、トゥエンテと3通りある。
— 大場礼 (hatugenchu) 2014, 9月 2
宮市、トゥエンテにローンか!
がんばれ!
— Shootaka (Shootaka) 2014, 9月 2
とにかく試合に出た方がいいね
アーセナル宮市、オランダのトゥエンテへ期限付き移籍が決定 http://t.co/b5mvt7olNR by http://t.co/xWByJmKear #FootballNEXT http://t.co/X3vP1B9DoC
— マッチャ (mathiya17) 2014, 9月 2
おはようございます。
>RT ここへ来て駆け込み移籍が凄い数…。
宮市なんて昨日までアーセナル残るって言ってたのに、トゥエンテですかσ(^_^;)以前フィットしましたし、オランダ絶対合うと思います。
— アルニィ_1984@掴もう!タイトル! (Alny_1Q84) 2014, 9月 2
宮市は短いプロ生活の中で、キャリアをスタートしたのは速いのに、周りとか運に恵まれないなぁ。
レンタル続きが気になるし、それが自分の意思なら兎も角、そうでない場合だとこれから先、才能花開かずキャリア終える事もあるんやし、もう少し強気で良いと思うな。
トゥエンテでも頑張れ!
— 修平↑ (deijoah41) 2014, 9月 2
宮市はトゥエンテですか。オランダの地でフェイエ時代の輝きを取り戻して欲しいね
— いっちー (vegavegavegaga) 2014, 9月 2
宮市がオランダのトゥエンテにレンタル移籍! またレンタルかよと思ったけど、ベンゲルも才能を認めてるから手放したくないんかな
— かずき (kz21v) 2014, 9月 2
宮市くんのトゥエンテへのローン移籍は良かったですね。なんで出場機会ないって分かってるのにわざわざ最終日まで引っ張ったのかはよくわかりませんけど。プレシーズンから新チームでやってほしいよね。まぁ何かしらの事情があるのでしょう
— WATA (football_watter) 2014, 9月 2
宮市亮トゥエンテか!!!オランダでは通用するのわかっとるし楽しみ!怪我の少ないシーズンを送れますように!
— ぞぞたん(∩。・ω・。)⊃━♡°.*・。 (zozotan_ebi) 2014, 9月 2
宮市くんはトゥエンテ行くんやな。オランダで無双して日本代表に選ばれることを願う。
— 坂田 亮佑 (r_sakata) 2014, 9月 2
公式:トゥエンテはアーセナルの宮市亮のローンでの獲得を発表 http://t.co/dNrLJtR3fl
— イチオシサッカーNEWS (onikororo) 2014, 9月 2
>RT 宮市レンタルでトゥエンテは結構いい判断だと思う!
残念ながらヨーロッパリーグはプレーオフで敗退して本大会に行けないけど、トゥエンテなら優勝争いだって出来るかもだし、少なくとも欧州の大会の出場権を争って確保できる力あるしカスタイニョスとのコンビは今から楽しみ(o^-^o)
— Hideakikoo@長居セレッソ×川崎 (Hideakikoo) 2014, 9月 2
宮市はトゥエンテへのレンタル決まったのかな?今が最悪中の最悪だから、なんとか持ち直して欲しいね。イギリス人枠みたいなのって結局どうなったのかね。
— おおたに (big_valley758) 2014, 9月 2
駆け込み移籍のまとめ
ウェルベック(マンU→ガナーズ)
リチャーズ(マンC→フィオレンティーナ)
アルバレス(インテル→サンダーランド)
宮市(ガナーズ→トゥエンテ)
主にこんなとこか
— きとさん (kitori_jp) 2014, 9月 2
宮市、トゥエンテか。確か5年くらい前に優勝してたとこだよね?レベルとしては、前所属していたフェイエノールトと同じくらいかな。いやー頑張って下さい!応援してます!!
— もつ (mottsu0403) 2014, 9月 2
宮市、再びオランダの地へ!FCトゥエンテへレンタル移籍決定… http://t.co/4t0N6F8G7c http://t.co/H3cUdDEsmq
— 内村 秀樹 (mypywogenuwo) 2014, 9月 2
宮市もトゥエンテにレンタル移籍が決まったか。これは良かったわ。今のアーセナルで宮市が試合に出れるとは思えないし、そろそろ良い年齢だからとにかく試合に出ないと。エールはお国柄ウインガーを多用するサッカーが主流だから1年間しっかり揉まれてきてほしい。
— ヨシムネ (yoshimune1510) 2014, 9月 2
宮市くんはトゥエンテでしたね。契約延長後のローンだからヴェンゲルもあと3年位は面倒見てくれそうかな。まだ21だし…
怪我せずコンスタントに出場して欲しい。
— @kng (411256) 2014, 9月 2
ID: RiMzk1NTQy
怪我で2年間棒に振ってるから再出発としてはいいかもね
いつかアーセナルのユース?的なチームで出場してたときは結構良い動きしてたから期待してる
ID: Q3OTdkZmEx
宮市はなんというか、アーセナルで使われずにそのまま消えそうだな…
「欧州にこだわる必要あるのか」って言いたくなるけど、アーセナルと長期契約してるだろうから、獲得できるJクラブもないだろうし
というか、Jでも活躍できるかは未知数なんだよね
ID: RkMjgzZDc5
背負ったアーセナルブランドが、重荷になりそう…。
ID: ViODYxMmI5
欧州に拘るのはいいけどアーセナルに拘る必要はないと思うぞ
ID: Q2M2IwZDBi
※1
QBKしてたぞw
ID: RlN2Y2NDgz
とりあえずケガだけはしませんように
ID: E4OTYzZjFm
いつかグランパスとプレシーズンやった時、正直言って「こんなもんか」程度の選手でしかなかった
Jでも一応は通用するだろうが、J1でレギュラー取れるかと聞かれたら微妙だよね
若いうちは試合に出ないと成長しないから、このままアーセナルに飼われるのはマズイと思う
ID: M3ZjdjNTlj
お兄ちゃんもベルマーレに来てもいいのよ
ID: VmOTI0ZDBi
とにかく怪我すんな。
怪我さえしなけりゃなんとかなる
ID: RiMzk1NTQy
※5
動きは良かったけどそのあとシュート外してましたね…w
そこはなんとか成長にきたいしましょうw
ID: U3NTFjY2M2
怪我がなあ
しかしギリギリ移籍が多いな
ID: dkYmZkMjEz
まだ21歳ってところに驚いた
ID: Q3OTdkZmEx
※7
はっきり言って、スピードが武器の選手として考えるなら、宮市よりも永井のほうが遥かに役に立つレベルだよねw
宮市は足が速くてもそれがプレーとして活きてない
ID: Q1MjJkNGFm
ガナと契約延長してからのローンなわけで、
まだ手元にお期待だけの余地はあるんだろう
きっかけ一つで爆発できそうでもあるし死に物狂いで頑張って欲しい
ID: ZlZWJiYTYw
そろそろJリーグでプレーするのが賢明だと思う
ID: Q0NDA5NzZi
戦術眼というかサッカー脳というか、そういう部分を教えてくれる人に出会えれば開花しそうなんだけどな
ID: QyYzM4ODQ3
まずは怪我せず試合に出続ける事だわな。
きっかけつかんで化けて欲しいわ。
ID: FiZjNiNDg3
10番空いてるけど、さすがに無いかな…?
ID: IzZmUyM2Y5
もうロンドン市民から取り返しても良い選手だと思うけど縁あって受け入れる街があるのかと聞かれると
ID: I1ODc5ZWE0
Jリーグの偉大さが分かる。人間としても選手としても日本で得るものはたくさんあるし、ベースを築いてから海外行ってれば良かったのに。