閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

札幌・バルバリッチ新監督、好物について 「うどんだね。どこも外れがないよ」

149 コメント

  1. 札幌のうどんは四国と同じで、
    コシが強いからバルバリさんも大丈夫かな。
    福岡とかのコシの無いタイプだとやばかったな。
    おいらが苦手だし

  2. 札幌はうどん文化でもそば文化でもなく、ラーメン文化でもなく、カップ焼きそば文化

  3. 北海道+うどん=山岡家

  4. ※74
    「広島焼」表記は大概ハズレだと思う俺は原理主義者

  5. ※74
    @@@@を忘れとるぞ

  6. 宮の沢からなら寺屋が近いな。
    札幌で一番旨い讃岐うどんだと思う。つゆは結構甘い。

  7. 北海道の麺類って言われたらラーメン>そば>うどんって印象。
    うどんはどちらかといえばジンギスカンと一緒に焼きうどんにして
    食べるほうが多いかな

  8. ※9
    月曜定休の山田屋さんは高知ではなかったか

  9. ※71
    桃鉄16じゃないんだからw

  10. グルメな記事のコメの伸びが良いのはなぜだ…(ゲス顔

  11. ??「稲庭うどんがありますのでぜひブラウブリッツ秋田に!」
    ??「伊勢うどんもなかなかですよ!ぜひ鈴鹿ランポーレへ!」
    ??「うどんといえばうちでしょう!ぜひカマタマーレ讃岐に!」
    ??「駅うどんといえばうちでしょう!ぜひサガン鳥栖へ!」

  12. 四国はうどんが発達してるがソバがしょぼい
    北海道はラーメンが発達してるが・・・

  13. ※91
    味噌煮込みうどん忘れとりゃぁすが、味噌煮込みうどん&味噌カツ海老ふらぁと言ったら名古屋グランパスだがね!

  14. ※93
    ちょうどいま、クロップスの株主優待でもらった味噌煮込みうどん食ったところだw
    美味かった名古屋ありがとう!

  15. そういえばめしの半田屋が南7条の市電沿いにあるから
    香川さんの大好物と全く同じ天ぷらうどんが簡単に喰えるな。

  16. ** 削除されました **

  17. ※26
    馬鹿だな~、県外の客には輸入小麦の麺を出して、国産小麦の麺は香川県民だけで食べてんだよ。
    そんなの香川県民なら常識だが?

  18. そのうち味噌ラーメンも好きになるでしょう

  19. 讃岐戦ってもう無いんだっけ?

  20. >>52
    うどんというよりも薬味のネギが苦手だったと記憶
    (食わず嫌い選手権より)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ