【キリンチャレンジ杯】アギーレ日本、武藤&柴崎弾も追いつかれベネズエラとドロー
- 2014.09.09 21:39
- 451
[asahi.com]アギーレJ、ベネズエラに2―2 武藤・柴崎がゴール
http://www.asahi.com/articles/ASG995612G99UTQP02B.html
前半は両チームともに惜しいチャンスを逃し、0―0で折り返した。
日本は後半開始から柿谷、大迫に代わって、武藤、岡崎が出場した。
後半6分、武藤がドリブルから左足で決めて、日本が1点を先行した。13分、ペナルティーエリア内で水本が反則して相手にPKを与え、同点。さらに21分、左サイドを突破した岡崎のクロスを柴崎が決めて2―1と勝ち越したが、26分、相手シュートを川島がキャッチミスして再び追いつかれた。試合はこのまま2―2で終わった。
日本の先発は次の通り。
GK 川島(スタンダール・リエージュ)▽DF 酒井高(シュツットガルト)水本(広島)吉田(サウサンプトン)長友(インテル・ミラノ)▽MF 森重(FC東京)細貝(ヘルタ)柴崎(鹿島)▽FW 本田(ACミラン)大迫(ケルン)柿谷(バーゼル)





https://www.youtube.com/watch?v=Luql1PLUjg0
キリンチャレンジカップ2014日本vsベネズエラは2-2のドローで試合終了。日本の得点は、武藤嘉紀(ドリブルからの左足ミドル)、柴崎岳(岡崎の左からのクロスを右足ボレー)。停滞感のあった前半よりも大きく改善された後半だったが、ウルグアイ戦に続いてのミスによる2失点で勝利ならず。
— 岩本義弘 (@ganpapa) 2014, 9月 9
初勝利はおあずけ、と
— 宇都宮徹壱 (@tete_room) 2014, 9月 9
日本とベネズエラは、いつも引き分けで終わる宿命 pic.twitter.com/yTZCFRTX6n
— UG (@soccerugfilez) 2014, 9月 9
拍手していいのかブーイングしていいのか迷ってしまう一戦。新戦力が結果を残したことは評価できるが、失点内容がどちらも判断ミスというのがね…… こりゃアジア相手でも全然油断できない #daihyou
— 毛利名人 (@mouri_meijin) 2014, 9月 9
ここで18歳の時の武藤さんと柴崎さんの雄姿をもう一度。 pic.twitter.com/kgCCnW3sa5
— Juventoshi (@ntoshi05) 2014, 9月 9
日本代表 勝てなかった 残念でぇす(..) pic.twitter.com/oXugqg9XjK
— ハイぶりっ子ちゃん (@hiburichan) 2014, 9月 9
前半=岡田ジャパン
後半=ザックジャパン
— CesarePolenghi チェーザレ (@CesarePolenghi) 2014, 9月 9
でも、武藤と柴崎のゴールでこのチームの雰囲気とてもよくなったと思う。
— CesarePolenghi チェーザレ (@CesarePolenghi) 2014, 9月 9
2-2の引き分けかぁ…
いやー、勝ちたかったなぁ(´・_・`)
でもお疲れ様です!
柴崎選手もゴール決められたし、私は嬉しいですっ!
— あんぽむ@橘 杏 (@annp0m) 2014, 9月 9
しかし、GKというのは、つくづく損なポジション。川島だからこそのセーブもこれだけあった試合なのに、一つのミスで、耳を覆いたくなる罵声を浴びせられてしまう。川島が日本人GKでトップクラスなのは間違いないわけだから、今後も西川とのフェアなポジション争いを期待したい。 #daihyo
— 岩本義弘 (@ganpapa) 2014, 9月 9
この2戦で人材難とされるCB吉田の相方候補の坂井と水本が2人揃って残念な失点の要因を作ってしまった・・・。森重をCBに戻して細貝アンカーを試してみて欲しい。
— ニート鈴木 (@suzuki210) 2014, 9月 9
アギーレ監督①「前半はベネズエラの方が上回っていた。相手にとって危険なプレーができなかった。後半は交代もうまくいき、2点を取ったが引き分けてしまった。日本の新しい選手が活躍したのはうれしい。4年後に向けてプロジェクトを進めているし満足している」(続く) #daihyo
— 朝日新聞サッカー担当 (@asahi_soccer1) 2014, 9月 9
アギーレ監督②「ウルグアイ戦に比べて都区に攻撃で進歩が見られた。勇敢に戦っていた。試合にはミスがつきもの。今日もミスからの失点だった。ミスが起きたのが親善試合でよかった。私はこれからもJリーグを見続け、仕事をしっかりこなしたいと思う」 #daihyo
— 朝日新聞サッカー担当 (@asahi_soccer1) 2014, 9月 9
武藤「途中出場で絶対にゴールを決めようと思っていた。最高の気分。ただ勝つことができなかったので、次は日本を勝利に導きたい。一喜一憂することなく、これからも泥臭いプレーで頑張っていきたい」 #daihyo
— 朝日新聞サッカー担当 (@asahi_soccer1) 2014, 9月 9
柴崎「(得点シーンは)いいボールが来たので流し込むだけだった。味方に感謝したい。プレーはミスもいいプレーもあるが、その前に積極的にやる心を大事にしようと思って臨んだ。勝てなかったのは残念で、勝ちたかったのが本音」 #daihyo
(名前の漢字が間違っていましたので訂正しました)
— 朝日新聞サッカー担当 (@asahi_soccer1) 2014, 9月 9
日本 2-2 ベネズエラ
武藤と柴崎うめぇぇぇ!
両方ミスからの失点ってことは痛いね
楽しかった~♪(* ̄ー ̄) pic.twitter.com/tBiGnk6dX9
— 中山 翔太 (* ̄∇ ̄)ノ (@110bc5bf22b14ce) 2014, 9月 9
ザックジャパン
1試合目 1-0 アルゼンチン
2試合目 0-0 韓国
アギーレジャパン
1試合目 0-2 ウルグアイ
2試合目 2-2 ベネズエラ
— マドリディス太郎 (@madridistarou) 2014, 9月 9
ウルグアイ戦もベネズエラ戦もミスが多い試合だった。
— shinya (@shinya3250) 2014, 9月 9
キリンカップ日本vsベネズエラ
後半武藤、柴崎のボレーシュート
ベネズエラ!PKと川島のキャッチミスで、2対2 引き分けに
勝てた試合だった
本田!惜しかった ポールに(T_T) pic.twitter.com/WO5Xomy9q3
— 余裕のよっちゃん! (@snmy8z777fromy) 2014, 9月 9
ベネズエラ戦で日本がゴール決めたとき松木安太郎が、まるでサッカーゲーム見てるみたいだ!って言ったとき何のゲームやってるか気になった。
— jsect (@jsect) 2014, 9月 9
キリンチャレンジカップ対ベネズエラ戦は2-2でドロー!この前の試合よりも気合い入ってたし、武藤や柴崎らJの若い選手が得点したことで他の選手も刺激受けてて良かったと思う!お疲れさまでしたー(^^)
— ちゃき@皺さん頂きました (@kubpiya) 2014, 9月 9
結果は引き分けだけどいい試合だった
武藤と柴崎のゴールも見れたし
てかそれよりベネズエラのFIFAランクとベネズエラの強さに驚いた笑
— りょう (@mczk1014) 2014, 9月 9
前半はベネズエラが良かった。前半にウルグアイの時より良いと解説が言っていたが、私はそうは思わなかった。ベネズエラがフィニッシュを外してくれていたのでそう見えたのかもしれないがウルグアイの時は崩されての失点は無かった。が、今日の前半は崩されることが多かった。守備は良くない。
— 吉田清 (@PANA02021) 2014, 9月 9
日本対ベネズエラは2-2のドロー。武藤と柴崎の代表初ゴールも,水本と川島の痛恨のミスで引き分けてしまった。日本はDFと中盤3人の距離感が悪いので後ろでパスを繋げない。前へ蹴ってはボールを失う,の繰り返し。中盤3人の位置取りと役割を明確化したい。アジアカップは相当厳しいと診るが…。
— たつし (@viola3971511) 2014, 9月 9
日本vsベネズエラ
ハイライト!!! pic.twitter.com/CxFy1viFZN
— さあかあ☆ダマシイ (@Soccer_Sakka) 2014, 9月 9
日本vsベネズエラ
2-2引き分け…
勝てた試合だったよなぁ~!! pic.twitter.com/cBkkb8ZAYv
— 森下 勝利 (@hamamatsuno125) 2014, 9月 9
同点だったけど、ベネズエラ1点はPKだし、武藤のゴールも柴崎のゴールも素晴しかったな。・°°・(>_<)・°°・。
— きたあゆ、。vol.5 (@kitaayu7) 2014, 9月 9
日本2-2ベネズエラ。2-2で引き分け。勝てなかったけど、前回の試合より、皆集中してボールに食らいついていたように見えたし、良かった。課題はあるけど、日本の選手達、お疲れさまです。ありがとう♪
— めえ (@gold_lino) 2014, 9月 9
武藤ゴールはマジでやばかった。あと柴崎も!
そしてベネズエラ代表にはあのジュニーニョがいた。 pic.twitter.com/MSSMerGeSI
— づめちょす (@delpierojuve3) 2014, 9月 9
今日の日本代表vsベネズエラ代表の試合は、満月だったので、お互い気持ちの作り方が難しかったかもね!
— LoveMeDo(ラブちゃん) (@lovemedo_uranai) 2014, 9月 9
おすすめ記事
451 コメント
コメントする
-
日本代表に一番足りてないのはセンターバックだが、この戦術で一番重要なのはセンターバックなんだよなあ…
「とりあえず中澤と闘莉王」で良かった時代の凄さを改めて実感したよ
守備陣考え直せというが、本来ボランチの今野が長いことセンターバックやってたことからわかるように人がいないんだろ。
センターバックはいない、サイドバックもボランチも攻撃寄りの選手ばっかで。守備的ボランチとして海外に通用する選手は細貝くらいしかいないし。いや他にもいるかもしれんが少なくとも俺は知らない。
前線の選手は戦術にフィットさせるだけでいいだろうが、後ろの選手は全部1から作り直さないと。
しばらくは叩かれるかもしれんが、方針は正しいと思うので曲げずに頑張ってほしい -
遠藤と比較して柴崎の良いところは積極的に前に出て攻撃のサポートをするところ。それでゴールに繋がった。おそらく遠藤なら後ろで見てるだけだった。もう少しで柿谷のゴールのアシストもつくところだった。ただ、全体的にはまだ遠藤ほどの完成度はない。柴崎のセットプレーを見たかったのにCKが0なのはチームがサイドを有効に活用できていないのでは。それと守備も強化する必要がある。システムが変わったから以前ほど下がって守備をしなくていいとはいえもっと激しく寄せないといけない。
大迫を中央に置くなら柿谷は左でいい。大迫が右に流れるから左の選手が中央のスペースをカバーしないといけない。だから左にはトップでもプレーできる柿谷。柿谷、岡崎に加えて武藤もいるし、香川や原口も戻ってくるだろうから競争が激しくなる。
逆にもっと競争が必要なのはGKで川島を追放しろとは言わないけど川島のミスで失点したときに1試合でいいから代わりにプレーするGKがいないと緊張感がなくなる。西川、二人の林、権田あたりはもっとレベルアップするべきだし、他にも若い選手が出てきて欲しい。 -
※312
セーブ以外に川島が上回っている所あるか?
フィード/ビルドアップ:西川圧勝。大人と子供ほど違う。
コーチング:DFでシュートコース切ってキャッチングにつなげる技術は川島にはない。
セットプレー:競り合いで勝てないDFを積極的な飛び出しでサポートする西川とフリーでヘディングさせて後方で構える川島。
セーブ:1対1では川島圧勝。ミドルには大差ない。
守備はトータルでDFがやられない事が大事なのであって、良い様にやられてビッグセーブに頼る様では強いチームにはなれないと思うので、川島ではなく西川に期待している。 -
このサッカーだと本田の必要性が無いな。必要なプレーは武藤がやってくれてるし。もう1人2人ドリブラーが欲しいね。中盤はなんとかならんかなぁ。4年後の年齢考えたら森重以上はいないのかもしれないけど、アンカーがもっとパス捌けないとプレス躱しきれん。細貝はずっとダブルボランチの動きだったし、柴崎は時間必要?もっと中央で仕事できないと困る。SBはゲーム作れるか、独力突破できないとリスク高過ぎて試合出せないな。CFが一番自由ありそう。このシステムでどうしても本田使いたいならCFしか許容できないよな。前に抜けた時はいい感じだったし。
-
本田はOMFで使うのが一番いいかもしれないけどクラブチームの事情で右をやっているからまずは右でいいと思う。最終的にはCFも含めて複数のポジションをやることになる。
田中順也はOMFの中で一番ミドルシュートの可能性がある。ボールを受けるとき後にミドルを打つ体勢まで考えてできてる。
細貝は後ろで構えているというより前に出て奪いに行くタイプだからアンカーよりもOMFの位置が最適。長谷部も離脱したし、細貝と森重のどちらかがアンカーをやるのは仕方がなかった。足元の技術があってなおかつラインまで下がって一時的な3バックでもプレーできる森重が適任だと思う。
あるいは扇原も見たかったけどアギーレが全員使いたいと言ったのを聞いて安心してしまったんだろうか。
それと4-3-3に当てはめて選手選考しているとは限らない。ウルグアイ戦で4-4-2になったようにシステムチェンジもあるから4-3-3だけでプレーできればいいというわけではない。 -
※257
まさにその通りだと思います。結局、日本人が433に慣れてなくてどう動いたらいいのか戸惑っている試合でした。
後ろでのボールの回し方が攻撃時の3CBとインサイドハーフ2人、SB2人がどうポジションを取って前へ運ぶのかは整理した方が良さそうですね。
アンカーがどの程度深みを取るか、SBはどう顔を出すのか、インサイドハーフはどう関わるのかが慣れてないから出来ない…。パスちらしに定評のある柴崎も簡単に最終ラインでパスミスしてることからもチームに戦術が馴染んでないのがわかります。
また、細貝はそんな酷評する出来ではなかったように思いますけど…。猟犬タイプの選手で、フォアチェックや中央の相手にガツガツ行くことにより、相手の選手がボール後ろに戻したりロストしたりする部分に、大部分の人が注目しないことに疑問に感じます。
ボールを回すことだけがDMFの仕事じゃないのに。
最後に…。今回、西川出さないなら浦和に残してくれよ!! -
※352
というよりサイドでは出来ないんだよ。サイドは囲い込んだ先の位置だから、ボール奪いに行かないといけない。香川はタックルが出来ない。どんな戦術であれ香川はサイドの守備では脆い。攻撃面でもスピード、フィジカル、クロス、ミドル全部駄目だから厳しい。
彼を活かすにはトップ下がベスト。そして、後ろからビルドアップしていくのを基本とするチームではダメ。彼はどんな狭いスペースでも前を向けるが、どんなに広くてもタックルされたら停止するからタックルさせない様にするべき。すなわちロングボールを蹴ってあてて、奪われたらそこで囲い込む。そしてショートカウンターを基本にして、後ろ守られて前プレを -
※352
というよりサイドでは出来ないんだよ。サイドは囲い込んだ先の位置だから、ボール奪いに行かないといけない。香川はタックルが出来ない。どんな戦術であれ香川はサイドの守備では脆い。攻撃面でもスピード、フィジカル、クロス、ミドル全部駄目だから厳しい。
彼を活かすにはトップ下がベスト。そして、後ろからビルドアップしていくのを基本とするチームではダメ。彼はどんな狭いスペースでも前を向けるが、どんなに広くてもタックルされたら停止するからタックルさせない様にするべき。すなわちロングボールを蹴ってあてて、奪われたらそこで囲い込む。そしてショートカウンターを基本にしてラグビーのように前を向かせる。または、後ろ守られて最終ラインでプレスかけられたら中盤あくからそこで触らせて組み立てさせる。
香川は自由がなければ機能しない。香川を活かすには彼のためのシステムが必要 -
※396
集まって1週間程度の全くできてないチームで初代表2人(柴崎も実質は初みたいなもんだし)に対してどんだけハードル上げりゃ気が済むんだよ…。特に武藤はFWとしての絶対的評価であるゴールを決めて仕事した。ザックみたく、FWは中盤のために潰れ役に徹してくれればいいならまた変わるが、アギーレではそうじゃないだろ。点を取ってるんだから十分に及第点。動きを分かってない周りの問題もかなり大きいしな。ガヤさんばりの自爆した川島や決定機潰した柿谷辺りを評価しないなら分かるが、結果出して評価しないのはないわ。大迫も無難にこなしてはいた(無難すぎるが)。
今はチームとして何もできてない段階なんだから個人に大きいこと求めても出来る訳ない。良さを見せた程度で評価していい。そうしなかったら、誰も代表に残せんことになる。 -
GKは色々と評価が難しい。根本的にDFとの連携で成り立つポジだから長く固定されてた方が上手く行くのは当たり前で西川が代表でイマイチ上手くいかんのもその辺にかなり原因あるように思える。飛び出すタイプなら周りのDFもそれに応じたフォローや守り方にしないといかんはずなんだが、ザックJの時は川島の時と対応が変わらんから失点につながってることが多かった。今回の川島みたいに周り関係ないとこで自分で凡ミスしてるのは論外だが。
アギーレがGK含めてボール回したり、フィード重要視するなら適正は西川のように感じる(川島が勝ってるところはビッグセーブ能力とDF陣の一部との連携だが連携面は面子も戦術も変わってほぼチャラになってるし…。ザックが川口・楢崎の時のように2頭体制にしてこなかった以上、一番変えやすいのは今だが)








ID: ZiYTYwYzEy
森岡扇原使えよ
ID: UzNDc0NWIx
サイドバックの層が厚いとは何だったのか
ID: QyZDcwMTli
ファルカンジャパンの再来
ID: NlZmMxYjU1
林か西川試して欲しかった
ID: kyYWY3MjJl
よし、次は青山と野津田と寿人を招集するべき!
間違いない!
ID: Y5ZWJiNjli
森岡出さないんだったら呼ぶなよ…。
ナビスコに影響を及ぼしたかどうかは知らないけど
ID: k3ZDBjZGUy
森岡出てたらこれまた違ったのになー
ID: ZlMmU2NTc1
あそこはTJじゃなくて森岡だろうよ 柴崎武藤大迫本田辺りが良かった
ID: M0Y2I5YzBk
水本・・・・
普段サンフレッチェだったらあんなことしないじゃん。
自慢のスプリントで追いついてシュートコース狭めたまではよかったんだけど。
自分を信じきれなかったか、味方を信じきれなかったか、相手を必要以上に怖がったのか、「ここでアタックしなきゃやられる」と思ってしまったんだねぇ・・・
ID: MwZmU0NDRl
川島、あれは止めてほしかった…。
ID: BmNDBkMGI4
ガヤさんの魂が川島に
ID: k4ZDFkYjUw
ミスからの失点減らさんとどんなサッカーでも無意味
つかディフェンスラインの横パスロストやめろ
ID: MxZDBkMzU0
選手の能力理解してないのが凄く分かる、配置がめちゃくちゃ、選手自身理解してない
日本語話せる人の方がいいと思う、実態を知っていたら細貝、川島なんかは外されてる
ID: djZTU5Mzgz
もうね・・・
ガヤったエイジで全部台無しですわ・・・
ID: EyM2ZjZmE3
全員試すのでは…?
ID: JiMmU0NDE5
ガヤなら止めてた
ID: M4ODk4MDQz
柿谷OUT
武藤IN
ウイングで使うなら柿谷イラネ
ID: ZkNmI2YjVj
細貝はチームではうまく動けるのに、代表だとあまり動けないのは、代表にあわないのかなぁ・・
あといつも潰す役割なのに、なぜか今回は潰されてたという
ID: VmZWJjNGU1
全員使いませんでした…
ID: VmMTdkMGVj
※5
いーや工藤を呼んでくれ!
工藤がこの代表を変えてくれるはずだ!