東京ヴェルディが三浦泰年監督を解任へ 後任にユース冨樫剛一監督 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

東京ヴェルディが三浦泰年監督を解任へ 後任にユース冨樫剛一監督

254 コメント

  1. ※200
    ざっとみたけどこの記事のどこで瓦斯サポがあばれてんの?

  2. ※184
    駒場は埼玉だよ(うちがネーミングライツ取ってるから、スタにうちのエンブレムついてるし…あれ他チームは使いづらいってレベルじゃないぞw)。
    西が丘は板橋区?北区?だから、稲敷市あたりからだと味スタよりも距離あるしなぁ。
    あのへんに拠点移すとしても、現状だと今まで築いてきた地元スポンサー・サポを切り捨てることになっちゃうから難しいんじゃないかね。
    東京都っても、23区内と市部では全然違うから、一体感ないし。
    板橋あたりだとFC東京より浦和のが近かったりするので、浦和に流れてる客も結構いるよ。

  3. この前のヴェルディの公式のツイッターに変な書き込みした
    FC東京サポ(高校生)じゃないの

  4. ** 削除されました **

  5. FC東京じゃなくてFC 多摩に変えてほしい。そしたらエフタマって呼べるじゃん!

  6. バディに資金支援してもらった時の条件通りに八王子移転してればよかったのに。
    今は多摩市の小学校跡地に練習場作るみたいだし多摩市をホームタウンにしてJ3に落ちちゃったら多摩陸上競技場で試合すればいいんじゃないかな。
    なんにせよ地元に愛されるチームになるといいね。

  7. たかが川一本で大げさなww

  8. なんかスポニチの記事だと言うことを差し引いても、解任内情に色々心配になるわ…

  9. なんでこんな伸びてんだw
    ヴェルディサポやフロントはJ2上がったばっかのウチらに、
    本当に良くしてくれたから、俺は好きだぜ。

  10. ※204
    そこは人それぞれじゃない?
    FC東京は調布だから、23区じゃないなら東京じゃない、って考えの人もいるだろうしw
    FC東京できたから、そっち応援するって離れてった人もいるしね。
    板橋と埼玉は確かに川はさんでるけど、割と別の国ってほど離れてる感じしない。まぁ自分は埼玉側だから、東京側からしたら違うのかもしれないけどね。
    板橋区も北区も埼京線や京浜東北線、国道17号なんかで繋がってるから、そんなに浦和と離れてないしさ。味スタより埼スタの方が行きやすいってのもあると思う。

  11. ※208
    LINEで解任通知とかな…w
    本当だったらチームというか企業としてもヤバすぎると思うよ…。

  12. ウチに負けた時に変わらなかったから今年はやると思ってた。この一件でチームがまとまられるとこっちにとっちゃ苦しくなるなぁ…
    好きなチームの一つだけに複雑ではあるけど、今年に関してはそうも言ってられない
    ちなみにスタジアムについては、西が丘は使えないよ。照明が基準に達してない。
    味スタ西はそもそも照明設備自体無いっぽいから、結果東京都にはJ3含め基準を満たしたスタジアムが味スタしかないって事になると思う。

  13. とにかく負の遺産が多すぎる。
    ・本拠地移転事件(この悪印象が消せない以上、※146氏の言う地道な努力もどこか信用されない)
    ・売れる選手は全て売るところまで悪化した財政
    ・経営から戦術面に至る、種々のしがらみ 
    よく「緑の血」とか言われるけど、部外者から見れば「緑の呪い」に思えてくる。次の監督も冨樫氏らしいけど、監督に非ヴェルディ系の人材を入れられないのだろうか。今となっては誰も引き受けないだろうが…

  14. *204
    すまん
    葛飾在住だが、浦和者だ。
    J開幕の頃、一番近かったのが浦和だったんでね。
    (柏はまだJリーグじゃなかったからなぁ)

  15. ※213
    でも東京に移って今年で14年、川崎にいたのが8年だから、もう倍近いんだよな。
    川崎時代の輝きがあまりに強いインパクトを残したために、未だに昔の印象で語る人も多いが、最近は川崎時代を知らない人も増えている。
    経営再建した時、読売・日テレ時代のしがらみはなくなったはずだったんだが、スポンサー付きで永井を入団させたり、また新たなしがらみが出来てしまったな。
    サポーターや現場のスタッフは色々工夫しているみたいだけど、相変わらず経営陣はダメだな。
    ちなみに今週はホームタウン4市の合同サンクスマッチだから、みんな試合観に行ってあげてよ。

  16. ※204
    サポになるなら観戦しに行きやすいところが良いので、北区とかなら味スタより埼スタの方がずっと近くて便利
    自分は家は東京都だけど等々力が一番アクセスが良いので自然とそっち通って川崎贔屓になった

  17. 緑はユースもプレミア最下位で降格しそうなんだよね。
    ウチのユースは緑ユースに過去何度も煮え湯を飲まされてるから、
    こんな形で緑ユースが失墜したら悲しい。
    福井は今どんな状況なのかな?
    試合には出れてたの?

  18. みんな緑好きだな 
    Jを見渡してもこんなに議論されるチームはないと思う
    強化費が緑に入る江戸人形焼でも勝ってあげてね 

  19. 監督変えてなんとかなるレベルかな

  20. ※173※178
    緑と瓦斯は23区もホームタウンだったのか。
    23区は違うのかと思い込んでたよ。
    ちなみにオレは23区在住の柏サポだが、
    (実家は千葉県)
    オレの近所では柏サポと赤サポが何人もいるけど、
    瓦斯サポと緑サポはさっぱり見かけない、、、

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ