東京ヴェルディが三浦泰年監督を解任へ 後任にユース冨樫剛一監督 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東京ヴェルディが三浦泰年監督を解任へ 後任にユース冨樫剛一監督


きょうのスポニチの報道によると、東京ヴェルディが三浦泰年監督の解任を決定したとのことです。後任にはユースの冨樫剛一監督が昇格する見込み。
東京ヴェルディは昨日の栃木SC戦に敗れ現在3連敗中で、J2の20位に低迷しています。



[スポニチ]東京V 三浦泰年監督を電撃解任!後任にはユース冨樫監督が昇格へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/09/15/kiji/K20140915008933980.html

 リーグ戦20位と低迷し、J3降格危機に直面しているJ2東京Vが15日、就任2年目の三浦泰年監督(49)を電撃解任したことが分かった。

 三浦監督はJ2北九州監督を2年間務めた後、現役時代を過ごした古巣の監督に2013年から就任。近年、経営難にあえぐクラブとしては破格となる年俸2500万円の3年契約、総額7500万円で指揮を執った。

 だが、成績は下降の一途をたどり、1年目の昨季をクラブ史上最低順位を大幅に更新する13位で終わると、2年目の今季もここまで6勝9分け16敗の勝ち点27で22チーム中20位に低迷。6日にJ3との入れ替え戦圏内の21位に沈む讃岐との直接対決に0―1で敗れて勝ち点4差に詰め寄られると、14日の栃木戦も2―3で敗れて3連敗を喫していた。

 後任には、今季途中からトップチームのコーチも兼任しているユース監督の冨樫剛一氏(43)が内部昇格して就任する見込み。教え子であるユース出身の若手がチームの大多数を占めている上に、11年までの2年間トップチームのヘッドコーチを務めていたこともあって、選手を熟知している。かつてはトップチームのマネジャーやスカウトなども歴任。裏方仕事もいとわない明るく誠実な人柄で選手からの信頼も厚く、崩壊したチームの立て直し役として“緊急登板”となる。(以下略、全文はリンク先で)


追記: 17時ごろ、東京ヴェルディ公式からの発表がありました。



image



254 コメント

  1. ポートピアと見せかけて富樫仕事しろのアフィに期待したのになー(棒読み)

  2. 解任はヤス で書こうとしたこと忘れた

  3. ウチで2年連続1桁順位だったのにな。

  4. J3の試合観る限り、上位の町田・長野でも讃岐・東京Vに殲滅されるレベルの試合しかしてないからなあ
    とりあえず今年はヤスで頑張ってシーズン終わってから解任しても良かった気もする

  5. 中身が10秒チャージばかりの冷蔵庫だったような

  6. 結局、こんな感じで区切りが来るんだね、三浦ヤスは。資金力乏しく弱小チームで指揮を取る方が似合っている。

  7. 引き抜いてきた元北Qの選手たちはどうなるん?

  8. ※7
    今のヴェルディは資金力乏しい弱小チームだろ
    有望な若手を育てて売る余力すらなく、稚魚のまま売り歩いてる状況なんだから

  9. 札幌の財前に引き続き……。
    うちってそんなに評価低いのか?

  10. ※6
    今のヴェルディは想像を絶するレベルの貧乏クラブ

  11. ヤス。
    外れるのはヤス。

  12. よくあるパターンに、最終的には収まるんですね?
    戦術を再度見直した方がいいと思う。 代表ですら、思うような結果にならなかった訳だから、戦術ですよ戦術。

  13. もっと監督やりましょーよー

  14. 北九州にいたらよかったのにね

  15. ヤスに焼け野原のように引き抜かれた北Qが
    今こうしてまったく新しいチームとして
    上位にいるってのが、何とも皮肉な…。

  16. 冨樫仕事しろ

  17. 赤帽の二の舞だな、ざまあ

  18. ※14
    ここまで北九州が強くなったのは柱兄のおかげ

  19. 結局ヤスじゃなくて北Qのフロントが優秀ってだけだったのかねぇ

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ