閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【アジア大会】日本は強敵イラクに1-3敗戦 決定力不足が響く

244 コメント

  1. 3失点は室屋・植田・岩波の責任
    SBが1対1でのヘディング勝負に持ち込まれたら、分が悪くて当たり前
    なのにその状況がゴール前で行われると予測できて何もしないのだから

  2. これが現実だろうな
    ボロクソ言われたロンドン世代よりこいつらは弱い

  3. 室屋はまさに長友って感じだな
    運動量はあるけど運動量で誤魔化してるだけだったんだな
    攻撃のパターンが少ないどころか単純にキックが下手
    無駄に走れちゃうからポジショニングがおかしい
    WBだと縦横無尽に走れるけど、SBだっとWGが蓋になってなんにもできなくなる

  4. ???「カテナキャムチウチダ」

  5. ネパール戦は大量得点が必要なのか? 順位決定は得失点差と当該直接対決どっちが優先されるんだ?

  6. ※74
    この世代の正GKはずっとU-19年代の中村航輔が飛び級で務めてたんだぜ。

  7. 何故に西野を出さなかったのか?

  8. 盟マールをもっと早くに出して欲しい

  9. 室谷一戦目で絶賛してたのって運動量だけしか見てないだろ。
    基本的な守備の仕方わかってないし基礎技術も不安定、センスも感じられない。今日は懲罰交代してもいいレベルだった。

  10. 植田と岩波って栗原を2人並べてるような感じだよな。

  11. 守備が酷すぎて攻めのリズムが作れない
    CBはまるで機能していないしGKの反応も遅かった
    あと俊足が売りの武蔵を頑なにトップで起用して相手選手を背負わせる意味もわからなかった

  12. ここのコメント欄もヤフコメレベルだな

  13. マニア沸きすぎやで

  14. ** 削除されました **

  15. 矢島君、あれは決めないと

  16. ※126
    笑うのはアレだけど、大成して欲しいわ

  17. 中島の字幕「カターレ富山」になっててワロタ。
    シュートが枠に飛ばないのは変わってない。

  18. 3点は多いけど、守備陣が取られるのは相手との力量比べれば当然
    1点は少ない、それだけ

  19. ※126
    当該対戦成績が重視されるけど
    仮にクウェートがイラクに勝ったら
    日本→クウェートに勝利
    イラク→日本に勝利
    クウェート→イラクに勝利
    という風に、三すくみの状態になるので得失点差で争うことになる
    ちなみに、日本は得失点差+1で他2国に負けてる

  20. 国がガツガツしてるからサッカーもガツガツするんだよ
    メキシコもスペインもイラクも日本と比較できないほど失業率高いし
    治安も悪い。ガツガツ行けないのは別に問題でもなんでもない、日本は紳士路線でがんばろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ