【アジア大会】日本は強敵イラクに1-3敗戦 決定力不足が響く
- 2014.09.17 22:20
- 244
おすすめ記事
244 コメント
コメントする
-
※172
アンテナにはいつも載ってる訳だし、結構前からリンクの構成は変わってない感じだから新規集客って感じではないし、コメしてるのはそいつ個人の責任。管理人に変な責任被せるなよ。前からリンクはあったはずだが、一昔前だと代表でも最近ほど変なの多くなかったぞ。やっぱり、最近はヤフコメやサカミク等から代表戦ぐらいしか見ないようなのが流入してる感じはどうしても受ける。
1試合負けて掌クルーはないわ。決定機外し過ぎで自滅は自滅だろうが、日本云々の前にイラクの完成度が比較的高くて純粋に強かった事実無視してはいかんだろうし(なんというか、なまじ日本がアジアで強い方だからか相手の強さを認められる人減ってないか?中東はだいたいどこも舐めていい相手じゃなくなってるのに)。現時点でイラクが強いことが、ミスしてたら絶対に勝てないことが実地で体験できただけで十分に収穫。第一、上がない大会のGLで負けたことグチグチ言っても仕方ない。五輪予選でもないし、フォメも新規だし、イラククラス相手にどこまでやれるかのテストな部分あったしな。本番になる五輪予選に向けて、ここで負けたことで何を得るかの方が重要。むしろ、そこに向けてのいい予行になってる。下手に優勝なんてするより、ダメなとこあぶりだしてもらってテグさん中心に修正してもらった方がいい。 -
※205
確かに、イラクも拙い面は色々とあった。だから、あくまで日本との比較的な訳だけど。しかし、それでも彼らは点を取ってる。拙いなりのやり方が分かってるし、相手のミスというか拙さというか、そういうものにつけ込むのもまた実力だと自分は思ってる。それを日本の守備がお粗末だったから点取られた、だけで片付けてはいけないと思う訳よ。あのフォメにしても始めたばっかだろうし、テグさんも上手くいかんのなんて百も承知なんじゃないかね(これは予想でしかないけど。完全に変えようとしてるというより、増やそうとしてる感じに受け止めてる。)で、不味いとこが分かったなら、このフォメ使うかどうかや選手どうするか含めてそれを五輪予選までに修正しれくれればいい(正直、自分はそのためならこの大会はある程度の試合数こなすだけでタイトルは捨ててもいいと思ってるぐらい)。 -
※210
あぁ、悪い、そっちね。それも根っこは同じなんじゃないか。日本はA代表もU世代も連携が基盤にあってその上に個を乗っけてる感じだから、連携ダメになると自動で個もダメになることが多い(個が活かせる形まで持って行けなくなる)。この試合の途中まではそういう感じの展開。相手前線の圧と慣れないフォメで自分達でミスしたり、距離感イマイチで流れを悪くしてた訳だが、自爆という面と共にイラクが拙いというか荒削りというかなりにやったところは認めないといけない。連携に関してはこの形をクラブでやることはまずない以上はやるなら時間かけて習熟させるしかないだろう。五輪予選に向けて、今までどおりで行くかそれでもやってくのかはこの大会である程度見極めればいい。前線の圧に関しても、正直に正面から受けてやる必要ない訳でこの敗戦でその逃がし方なり耐え方なりのヒントを覚えてくれればそれでいいと思ってる。少なくとも、経験ないまま五輪予選本番迎えるよりはずっといいだろう。事実、そちらが挙げた通り、隙がない相手じゃないし(向こうも改善するだろうけど)。まぁ、それでもあれだけ最後で自分で外してたら勝てんからそこは個人としても全体としても絶対に修正しないといかんけど。
攻守共に本大会でもこのままだったらヤバいだろうが、幸いまだアジア大会だし、この大会の中でもこれからTry&errorしてく時間はある。タイトルが必須な大会でもないのだからそれをまずはやってほしい。この敗戦で、こんなんじゃ本番も無理と判断下すには早いように思える。結局、最初に戻っちゃうけど、この負けをこれからどう活かしていくかに全てかかってるんじゃないか(周りが力つけてきてる以上、過去の同世代はこうだったのに~は通用しないだろうし)。 -
パス、プレス、切り替え、展開とかのあらゆる速さが劣ってるから、こういう相手だと基本的な技術までブレて危うくなる。結局これら全てのスピードが遅いJでやってるから、判断力も相応のスピードにしかならない。
遅くていいことがあるのか?初めて見る人や海外しか見ない奴らに、Jは遅いしヌルくてつまらん、見ないって言われるのもこの辺りが原因の一つだと思う。村井さんはフェアプレー3カ条よりも直接レベルアップに繋がることを発信していくべきでは?
別に代表のためとかではなく、J全体のレベルアップともっと魅力のあるリーグにしていくためにも、あらゆる部分でのスピードアップは必須だと思う。
あと、シュートに関しては、いい加減なぜ下手なのか徹底的に原因を追究してほしい。単に技術的なものなのか、それとも精神的なものか、あるいは身体的なものなのか。そもそもパス主体の育成が弊害になってるんじゃないか? -
得点より失点が問題だろ!3失点もして勝てるかよ。しかも、ぜーんぶ、日本のミスだ。1失点目はバイタルにクリアする右SB、PA内にクリアする酒井ゴリ並のバカ。2失点目は一番酷くて、岩波。ボールが相手側に行ったらラインは上げるんだよ!実際、両SBも植田も上げてる。岩波は一人だけ何故か残ってて、2列目から飛び出した訳でもないFWがオフにならずに失点。あんな恥ずかしい失点久しぶりに見た。3失点目も壁の飛び方がオカシイ。キッカーが左足なら、壁はゴール寄りの選手が飛んで、端の選手は飛ばないんだよ。ボールはゴールから逸れるように曲がるから。なんで真ん中寄りが飛ばずに端が飛んでるの?
当たり前の事を当たり前にやれよ。全部、難しい事じゃない。やらないなら負けて当然。久しぶりに頭にきた試合だったわ。
ID: Q1ZTE0OTA0
やっぱ433は難しいんだね
瓦斯も時間かかったけどさ
ハマれば面白いのになあ
後半にシステム変えてから急にしっくりきたし、遼太もボールを触れるようになったけど、その時間帯に点を決められなかったのが悔やまれる
ID: JkZTNmNDM4
1→室屋のクリアミス+中盤のポジションミス
2→原川の怠慢DF+DFラインのミス+室屋のマークミス
3→ノーチャンス
一点目については言い訳できないけど、二点目は最後に対応したのがたまたま室屋だっただけでチーム全体が悪かった
ID: ljYjU2ZjU4
イラクの選手は国を背負って公式戦を戦ってた。
日本の選手はあくまで経験を積む親善試合だった。
アギーレのJリーグ評そのままだったわ。
ID: E0YmE0NTVk
つかあんだけ上手くパスを回せるのになんでゴールにそのパスを蹴りこめないんだ
今日の決定機、威力の高いスーパーシュートが必要な場面があったか?
どいつもこいつも普通に流し込めば一点の場面で力みすぎだろ
ID: NmZjI4Zjg2
ウチの主力メンバーにズタズタにされる程度の守備だからな・・・
シュートは外しまくったけどw
ID: AyYTYyY2Ew
※42
2失点目は岩波がちゃんとライン上げなかったせいだよ
ID: ZkZDAwNzg3
盟主がオチじゃないだと…!?
ID: M1OTgyMTZm
・グループリーグの順位は以下の順番で決定
グループリーグ全体結果の勝ち点の多さ(勝利3 分け1 敗北0)
該当チーム同士対戦結果の勝ち点の多さ(勝利3 分け1 敗北0)
該当チーム同士対戦結果の得失点差
該当チーム同士対戦結果の総得点
グループリーグ全体結果の得失点差
グループリーグ全体結果の総得点
…
大量得点とか関係なくネパールに勝てば通過か
ID: NkZTQ2NzI5
※83
命懸けでかかってくる相手を指先一つで弾き返すくらいでないと
ID: gyZTlhYjEy
ボールの横側や下側を蹴る映像見た感じ
ID: AwOTJjNWJj
選手にも色々不満はあるが、最初から4-2-3-1にしておけば引き分けの可能性くらいはあった
そもそもアンカー付きの4-3-3なんてこれまでやった事のない選手がほとんどのはずだから
アギーレに合わせてやる限りこうなるのは仕方ない
勝利体験で成長を促したいのなら戦術はフル代表と切り離して作るべきだと思う
ID: IyMzY0MjYz
この監督のチームらしく基本的に両サイドが抉って攻めるんだけど、
ミドル上手くて飛び出せる山中も運動量あってさぼらない室屋も
どっちもクロスが下手な上に中の武蔵もクロス待つの下手であかん
武蔵はサイドに置いて逆サイドからのクロスに突っ込ませたり
サイドチェンジで思いっきりスペースに走らせたりした方が良さそう
中島のゴールは手で相手倒したファールに見えただけにラッキーだったが、
チームとして運を掴める力がなかったなあ
ID: dhMGUyN2Ew
こんな若い世代ですら自分で勝負行って外したらバロンドールを取りたい、得点王になりたいって夢や目標を馬鹿にされたり叩かれるのかよ
ID: c1ODNmMjli
※74
櫛引もネタGKじゃん・・・
ID: NmZjI4Zjg2
つうか
代表に仙台サッカーを持ち込む協会が頭おかしい
ID: gzNmUwZDc0
決定力不足は問題だけど、一番の問題は守備でしょ
中にクリアするとかラインコントロールできてないとか
初歩的な守備に問題あり
とは言え、翔哉はあの一対一は決めなアカン
ID: cwM2UxYjNi
基本的なことが出来てない
シュートミスもそうだけどパスミス
適当にやってて上にいけるほど甘くないでしょ
ID: hiMGQ1YjIz
次の試合もスタメン一緒だろうな…
2番、4番は使わないで下さい。
ID: ZmNTNiNGI0
イラクに4点 クウェートに5点
これだけ点取られてるネパール相手に
1,2点しか取れませんでした
なんてことにはならないよな?
ID: hiY2JhZmVh
※86
ライン判断は一因だけど、相手が前を向いた以上はクロスに対応するのが当然
マーカー完全に剥がされてる室屋の責任でしょ