次の記事 HOME 前の記事 【J1第24節 浦和×柏】攻撃陣好調の浦和、4試合で15得点!9人の柏を下し3連勝で首位キープ 2014.09.20 21:39 126 浦和・柏 2014年J1第24節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第24節 浦和×名古屋】浦和がホセカンテの見事な振り向きざまシュートで因縁マッチに勝利!5試合ぶり勝利で上位争い踏みとどまる 【J1第24節 神戸×柏】神戸は途中出場の大迫ヘッド弾で追いつくも勝ち越せず 柏と痛み分けで首位陥落 【J1第24節 浦和×札幌】札幌が今季初のアウェー戦勝利で10試合ぶり白星!4点リードから1点差に詰め寄られるも逃げ切る 126 コメント 121. 赤 2014.9.22 20:55 ID: JjYmMyOTBk ※120 その通りだと思います。 のまれまいと思うことが、変な方向に向かうのです。 いい試合にして欲しいものです。 それは、選手の意識改革も必要です。 倒れれば、吹いてもらえると思っているプレーとかね。 122. 柏 2014.9.23 07:08 ID: cyMGQ5YmRi 審判についていえば、序盤早々に遅延でイエローというのはまずいな 今回も浦和のFKだったかと、後はスローインでで6秒以上かけてたけどああいうプレーをいちいち全部取らないわけにいかなくなる(取らなかったけどね) タックルの角度やタイミングや深さでイエローの有無なら主観の余地はあるけど遅延は時計だけだから素人でもはっきりと誤審とわかってしまう 今回のように菅野より長く遅延していたのに出さなかったのが2件もあるとなると完全にやらかしたことになってしまうわ 但し、あの程度の遅延はどの試合でもあるけどね 特にスローインの一回構えて、他の選手に受け渡しパターンは厳密にはほぼ遅延行為になるわけで、序盤にGKの遅延を厳密に警告出した以上は、あれもとらないといけない 123. 名無しさん 2014.9.23 09:23 ID: Q1ZjAzM2Jh 菅野のあの遅延と、スローインの受け渡しは意味がちがうと思うけど。 菅野は何回か言われてるのにまったく動く気配なかった。 そもそもあの時間になんであんな時間使ってゴールキックけるのか謎だった。 124. 名無し赤 2014.9.23 10:51 ID: VhNTk5NmNj 今に始まったことじゃないよね、菅野のあの癖とも言えるボール保持って 結構早く蹴れよって思うことが他のキーパー以上に前から多かった 125. 柏 2014.9.23 23:01 ID: cyMGQ5YmRi >123>124 そうそう 菅野はマークされてたんだと思う ダイブ癖のある外国籍選手の本物のPKをシミュ取っちゃうような審判は結構多い 今回は規定どおり6秒オーバーだったんだから取るべき遅延行為だったが、菅野の遅延行為を6秒で取ったんなら、他のFKもスローインも6秒で取らないといけない >>123 遅延行為の基準は6秒だから受け渡しも6秒かかればイエローを出さなければならない(普通出さないが、今回のように他で厳格に遅延をとったのならこれも厳格に取らなければまずい) 後、浦和の選手交代時にも6秒以上の遅延があったからあれも本当はイエローだよね いろいろと書いてて思ったのは、やはり6秒でイエローって現実的じゃないわ 菅野の遅延を取ったのはやはりまずいよ 126. 名無しさん 2014.9.25 07:53 ID: E5NWMwYzI1 ※32 お前に言う権利はない « 前へ 1 … 5 6 7 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 赤 2014.9.20 21:42 ID: JhNjliYmRj 2点目綺麗! 2. 名無しさん 2014.9.20 21:42 ID: E5MjNiZWZi 柏側にすごいカード乱舞だな。 一体何があったんだ?GK退場なんて滅多にないだろうに。 3. 赤 2014.9.20 21:42 ID: U3Yzc0Y2Q2 ナビスコの貸し (勝ち点+最終戦の援護) 返してもらったでー(^^) 4. 熊 2014.9.20 21:43 ID: Y1N2Y0MWI2 レッズ強いな。 西川が入るだけでこれだけ変わるのか。 ミシャも首がつながりそうだけど、ミシャ後は大変だから、気を付けろよ 5. 赤 2014.9.20 21:44 ID: Y3NzEyOWU5 毎試合ではないと思うけど柏荒いね怪我人出なくて良かった! 6. 名無しさん 2014.9.20 21:45 ID: A2OWRjNjFm すごいな 7. 名無しさん 2014.9.20 21:45 ID: M0ZjEwNjM0 菅野ひどすぎた。 後半戦残りの試合は桐畑がいいわ。 桐畑はいいGKだ。 8. 柏 2014.9.20 21:45 ID: M1MTVlODdk あまりにもユース選手を残して他を放出しすぎたかな? 上手いだけが選手ではなくてワグネル、澤とか魂のある選手をなんで残さないんだウチは…。 あと佐藤隆治審判はおかしい。 まさにレッズサポーター笑 9. 名無しさん 2014.9.20 21:47 ID: AxMGIxMzhj こりゃ止まらん・・・ 10. 名無しさん 2014.9.20 21:48 ID: M1MTVlODdk 佐藤主審が名波とクラッキーに批判されててワロタwwww 11. 赤 2014.9.20 21:49 ID: I4YjcxZTQ0 ※8 テレビで見てたが、意味がわからないカードばかりでよくわからない試合になったよね…。 あの審判去年もやらかしてたからなぁ、うちの試合で…。 12. 川 2014.9.20 21:49 ID: AwMzU4MTEy 勝ち点6差か。 去年みたいなことは稀だろうから浦和が優勝でほぼ決まりだろうね 13. 赤羽赤 2014.9.20 21:51 ID: RlYmU0N2U5 現地だったけど、柏は前半から自分達で審判の印象悪くしてた。 李、梅崎はあと2点づつとれてた、頑張れ❗️ 14. 赤 2014.9.20 21:51 ID: NiYjZlNTE5 ここにきてようやく攻撃が目を覚ましたか 勝ち点積み重ねてはいたけど全然攻撃に迫力なかったから、イマイチ面白くなかった 15. 柏 2014.9.20 21:52 ID: QxZGQ4ZDMw ウチの選手はミスもあったけど、 9人でよく守ってよく攻めたよ。 現地のゴール裏は審判には当然大ブーイングだけど、 選手には大拍手でした。 16. 鳥 2014.9.20 21:52 ID: Y2NzVlMzQx うわーん今年のレッズつよいよー(´;ω;`) 17. 名無しさん 2014.9.20 21:52 ID: M4NjU5MmM4 興梠→李→柏木 間の、連携プレイからの得点は、綺麗だったな。 18. 名無しさん 2014.9.20 21:53 ID: gxYTUzZWRh ※12 いや、ラスト5試合の相手を見てたら逆転あるで 連戦だと浦和の勢いが削がれるのは夏場に実証済みだし 柏はいくらなんでも安易に引っ張りすぎだよ 佐藤主審のコミュニケーション不足は否めないが、それを差し引いても酷すぎた 19. 赤 2014.9.20 21:55 ID: g0N2Q5ZTMx ※16 鬼門のお宅とやる前に優勝を決めておきたい… 20. 赤 2014.9.20 21:56 ID: NlYzJhZjRh ※12 2007年の悪夢があるから最後まで気が抜けないのだよ 21. 赤 2014.9.20 21:57 ID: NlYjFhZWEz カジキメンチとかいうのメチャウマだった 蝗にバレる前に専属契約すべき 22. 名無しさん 2014.9.20 21:57 ID: ViYTg2Yjk2 佐藤隆治ってなんなの? 23. 名無しさん 2014.9.20 21:57 ID: FjNWZjYTQw まあ佐藤は安定しないけどでも柏は軽率だっただろ 24. 名無しさん 2014.9.20 21:58 ID: JkNDExNmVm 川崎、鳥栖頑張れ~ 25. 名無脚 2014.9.20 21:58 ID: U1MGZhMmU3 やっぱ浦和は手堅いなあ。 てか、全然差が縮まらねぇぇぇ 26. 海豚 2014.9.20 22:01 ID: QxOGU0OTEx 浦和お見事過ぎてもうね… 追いつけるのだろうか。 27. 赤 2014.9.20 22:02 ID: VlZDliNWI4 審判も悪かったけど柏はさすがに軽率だしラフプレー多かった印象 うちも決めるべきとこ決められなかったりと後味悪いね ほんとに最後の上位連戦までに差広げて鳥栖さんの前に優勝したい… 28. 鞠 2014.9.20 22:02 ID: MzOWU0N2M5 村上だったら逆に柏有利な判定だったろうな という訳で来年の柏鞠戦は佐藤でオナシャス 4年連続村上は勘弁して下さい 29. 名無しさん 2014.9.20 22:02 ID: QzMjc1MThm 足つかんでイエローでよかったやん 李は宇宙リーグに移籍したほがええな 30. 名無しさん 2014.9.20 22:04 ID: Q0MWM4ZWQz ちょっと審判がシャレにならないレベルで偏ってたよね・・・ 31. 赤 2014.9.20 22:04 ID: BlMDliYzI3 2位と勝ち点6差だが、気が抜けない・・・。 鬼門のアウェイ鳥栖戦の前に優勝を決めておきたいな。 気分よくミンチ天を食べたいのでw 32. 名無しさん 2014.9.20 22:05 ID: I1NGM0YzJj 名波と倉敷が批判してるってことは審判が正しかったんだろ あの二人は経験もないのに色々と上から目線で説得力の欠片もない 33. 名無しさん 2014.9.20 22:07 ID: JiOWQ0ZTdm ネルの退任発表をきっかけに、柏がズルズル後退しないか注目してます。 34. 浦和サポ 2014.9.20 22:14 ID: EwY2ZhOWIz 遅延でイエローってのがわからなかった。あと二人目の退場はかわいそうだった。ウガにはイエロー出すべきだったし、柏かわいそうだった。 李が決めてればこんな退場者出さずに済んだのにな・・・・まじ有り得んわ 35. 赤 2014.9.20 22:16 ID: dkYWY4ZGFi ラスト5までに2位と勝ち点10差以上ないと安心できないよ… とりあえず、次も勝って残留を確定させておくれ 36. 名無しさん 2014.9.20 22:16 ID: Y5ZWI1MjVh 李の2連続宇宙開発には切れそうなった だけどアシストは見事だったから目をつぶる あと那須岡さんの忍者のような飛び込みはマジしびれた 37. 柏 2014.9.20 22:17 ID: QxZGQ4ZDMw ※28 佐藤はウチの試合ではいつもあーなんだよね。 心底嫌われてるらしい。 村上主審より吉田主審がいいな。 38. 名無しさん 2014.9.20 22:18 ID: dlMWVjOTY5 カード乱舞しとる 荒かったみたいね レッズ勢いに乗ってるなー 39. 赤 2014.9.20 22:19 ID: Q1MTAzNTI5 二点目柏木の得点後すぐに、柏の橋本があっさり抜かれた鈴木の方を振り返って見つめてた。これ見てあー今日は負けないなとおもいました。 40. 赤 2014.9.20 22:19 ID: NlYzJhZjRh ※36 IDすごい 41. 赤 2014.9.20 22:22 ID: I3OTFiYzUy 佐藤隆治は高確率で試合壊すからなー。ホント勘弁して欲しい。 前半19分0-0の状況で遅延行為でイエローって・・・せめて注意で済ませるっていう頭はないのかね。 42. 名無しさん 2014.9.20 22:25 ID: QzMjc1MThm 佐藤主審は浦和が大好きなんですね 主審と協会に好かれてる浦和は良いなあ 43. 名無しさん 2014.9.20 22:25 ID: lhYjVkYTNm 砂糖が裁くゲームは、何故こうも荒れるのか 44. 名無しさん 2014.9.20 22:27 ID: A1ZDRjYzNk ゲットオオオオオオオオオオ!!! 鈴木隆行ゲットオオオオオオオオオ!!! の人?まだゲットって言ってんのか… 45. ガンバ大阪 2014.9.20 22:29 ID: Y5MDIyNTcw 上位が勝つからなかなか足つかめんな 46. 赤 2014.9.20 22:29 ID: Q1MTAzNTI5 佐藤りゅーじさんは融通が利かないとは思うけど目はいいしルール的には正しいことが多い。専門家には評価高いと思う。この試合でも基準はかわんなかったし、その基準が柏のプレースタイル的に不利だっただけの話。というより審判関係なく完勝だったけどね☆ 47. 名無しさん 2014.9.20 22:31 ID: IwMmZmZmE0 遅延行為の黄色がなくても菅野はどっちみち一発赤で退場になってただろ カード乱舞は九割柏の自業自得 浦和に一枚しか出なかったのは疑問だけど 48. 浦和サポ 2014.9.20 22:31 ID: EwY2ZhOWIz ※46 完勝だったか? 内容としてはお互い良くなかったわ 49. 名無しさん 2014.9.20 22:32 ID: g5YTJlMGNj ※41 それはなかなか蹴らない菅野も問題だと思う。普段からあんな感じだし、レフェリーも頭にいれてると思う。 これは菅野自身が治さないと 50. 赤 2014.9.20 22:33 ID: M5ZTUwY2Ri ウチのゴールがノミネートされることって滅多にないけど、前線の3人で崩して決めるのはシビレルね。仙台戦の李のゴールもキレイだったけどね。 でもたまには、啓太キャノンでイキたいなぁ~。 51. 名無鹿さん 2014.9.20 22:33 ID: RkZGE5ZmU1 ※20 さすがに今年は浦和さんが突っ走るでしょ。 ウチももう一つ調子上がらんし。諦めてはいないけど。 52. 名無しさん 2014.9.20 22:42 ID: gwODUwYmYx あーあ・・・ このままじゃミシャ続投だよ・・・早く元のレッズが見たい 53. 名無しさん 2014.9.20 22:42 ID: Q5ODliMWQz 菅野は遅延多いイメージ 柏は前半荒かったから印象悪かったんじゃないかな 54. 名無しさん 2014.9.20 22:43 ID: U0MDYwOWQ4 ※16 マジで33節のベアスタ鳥栖戦とか怖すぎ。 そこまでに決まってくれないと無理な気がするわ 55. 赤 2014.9.20 22:46 ID: dkYWY4ZGFi ※45 脚さんはカップ戦を掴めばいいじゃないですか~ 56. 名無し赤 2014.9.20 22:46 ID: FkZjgzNDcy 得点シーンは良かったけど、完勝とは思えませんでしたし、後味の良い試合では無かったかな…。 57. 名無しさん 2014.9.20 22:47 ID: NhNmY5MGFk 第二GKの桐畑さんが男前でガン見しちゃった!俳優みたい 58. 赤 2014.9.20 22:48 ID: g5NGY3ZmUy Jリーグは審判のレベルは低い 試合中に基準が変わるようなやつばかり、審判がゲームメイクしてどうするのよ アクチュアルプレイなんたらのせいでロスタイムが毎試合4分以上ある 今日の展開で4分もある意味がわからない ダラダラプレーすることに意味はあるのか 59. 名無しさん 2014.9.20 22:49 ID: kzY2M3YjA2 これはほぼ決まったな 広島から獲った勝ち点6が効いてる 60. 名無しさん 2014.9.20 22:51 ID: YyOWE4MTY0 ** 削除されました ** 61. 名無しさん 2014.9.20 22:51 ID: I0NThjZmYw こっちにも貼っとくね ラスト5節 赤→鹿、鞠、脚、鳥、鯱 川→甲、清、鹿、広、牛 鳥→新、牛、徳、赤、鹿 鹿→赤、新、川、桜、鳥 脚→瓦、仙、赤、牛、徳 間違ってたらスマン 62. 名無しさん 2014.9.20 22:51 ID: M2MjAzZDA4 去年の赤vs鹿の興梠オフサイドゴール認定や今年の鞠vs瓦斯の平山ゴールをオフサイド判定して取り消とかその他諸々もうね。佐藤が目が良いとかないわ。シーズン始めに協会が決めた勝たせるチームがあって佐藤はその指示通りに笛を吹いているのだと思いたい。そう思えるくらい偏りすぎている。 63. 柏 2014.9.20 22:53 ID: QxZGQ4ZDMw ※58 いや、4ゴールAND2退場の上に、 西川選手の治療中時計止めてるはずなんだから、 もっとATあったはずだろ。 4分ってことは、 おそらく西川選手の治療中、 時計止め忘れてたのかも。 64. 鹿 2014.9.20 22:54 ID: JiMTEwMzdk レッズは甲府マリノス仙台鳥栖に弱いからまだ可能性あるな。直接対決も残ってるし。 65. 名無しさん 2014.9.20 22:59 ID: EwYTZkM2U2 西川か阿部にアクシデントがなければ優勝だろうな 福田さん負けないよオナシャス 66. 名無しさん 2014.9.20 22:59 ID: EwNzU0ZjYy このコメントは削除されました。 67. 赤 2014.9.20 23:00 ID: E4YzY5MjFm 煽りも含め結構他サポさんに浦和には追いつけないって言っていただけて光栄なんですがうちは浦和です。 数々の失速ややらかしをしてきた浦和です。 6差だけど10試合もあるしほんとまだまだ怖いです。 煽りじゃないけど次のホームの渦さんが怖くて仕方ない。 68. 名無しさん 2014.9.20 23:02 ID: M1YjgyZjI4 今日の柏戦含めて6戦でどこまでいけるかだよ ラスト5戦が難しい相手だからね 69. 鞠 2014.9.20 23:13 ID: JjYzY1NjMw 赤倒して倒してやるから工藤ちゃんとエドゥアルド貸して。 70. 名無しさん 2014.9.20 23:20 ID: VmNTllZjgy 訳分からんカードで柏イライラ ↓ 突っかかられた主審がイライラ ↓ 普通のカードでも柏イライラ ↓ 以下略 その間に浦和が淡々とゴールで試合終了 柏は戦う相手を間違えてたな 71. 名無しさん 2014.9.20 23:22 ID: E3ODA3OGZj ※65 阿部も西川も数試合いない分にはなんとかなるが こおろき(iPadがバカで変換できない)の代わりは本当にいないから 1試合の出場停止でもその試合はまともな攻撃ができなくなって ヤバい ※66 西川だろうな 72. 赤 2014.9.20 23:28 ID: Q0MzE1MWMy まあ、今年の日立台での2戦はどちらも柏寄りの審判だったから、これでおあいこってことでどうでしょうかね? あと10試合ー浦和頑張れ! 73. 名無しさん 2014.9.20 23:32 ID: A3YTBiZGMy こおろき× こうろき○ 74. 赤 2014.9.20 23:34 ID: RiYjAyNDBj ※71 こうろきな 西川7月MVPおめ 残り10かあ連勝連勝でいきたいな 75. 名無しさん 2014.9.20 23:36 ID: JiNTA4MDAw 「9人の柏を下し3連勝」←この見出しだと色々勘違いする人がいそう。 76. 名無しさん 2014.9.20 23:37 ID: M0NDM3YmU5 ※32 倉敷は「拮抗した試合を堪能したい」って願望が出過ぎると思う 第三者視点で見る人の多い海外リーグ中継だったら 雑談の多さも含めて支持されやすいんだろうけど 国内リーグ中継には不向きじゃないかな 偏りがちだし 77. 酉 2014.9.20 23:47 ID: dhOTlhNDZi 周作はウチでナビスコ(決勝はケガで出れなかった) 広島でリーグ連覇と所属したチームで必ずタイトル取ってるんだよな 78. 名無し 2014.9.21 00:01 ID: RiZDUyNWE4 直輝が出たと聞いて!! 79. 名無しさん 2014.9.21 00:05 ID: NkNTNiNGJk ※41 試合開始早々に注意されてるよ 全く聞かないもんだからあの時間帯に警告出されて その後ももっとひどいのがあったけど(流石に2枚目だからか)見過ごされたけど 結果的には遅延2回警告の退場しておいた方が失点数は少なかったかもね 80. ガンバ大阪 2014.9.21 00:15 ID: I3NjBkNmIz 浦和倒すからな! 81. 鳥 2014.9.21 00:19 ID: I1ZjhmNDE5 強いわ。コケてくれない。 82. ※71 2014.9.21 00:40 ID: k3OTZhYTcx ※73,74 サンクス 興梠選手に大変失礼なことをしました なお、iPadではどちらでも変換できず PCのIMEは学習機能のおかげでどちらでも変換できる模様 83. 名無しさん 2014.9.21 00:41 ID: JlY2NlMzdl 菅野の一枚目は注意されてんのに平然となっかなか蹴らずにいたのよ… 後でテレビで見たら、確かにこの映像じゃ何が何だか分からないだろうと思った。 というより、中継の質が良くなかったな。寄り過ぎでパスの受け手なんか全然見えねえクソカメラとか。 84. 名無しさん 2014.9.21 00:49 ID: MyMTM1OTRi このコメントは削除されました。 85. 名無しさん 2014.9.21 00:56 ID: VmY2NjY2M2 KASHIWAさ~~ん♪ 本当に審判のせいなんですcar~~?(笑 ホントにィ~~?(笑 得失貯金も使い果たしていよいよ下の方が見えて来ましたよぉ~~~?(爆 86. 鳥 2014.9.21 01:04 ID: g5ZDhiODcx ぶっちゃけ今年は33節勝てないと思ってる でもここまで頑張ってるからACLはみたいかな 87. 赤 2014.9.21 01:16 ID: ZlOWJiMDg0 いやいや、皆さんのチームにも断然、優勝の可能性はあります!ACLを目指すとかではなく、優勝を目指してください! うちは少しでも油断すると、いいことないので…(^^;; まだまだこれからが勝負です! 88. 名無しさん 2014.9.21 02:03 ID: U3Nzk1NDUy 前半の菅野の時間稼ぎは謎だった 早く蹴れって感じだった 89. 赤 2014.9.21 02:08 ID: JjYzQ5NjRh ※84さん うーん、先に地面にはついたけども、ついた反動で手がバウンドして、結果そこに足が引っかかったようにも見えるんですよね…。 映像の角度かもしれないですけど。 競馬のパトロールフィルムみたいに、イエロー出されたプレーをまとめて公開、みたいなのがあればいいのに。 そんなことやらないに決まってますけどね!(´・ω・`) 90. 名無しさん 2014.9.21 02:10 ID: ZkMmE0NzVi 柏の自業自得だろ あんだけラフプレーしてれば目つけられる 91. 赤 2014.9.21 02:12 ID: EzYTExZTYx 2007年を思うと残り1試合で勝ち点差10くらいないと安心できない。 92. 柏 2014.9.21 03:05 ID: I1Y2MyNTA2 激しいと荒いは紙一重なので ある程度の激しさは世界で戦うためにもJの審判も裁量を見直す時が来てるとは思う まず審判の待遇の向上を計らないと改善は無理どけどねぇ 報酬と批判のバランスが取れてないもんな、割に合わないよなぁ まぁカードの偏りに不満はあったけども、浦和は勝ちに価するサッカーをしたし、うちは攻めの形がなく審判云々抜きにしても勝てる相手ではなかった 本当に内弁慶だよなぁ 93. 脚 2014.9.21 03:49 ID: EzNTU1MTEw 上位が取り零ししてくれねぇ。。。 94. 名無しさん 2014.9.21 04:04 ID: cxMTU3MTEx まぁ審判は氏てかもしれんが、普通に実力でも負けてた感がある試合だった 95. 名無しさん 2014.9.21 04:05 ID: I0NjU5OTY0 ※92 最初の部分はウチがそれを言っちゃうと語弊があるかも、、。 個人的には今回の一個一個のジャッジだけを切り取ったら、全面的に否定出来るジャッジじゃないとも思う。 ただ同じ事をしてもウチの選手にはカードが出て、赤の選手には出なかった。 だからウチの選手もイライラしたと思う。 カード出されても基準が平等ならイライラしない。 それでいてアドバンテージとって欲しい時に限って止めたりな。 96. 柏 2014.9.21 04:07 ID: I0NjU5OTY0 名乗るの忘れた。 95は柏サポです。 97. 柏 2014.9.21 05:13 ID: QyZGY0ODk4 現地で見て録画も確認してみたけど明らかな誤審っていうのは無かったと思う 正直向こうにもカード出てもっていうのが2つくらいあったけどその程度かな どちらにせよ今回は自滅した感が強くて実力で負けたって思う 全体的にプレーが雑というか何というか しかし本当に内弁慶すぎる 今年アウェーでどんだけ勝てないんだよ 98. 名無しさん 2014.9.21 05:30 ID: ExODlhNzg2 敗因菅野。 99. 名無しさん 2014.9.21 06:23 ID: QyNzBiZDMw ※85のセンスの無さに愕然とした・・・ 日本語を一から勉強した方がよいのでは・・・ 100. 赤い名無しさん 2014.9.21 06:43 ID: MyNmU3MzYz 菅野の二枚目は完全に興梠に誘われてましたね。 つーわけで前半戦の借りは返したぜ! 柏さんは次節とナビがんばってくれ。 101. 赤侍 2014.9.21 07:46 ID: UzMWIxOTYx ここ最近ずーっと負けてた柏に勝ててうれしい。 これに尽きる。 直輝は落ち着いてやれ。もっとできるから 102. 赤 2014.9.21 07:59 ID: Y4ZWI1MTQz ※79 ※83 それは見逃してたよ。ってか中継には映ってなかったのか。それならイエローもありえるな。ネルシーニョの指示でもあったのかね? しかし、うちは少ない相手に相性悪いから、歓迎したい状況ではないんだよなぁ・・・ 103. 赤 2014.9.21 08:38 ID: U1MDIxODE1 帰りに柏サポの女の子達が「今日は退場して当然だよね~」みたいなこと言っててワロタ 104. 鹿 2014.9.21 12:08 ID: QwMTdiNjUz なんかどのチームでもつけいる隙はありそうに見えて、それでも実際は浦和は取りこぼすことが少ない。ようするにこれって「強い」ってことだよね。うーん今年は我々は2位にいければ上出来なのかな。 105. 柏 2014.9.21 12:08 ID: cyMjk4ZGU3 菅野の退場は妥当。 1枚目は注意されたのに、すぐ蹴らないのが悪い。 でもエドゥアルドの2枚目はノーカードで良いだろ。 これは佐藤が悪い。 ホームとアウエーで戦い方変えるの止めて欲しい。 これ以上負け続けたら、アウエー行きたくなくなるぞ! 106. 赤 2014.9.21 12:14 ID: I0YTBmNGIy ※71これはガチ 興梠の代わりっていないわ絶対 李はアシスト上手いけど自分が決めるとなると外しまくってるからな 107. 名無しさん 2014.9.21 12:21 ID: JjY2FiN2Yw ああ、レッド2枚って荒れてると思ったら、主審佐藤か(察し) 108. 名無しさん 2014.9.21 13:15 ID: U5NWY5Mzhj 優勝できたらMVPは柏木であって欲しい 109. 名無しさん 2014.9.21 16:30 ID: M5ZDA2MTI3 ※108 でも、今のままなら西川がMVPの気もする。柏木にもあげたいけど。 110. 名無しさん 2014.9.21 16:33 ID: hkZDU3Zjdm ところで、中継最初で前売り3万枚って言ってたんだけど 入場者数31652人というのが不思議。 浦和はシーチケの枚数が少ないの? 111. 赤 2014.9.21 18:11 ID: VmNzAxODFk 後半早々に、1人退場したのに、残り40分で追加点を取れないことが、とても残念です。 完全にチーム内で、攻めるのか、まもるのかで、まとまっていなかったと思います。 そして、後ろで回していても、パスミスばかりで、うんざりしました。 優勝は、絶対死守したうえで、最多得点と最小失点も、実現して欲しい。 112. 名無しさん 2014.9.21 19:16 ID: A1ZWEzYzlm ※110 シーチケ所持でも来ない人が多いのです。 ウチの観客離れもマジで深刻なんで、セレッソとか集客力あるところは マジでJ1に残っておいて欲しい。 113. 名無しさん 2014.9.21 19:57 ID: Y3YzM1MmM1 んで結局審判は正しかったの? 結果だけ見るとひどいけどコメ読んでるとそういう印象あんま受けない 114. 名無しさん 2014.9.21 20:14 ID: I0NjU5OTY0 42 なんか勘違いしてるようだから言っておくけど、佐藤には浦和は今まで相当酷い目にあわされてるからね。 あと岡部。 115. 赤い名無しさん 2014.9.21 22:23 ID: UwMjNhZDFm 2007年見に行った試合良くて引き分けで まさか横浜FCにはと思って参戦したら見事にね…懐かしい… 今年は勝ち試合良く見させて頂いてるけど ラスト5試合が怖いよね… どれだけここまでに広げられるか… 116. 柏 2014.9.22 00:51 ID: E3NTdmODdh ※113 そりゃ赤サポのコメントが多いからね。 それに審判がまともだったとしても、 どちらにしろ赤が勝ってたとは思うから、 ウチのサポも怒りのトーンが低いんだと思う。 117. 柏 2014.9.22 01:27 ID: E3NTdmODdh ※114 ウチも岡部は天敵だよ。 あの顔は2度と見たくない。 118. 名無しさん 2014.9.22 07:21 ID: NjYjliYmI0 浦和と柏の試合って審判が偏るよな こないだのナビ含めた2試合は柏寄り、今回は浦和寄り 結局ホーム側に甘くしているだけなのかな、去年のオフサイド誤審考えるとそれが正しいように感じるがホームだろうがアウェイだろうが判定ベースは変えるべきじゃないわ ホームアドバンテージってのはサポーターが多いこと、やり慣れていること、これだけで十分だろう 119. 赤 2014.9.22 08:45 ID: M0OTk5NWMy 確かに、ホームアドバンテージということもあると思います。 しかし、うちの場合は審判団が浦和の雰囲気にのまれないようにと意識しずきるあまり、わけのわかない基準になりがちです。 お互いに、気持ちよくいくのは難しそうですね。 120. 柏 2014.9.22 10:31 ID: E2YmQ0OTBm ※119 たしかにウチと赤の共通点としては、 どっちもスタジアム内の空気が異様だってことだよな。 若い審判だと冷静にジャッジ出来なくなっちゃうのかな。 121. 赤 2014.9.22 20:55 ID: JjYmMyOTBk ※120 その通りだと思います。 のまれまいと思うことが、変な方向に向かうのです。 いい試合にして欲しいものです。 それは、選手の意識改革も必要です。 倒れれば、吹いてもらえると思っているプレーとかね。 122. 柏 2014.9.23 07:08 ID: cyMGQ5YmRi 審判についていえば、序盤早々に遅延でイエローというのはまずいな 今回も浦和のFKだったかと、後はスローインでで6秒以上かけてたけどああいうプレーをいちいち全部取らないわけにいかなくなる(取らなかったけどね) タックルの角度やタイミングや深さでイエローの有無なら主観の余地はあるけど遅延は時計だけだから素人でもはっきりと誤審とわかってしまう 今回のように菅野より長く遅延していたのに出さなかったのが2件もあるとなると完全にやらかしたことになってしまうわ 但し、あの程度の遅延はどの試合でもあるけどね 特にスローインの一回構えて、他の選手に受け渡しパターンは厳密にはほぼ遅延行為になるわけで、序盤にGKの遅延を厳密に警告出した以上は、あれもとらないといけない 123. 名無しさん 2014.9.23 09:23 ID: Q1ZjAzM2Jh 菅野のあの遅延と、スローインの受け渡しは意味がちがうと思うけど。 菅野は何回か言われてるのにまったく動く気配なかった。 そもそもあの時間になんであんな時間使ってゴールキックけるのか謎だった。 124. 名無し赤 2014.9.23 10:51 ID: VhNTk5NmNj 今に始まったことじゃないよね、菅野のあの癖とも言えるボール保持って 結構早く蹴れよって思うことが他のキーパー以上に前から多かった 125. 柏 2014.9.23 23:01 ID: cyMGQ5YmRi >123>124 そうそう 菅野はマークされてたんだと思う ダイブ癖のある外国籍選手の本物のPKをシミュ取っちゃうような審判は結構多い 今回は規定どおり6秒オーバーだったんだから取るべき遅延行為だったが、菅野の遅延行為を6秒で取ったんなら、他のFKもスローインも6秒で取らないといけない >>123 遅延行為の基準は6秒だから受け渡しも6秒かかればイエローを出さなければならない(普通出さないが、今回のように他で厳格に遅延をとったのならこれも厳格に取らなければまずい) 後、浦和の選手交代時にも6秒以上の遅延があったからあれも本当はイエローだよね いろいろと書いてて思ったのは、やはり6秒でイエローって現実的じゃないわ 菅野の遅延を取ったのはやはりまずいよ 126. 名無しさん 2014.9.25 07:53 ID: E5NWMwYzI1 ※32 お前に言う権利はない 次の記事 HOME 前の記事
ID: JjYmMyOTBk
※120
その通りだと思います。
のまれまいと思うことが、変な方向に向かうのです。
いい試合にして欲しいものです。
それは、選手の意識改革も必要です。
倒れれば、吹いてもらえると思っているプレーとかね。
ID: cyMGQ5YmRi
審判についていえば、序盤早々に遅延でイエローというのはまずいな
今回も浦和のFKだったかと、後はスローインでで6秒以上かけてたけどああいうプレーをいちいち全部取らないわけにいかなくなる(取らなかったけどね)
タックルの角度やタイミングや深さでイエローの有無なら主観の余地はあるけど遅延は時計だけだから素人でもはっきりと誤審とわかってしまう
今回のように菅野より長く遅延していたのに出さなかったのが2件もあるとなると完全にやらかしたことになってしまうわ
但し、あの程度の遅延はどの試合でもあるけどね
特にスローインの一回構えて、他の選手に受け渡しパターンは厳密にはほぼ遅延行為になるわけで、序盤にGKの遅延を厳密に警告出した以上は、あれもとらないといけない
ID: Q1ZjAzM2Jh
菅野のあの遅延と、スローインの受け渡しは意味がちがうと思うけど。
菅野は何回か言われてるのにまったく動く気配なかった。
そもそもあの時間になんであんな時間使ってゴールキックけるのか謎だった。
ID: VhNTk5NmNj
今に始まったことじゃないよね、菅野のあの癖とも言えるボール保持って
結構早く蹴れよって思うことが他のキーパー以上に前から多かった
ID: cyMGQ5YmRi
>123>124
そうそう
菅野はマークされてたんだと思う
ダイブ癖のある外国籍選手の本物のPKをシミュ取っちゃうような審判は結構多い
今回は規定どおり6秒オーバーだったんだから取るべき遅延行為だったが、菅野の遅延行為を6秒で取ったんなら、他のFKもスローインも6秒で取らないといけない
>>123
遅延行為の基準は6秒だから受け渡しも6秒かかればイエローを出さなければならない(普通出さないが、今回のように他で厳格に遅延をとったのならこれも厳格に取らなければまずい)
後、浦和の選手交代時にも6秒以上の遅延があったからあれも本当はイエローだよね
いろいろと書いてて思ったのは、やはり6秒でイエローって現実的じゃないわ
菅野の遅延を取ったのはやはりまずいよ
ID: E5NWMwYzI1
※32
お前に言う権利はない