閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

J1とJ2の全クラブに来季クラブライセンス交付へ

134 コメント

  1. ライセンスマネージャーは自治体首長より偉いから仕方ないね。

  2. ※30
    ぁ?かつて資本金30億あったウチをディスってんの?www
    しかし北Qのスタ(完成予想図)は立派で羨ましいな。
    AC長野(同じく完成予想図)もそうだが、あれくらいの規模のスタがウチにも欲しいわ。

  3. ※121
    そういう意味ではライセンス制度って自治体を動かすには絶好の口実だとおもうんだよなぁ。

  4. うちは特例で上がって一年で降格するよりは
    スタできるまでにJ2で安定して上位に残れるようになって
    徐々に盛り上げていった方がいいと思うな。

  5. ※119
    若い世代は専スタの有り難みを知ってる、あるいは理解してくれる人たちが多いからね。
    人口引き止め、街の賑わい創りには大いに貢献できることだろう。
    元々、北九州もそういう意味合いで専スタを計画したしね。
    そしてJリーグ全体で言えば、これから観客動員増やすには魅力ある専スタがいくつ出来るかに懸かってると思う。
    特に連覇をしている広島には何がなんでも頑張ってもらわないかん!!

  6. ※122
    ですよね。ウチらもゴール裏は残念だと思ってますもん(´・ω・`)
    ※126
    確かにね。
    平塚市の来年度予算の中で、スタジアムの調査費がどうやら組み込まれたみたいだし
    自治体を動かすのに良い口実なんでしょうね。

  7. そのスタジアムの問題で球技専スタから陸上競技場になりそうなんだよなぁうちは。
    ものすごく残念だけど、県とかから支援を受けてるからなかなか言えないんだよなぁ
    集客力も無いから強くも言えないし(´・_・`)

  8. 鞠はどうやって乗り切ったんだ?

  9. ※130
    長崎みたいにトラックあっても見やすいスタもあるから上手く作ればいいさ

  10. ※130
    あー…そうなのか…
    せっかくなら専スタ欲しいけどなぁ…
    うーーん…

  11. ※130 鞠は去年日産から10億円のプレゼント

  12. ※134
    ※131の間違いでした

  13. ともかくJ追放を免れることができてよかった
    ビックカメラに足を向けて寝られないわ

  14. ウチはスタは恵まれてるけど、これだって県サッカー協会関係者が
    二十年(くらい?)にも渡って専スタ獲得のために戦った結果なんよ
    その間の県の噴飯物の対応に腸ワタ煮え繰りかえりながらね
    だからどこのチームも専スタ諦めずに頑張って欲しい
    悔しいけど長野のスタ良さそうだから、出来たらコッソリ観に行ってみようかな
    だがもちろん応援はしないwww

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ