閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが来季のクラブライセンス交付結果を発表

119 コメント

  1. とりスタのトイレ数と屋根のカバー率で停止条件つけられてるけど、全く納得できないんだけど。
    実際に、あれで去年までJ2を戦ってたんだし。
    馬鹿でかくてピッチが見にくくて仕方ない陸スタの方が、専スタのあれよりも良いわけ?

  2. ※9
    その前にレンタル選手と監督さんの精算がまだですよ

  3. 平均来場者数セーフ!
    あとは成績だけか

  4. ※11
    うまいなぁ
    北Qは残念だけど・・・ここまで来たらJ2の歴史に名を残して欲しい!
    今年のJ2獲得賞金ランキングのトップも狙える位置にいるし・・・J1での前に今年の天皇杯で会いましょう♪

  5. ※11 ほう

  6. ※22
    J1ライセンスは既にJ2以上のクラブにしか出ない。
    長崎讃岐も昇格時にはJ2ライセンスしかなく、翌年からJ1ライセンス取得した。
    ※23
    それマジ?

  7. 鳥取はスタジアムじゃない別の理由じゃないかなあ?資金面とか?

  8. J2ではアルウィンやカンコースタジアムが是正勧告を受けている
    その一方でフクアリ・西京極・大銀ドームは改善点の指摘なし
    千葉京都大分への経営面の改善要求もなし
    この分野では完全な優等生です
    他のクラブも見習うべきですな♪

  9. 停止条件という言葉自体が感じ悪くて、チームのイメージまで損ねそう。もう少しチーム側に立った物言いとかできないのかなぁ。

  10. まさか砂で払おうとしたんじゃないだろうな

  11. 停止条件で思い当たるのは・・・
    去年J2残留を条件にとりスタ改修するって話が降格で流れたんで、
    また改めて改修計画を出せってことなのかな。
    TOTOの助成金は期限切れで返還だったと思うし、
    鳥取市は多分J2に上がれないなら改修予算組まないだろうし、
    また難儀な話が・・・

  12. 鳥取は「トイレと屋根のカバー率」と「経営是正」の両方があるからかな?

  13. 鳥取は借り入れが多く、
    今後、資金が回らない可能性があるため「停止条件付き」で、
    10月30日までに増資等で改善された場合はJ2ライセンスを交付する。(ソースJ3スレに有)
    野人と漁師の2トップじゃ足りなかったのかな?
    今年上がれそうにないのに、補強頑張ったのが響いたのかも。

  14. 絶対昇格
    まってろ山雅

  15. ※31
    停止条件・解除条件は法律用語だから仕方ないけど、実際、どういう意味で条件をつけられてるのかが読み取れないので困る。

  16. ※11
    1000TGP
    ※23
    是正が必要とされている他のスタジアムも現状で使われているところ。
    でもあくまで現状追認であって、是正に向けた姿勢は見せないと今後はだめよ、ってことでしょ。

  17. ※30
    西京極は一応改修計画あるし、何より亀岡球技場が動いてるからなぁ。

  18. ※11 に評価5

  19. ※11に吹き出したお茶の損害賠償を請求する。

  20. カニ資金に頼るということは自前集められなかったということだしねぇ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ