閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが来季のクラブライセンス交付結果を発表

119 コメント

  1. 讃岐のJ1ライセンスを言ってるヤツいるけど
    元から3万規模の競技場あったから一番ネックになるスタ問題が心配ないわけで

  2. やたったな長野!!

  3. 鳥取は岡野GMが頑張ってて未来明るい印象しかなかったので驚き

  4. ガイナーレ鳥取さんは、去年J2で戦ってたから、「経営是正」の方の条件じゃないかなぁ。

  5. ウチでJ1ライセンスもらえるってことは、スタジアムしか見てないのかねえ

  6. ぶっちゃけ屋根はいらないよな。青空と星空の下で試合が見れるし12年
    には虹も見れて最高だった。屋根なし専スタのアルウィンこそ理想の
    専スタですわ。トイレはいい加減に様式増やせよ

  7. スタ基準以外は、クラブの努力で何とかしなきゃいかんところだし

  8. ※28
    そうだったのか、ありがとうございました

  9. 屋根そんな金かかるのか?鳥栖みたいにできんかの

  10. 見に来てくれ~

  11. ※48
    個人的には、エディオンスタジアムも嫌いではないが
    青空と虹の利益よりは雨の不利益の方が大きい、はJの共通認識じゃね?
    偉い人には、蒸すか濡れるかの違いは変わらないのかもしれないけど、普通の人は雨は嫌だよ

  12. 長野、平均観客数は無問題でJ2に上がれるのか?

  13. 長野&松本は今季昇格逃すと色々厳しい
    長野 2015北陸新幹線開通&善光寺御開帳&新スタ完成
    失敗時 地元が盛り上がる条件整ってるのに…のがっかり感&新スタについて松本から執拗な嫌味と嫌がらせが確実に予想される
    松本 勝ち点差10の時点から県内マスコミが激しくJ1J1アピール、遅れてきたjリーグブームに全県規模で湧き、もはやJ1行き確定と勘違いするご老人多数
    失敗時 壮大な前振りに対する全県規模の壮絶ながっかり感&只でさえ薄い選手層のなか、主力が草刈り場になって立ち直るのに数年を要するダメージ

  14. Jリーグ20年の蓄積が産んだ制度だからねぇ
    締めるところは締めないといかん
    地方ごとに都合もあるんだろうけど、リーグ運営環境の確保とステータスの維持のためには資格をハッキリさせないと

  15. ** 削除されました **

  16. ※52
    お前んとこはまずあのクソアクセス何とかしろやw
    あれで一見の客取り込めると思ってんのか

  17. ※24
    選手はまだしも監督はやらんぞ(´・ω・`)

  18. ※11の才能に嫉妬。
    鳥取は恐らく経営面が引っ掛かったかな。
    敢えて理由を公にしない辺り、Jリーグ側も配慮してるのでは。
    で、讃岐は練習場OKなの?

  19. カニ食べに行こう!

  20. 中卒のおれに※11の解説を頼む

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ