徳島ヴォルティスの独特な戦術指示方法が話題に - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

徳島ヴォルティスの独特な戦術指示方法が話題に

67 コメント

  1. ※16
    スタンドからの奴ですな
    雨の中でやってたのも共通してる

  2. 戦術君しか思い浮かばない
    亡くなる直前に惨敗した磐田もいまやJ2どっぷりだもんな。
    諸行無常・・

  3. これは安達リスペクトですわ
    なお次節は

  4. 大熊をコーチとしていれとけば、こんなのを使わなくても済む

  5. 探してみたけど面積が狭いからコラ素材には向かないのか?

  6. ※42
    ただ雨の中だとボードの文字見えにくいぞって突っ込まれてたけどね

  7. ホクッ

  8. その場で作ったのか?
    それとも何十枚も用意してあるのから使っているのか?

  9. 浦和の那須かと思って、わざわざ相手選手全員分を夜なべして作ったのかとw

  10. 選手交代ですら自分かと思って出ようとする選手・気付かない選手いる位だからな

  11. 今日はまったくボールを繋ぐ事が出来ずミシャサッカーが完全に封じられていた。
    西川もボールをほとんど触る事も出来ず文化シャッターも完全封鎖。
    恐るべし、埼スタ対策。

  12. 『3』『3』『4』だったら違う意味で通じるな。

  13. ※53
    な阪関

  14. なお赤スレでは打ち上げ会場のことで
    Pはパーキング30で30台、244が参加費だろうと推理されていた模様

  15. これ見てる側にもわかりやすいからむしろどこのチームでもやって欲しい
    レースで使うピットボードだと一度に5つまで伝えられるのとかあるし
    視認性も高いから有効的
    レギュ的に持ち込めるのかわからないけど可能なら世界標準になってもいいとさえ思う

  16. このコメントは削除されました。

  17. 「ポジション」だけで意味あるのだろうか?

  18. こういう時、漢字は便利だよな

  19. きのせいかな
    戦術くんが
    おそらのうえから
    たのしそうにみている

  20. ピットイン濱

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ