次の記事 HOME 前の記事 今年の「J1昇格プレーオフ」決勝戦は味スタで開催 2014.10.12 10:41 111 J2 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 今年の「いばらきサッカーフェスティバル」は1-1ドロー 水戸がFW久保のゴールで先制も鹿島がFW田川のゴールで追いつく J2リーグは残り3節!自動昇格・プレーオフ・残留争い条件まとめ J2リーグ戦はいよいよ最終節!プレーオフ進出のこり1枠は3チームの争いに 111 コメント 101. 松無しさん 2014.10.13 02:01 ID: RkMjkxMzIw PO決勝が味スタって事は 緑が入れ替え戦回ったら味フィ西か駒沢使うんかな 102. 名無脚 2014.10.13 08:51 ID: I5ZmU5MmFj さて、どこが上がってくるかな● 103. 名無しさん 2014.10.13 09:18 ID: Q2YWE5ZjVl ※12 その集客面、今年の面々見れば関西のがいいんじゃない?ってことですよ 104. 名無しさん 2014.10.13 12:06 ID: IxMzFjMWJi POはどういうメンツになろうと販売不振は考えにくい 個人的には天皇杯だって国立開催でないのなら決勝は関西でもいいように思うんだが 105. 緑 2014.10.13 12:31 ID: I3OWQzODAw 北九州もだしてやってほしいな。収入になるんだし。J1の16位チームの代理として 降格POは、絶対にしないでね 106. 名無しさん 2014.10.13 15:23 ID: U0ZjA4MGE3 ※103 どこ対どこになっても、当該サポの動員はたかが知れてる むしろ他サポが来やすい土地にすべき と考えれば関東>>>>>関西 ※104 国立で2万5千人未満ですよ 余裕で販売不振でしょ 107. 瓦斯 2014.10.14 02:42 ID: JiZTdkOWEz 調布インター近いから都心からすぐに着けるってのがメリットなんだよな、味スタ・・・。首都高4号線て朝夕以外はたいした渋滞も無いし。 ただ、ここが決まったのは天皇杯決勝やナビスコ決勝の選定がからんでるのだろうなぁと。 首都圏のJリーグだとここが三番目に収容人員多いよね? 108. 赤 2014.10.14 10:37 ID: UzOWRjMWYy いやまあ関東なら野次馬として観にいくけどね。 入替戦とかも第三者として観るなら正直面白いし。 109. 名無しのジョジョ好き 2014.10.14 12:40 ID: hjYzIwM2Jl 味スタでOPなら見に行きたい… 110. 長崎 2014.10.14 15:01 ID: c2MzJjYjZj 出られない北九州の代わりに、POにJ1の16位を入れてもいいと思うんだ。 111. 松 2014.10.14 22:50 ID: BmY2EzMmNj 下手すりゃ1シーズンで三回も味スタか…しかも対戦相手全部違ってて « 前へ 1 … 4 5 6 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無し柏 2014.10.12 10:42 ID: BjYjNlMzc0 味の素フィールドか(ゲス) 2. 仙台名無しさん 2014.10.12 10:43 ID: kzNGUyZWQ3 雨にならん事だけを祈るぜ 3. 麿 2014.10.12 10:44 ID: Y1ZjlkZGRl なんで長居とかじゃアカンの?関東でやらなきゃいけない決まりでもあんの??? 4. 名無しさん 2014.10.12 10:46 ID: FkOGEzNmVk え?味フィ西? 5. 名無しさん 2014.10.12 10:46 ID: c0YzhlMGI4 たまには西でやっても良いような気もするがなー。 今年のPOに出そうな面子見ると、 東日本:山形、千葉 中部:磐田 西日本:北Q、大分、京都、岡山 と西野の方が多いし。 6. 名無しさん 2014.10.12 10:46 ID: hmOTExZDBh 天皇杯決勝もナビ杯決勝も昇格プレーオフも関東とかJリーグの理念もへったくれも無いな。 天皇杯はともかくあとの二つは地方持ち回りにできんのか? 7. 名無しさん 2014.10.12 10:46 ID: Y5Nzc4Y2Jm 中立地(大嘘) 8. 名無しさん 2014.10.12 10:47 ID: BmMGJkZDhk なるほど、味の素って会場に行けば試合見れるのか 9. 名無しさん 2014.10.12 10:49 ID: dhYzVjZjFj 煽り動画が楽しみですな 10. 名無しさん 2014.10.12 10:49 ID: VlMWY0Yjcz 親切心が感じられない※欄 11. 名無しさん 2014.10.12 10:50 ID: hjNzIxMDRh 現時点で出れそうなのは磐田だけかな 他はまだまだ入れ替わりそう 12. 名無しさん 2014.10.12 10:50 ID: AxNzQ0YTU1 ※3 Jの主催試合なんだから集客面で計算できるところにするに決まってる。 13. 名無し鹿 2014.10.12 10:50 ID: U1M2JhNzMw やったあああああ 今年も観れる。関係はないがこの2年間行って、あのバチバチにやり合う試合が観たくて堪らない 14. 名無しさん 2014.10.12 10:52 ID: EzYWI2Yzlh よし来年は宮城スタジアムでやろう(棒)。 15. 名無しさん 2014.10.12 10:55 ID: YzMGFkNDlj プレーオフ制度で実力もないのに上がってきて1年間虐殺されるクラブがないことを祈る 16. 名無しさん 2014.10.12 10:57 ID: YxNzE0NGUw ※3 ※5 「中立地開催」が建前なので、PO進出出来そうな各チームの移動のロスなどを平準化させようとすると関東にならざるを得ないんじゃないのかね。 あと現実問題として、関東で開催しないとメディアが積極的に取り上げてくれない…というのもありそう。 17. 名無しさん 2014.10.12 10:58 ID: JkNzk4NmRi ヴェルディがダメだと判断されて味スタになったのかな 集客面や立地条件考えると味スタが一番だろうな 他でやっても客入らんだろうし 18. 名無しさん 2014.10.12 10:59 ID: YwZWI0Njhk 今度こそ上がれよ名門千葉(笑) 19. 名無しさん 2014.10.12 10:59 ID: hjNzIxMDRh プレーオフで上がるよりも自動昇格出来る力をJ2でつけてから上がった方が本当は良いんだよな 20. 名無しさん 2014.10.12 10:59 ID: k4YjA5NDRm 成り立ちであるオリ10の構成からして、元々野球以上に関東偏重だからね。仕方ないね。 21. 名無しさん 2014.10.12 11:01 ID: Q0OGM5MmNj プレーオフに出そうなクラブとかなんとかで開催地決められる訳ないのに毎回同じ主張するのは何なの? 22. 名無しさん 2014.10.12 11:02 ID: A1NGM5NTEz 煽り動画カモーーーーーーーーーン!!!! (3クラブだったらどうなるのだろう・・・) 23. 名無しさん 2014.10.12 11:03 ID: EzMzNlZGVk プレーオフで上がった大分と徳島は金が無さすぎて補強できなかったんだよなぁ… プレーオフで上がって即落ちるなら廃止しろとか言われるけど もし、千葉とか磐田とか金のあるところがプレーオフで上がったらまだなんとかなるはず。と願う。 味スタは反響しすぎて応援が聞こえないw 24. 海豚 2014.10.12 11:03 ID: U3ZTQyYmUx 毎回疑問に思うけど何故3位のホームにしないんだろ。 25. 名無しさん 2014.10.12 11:06 ID: IyNzU3MzNj いつもホーム観戦オンリーの人々が、 みんなで知恵を出しあいながら集まってくるあの雰囲気 大好き 26. 名無しさん 2014.10.12 11:07 ID: c2ODUwNDc1 ナビ杯決勝 天皇杯決勝 そしてPO決勝 27. 名無しさん 2014.10.12 11:11 ID: NkMzI3Yzk3 ※5 今だと西やるとしたら豊田か神戸ユニバが妥当かな。 エコパだと中立地にならない可能性あるし、長居も来年以降は中立地にならない可能性大だからな。 ヴェルディと瓦斯が今の調子が続くようだと味スタが一番無難 28. 名無しさん 2014.10.12 11:12 ID: MxZDc5ZmFm いつも思うんだが3位のアドバンテージ少ないよな 4位と5位の勝者と3位が昇格懸けて中立地(引き分けは延長PK)でやればいいのに 29. 名無しさん 2014.10.12 11:14 ID: JiYjM2MTIw 首都圏以外で大規模集客見込めそうな場所って大阪くらいしかないし、大阪でやろうにも長居が既に別イベントで押さえられてたって可能性はある。 時期的に各種イベント、大会が集中しやすいし、こういう時によく代替スタとして使われる埼スタや日産も押さえられなかったんだろうなと思われる。 ※24 J主催だし、 30. 磐 2014.10.12 11:14 ID: lhYzQwMDIz 味スタの新宿カレーとケンタッキー食べられるといいなー 31. 名無しさん 2014.10.12 11:16 ID: MwNjcxZWJm ※1 ※4 やめなさいw 32. 名無しさん 2014.10.12 11:18 ID: JiYjM2MTIw 首都圏以外で大規模集客見込めそうな場所って大阪くらいしかないし、大阪でやろうにも長居が既に別イベントで押さえられてたって可能性はある。 時期的に各種イベント、大会が集中しやすいし、こういう時によく代替スタとして使われる埼スタや日産も押さえられなかったんだろうなと思われる。 ※24 J主催だし、集客見込めない&時期的にホームスタ用意できない可能性があるリスク考えると3位のホーム開催は厳しい 33. 赤 2014.10.12 11:23 ID: JmMTg5MGIx 味スタでやるのか 時間があったら見に行こうかな 34. 名無しさん 2014.10.12 11:25 ID: lkYTYxYTlh 京王線の飛田給駅で降りるだよ! 35. 名無しさん 2014.10.12 11:31 ID: VlOTRmY2Jj ※17 ヴェルディが入れ替え戦にまわる可能性があるんだが… ※28 今年に限っては、北九州が6位以内に入ればいきなり決勝戦で、かつ負けなければ昇格っていう絶好のチャンス。 36. 名無し犬さん 2014.10.12 11:33 ID: NjMmVjNmI4 ※18 ウチが連勝してるから俄かに不安になってきて昇格を認める発言に変わってやんの(爆 こそくなにんげん(爆 37. 名無しさん 2014.10.12 11:34 ID: IxMzUyMGI2 ワイ関西民 西でやるとは最初から期待していない 38. 赤 2014.10.12 11:35 ID: U1NDRiZWY1 ナビスコ埼スタ 天皇杯横浜 味スタの予感的中です。 まだ2回のプレーオフだけど、自分が足運んだ方のゴール裏が歓喜する法則あり\(^-^)/! 39. 赤 2014.10.12 11:42 ID: U1NDRiZWY1 プレーオフとは別だけど、ナビスコファイナルは毎年別会場というのはどうだろう? ま、大きい会場に限定されるけど、欧州CLみたいにいい思い出旅行になるし、青赤がきたらイナゴネタも加わるし! 40. 名無しさん 2014.10.12 11:46 ID: Q3ZTQ3NTMw PO全チーム西日本ならともかく、 なんとなく西の方が多そうだから今回は西でやろう!とかでやると色々不満が出るのはわかりきってるでしょ。 本当に中立がいいなら海外でやれとしか。 41. 札幌 2014.10.12 11:52 ID: kxZjU3NWYx 緑さんの入れ替え戦とのダブルヘッダー? うちはいけても味スタでは弱いからだめだな 42. 名無しさん青赤 2014.10.12 12:00 ID: QzYzc4OGYw 選定理由も発表すべきだと思うけどね。個人的には味スタの収益になりゃ別に構わないけど 43. ガンバサポ 2014.10.12 12:03 ID: A3YmZlNzAz やっぱり西にも中立スタジアムがほしいなぁ 大阪駅前とか土地が余ってるのに・・・ 44. 名無しさん 2014.10.12 12:09 ID: Y1OTYyOWU5 エコパでええやん 45. 名無しさん 2014.10.12 12:13 ID: RkMjYzNzkx 普通に順位が上な方のホームでいいだろ。 46. 名無しさん 2014.10.12 12:14 ID: M3NjM1NmQ0 昨日の結果でヴェルディの昇格プレーオフ進出の可能性が消えたからリリースされたんだと思ったけど、 まだJ2・J3入れ替え戦と被る可能性が残っていたのか…。 そうなった場合は、昇格PO→入れ替え戦になるのかな(POは延長の可能性が無いし) 47. 名無しさん 2014.10.12 12:14 ID: YwNmFkOWU0 野次馬客が結構多いのも考慮されてる気はするなぁ 48. 名無しさん 2014.10.12 12:20 ID: czOWZiYzYw ※45 会場の仮押さえはそのままクラブ側の負担だから 1試合だけならまだしも2週分は… ていう判断もあると思う 49. 名無しさん 2014.10.12 12:23 ID: JmMzA1ZGNm 味スタなら間違えて国立で降りても国立よりは傷口浅いな 50. 瓦斯 2014.10.12 12:24 ID: gyYzNmZmNi 近所だから観に行くわ 決勝進出チームはちゃんと自慢のスタグルと一緒に来てね 51. 海豚 2014.10.12 12:26 ID: ViN2M4NTJl 国立が建て替えでどうしても使用不可能なんだから、各地持ち回りの実験してみればよかったのに。 どうせなら各地の専用スタジアム使えばと思ったけど、旧国立の5万人が埋まると考えるとそれが入る箱がないのか……。 建設中のガンバの新スタジアムってどんな感じだったっけ? 52. 雉 2014.10.12 12:27 ID: A2Nzc5NzZl 行きたい…。 でも、ずるずる順位下げてるお…。 53. 名無しさん 2014.10.12 12:37 ID: AxNzQ0YTU1 ※45 会場押さえるのもあるし、北日本のクラブが上がったらそもそも開催できない可能性もある。 それで代替っていうなら、結局最初からどこか大きいハコでやったほうがマシ。 54. 名無しさん 2014.10.12 12:47 ID: RlODk2NzY4 現在四位の北QさんってJ1ライセンスないからプレーオフ出られないの? 55. 名無しさん 2014.10.12 12:55 ID: kxMTY3MTEw 味フィ西へは赤羽駅からバス/徒歩が定番だけど、十条駅から徒歩もオヌヌメ。 56. 湘 2014.10.12 13:01 ID: VlZjQ2NDFk チケット発売まだですか 57. 蝗 2014.10.12 13:01 ID: kxNjJhNTFm やったあ、味スタでやるなら絶対見に行くよ! 2日連続で見られるのはうれしいね。 58. 名無しさん 2014.10.12 13:06 ID: E0MmNiNjg1 味スタは屋根があるから雨でも集客見込めそう。 毎年寒いしね よし、今年は行こう 59. 名無しさん 2014.10.12 13:13 ID: U3M2ZlZmVm 去年の観客数が26000で 野次馬がどれだけいたかだな 関東ならJリーグ15チームくらいのやじうまが期待できる 60. 名無し 2014.10.12 13:14 ID: Q5ZWYyZjNl >>35 駒沢もいいんじゃないか。 61. 瓦斯 2014.10.12 13:36 ID: I4MTI3MDBh 近所だし、見に行く PO楽しみ 62. 赤 2014.10.12 13:37 ID: MxYmVkMDY5 決勝スタ問題に関しては、サッカー協会のおじいさま方が 列席しやすい首都圏一択なんだと思う。 ※55 ええい、北区の赤羽も港区の赤羽橋も関係ないわい 味スタは東京とはいえ調布市にあります。 「区」じゃないけど、03からはじまる電話番号です。 63. 名無しさん 2014.10.12 13:41 ID: NmZDMyYjgx 西のチームの人たちには悪いが、今回初野次馬になりに行く自分には渡りに船 あとナビスコ決勝やPOの地方持ち回りは個人的にはアリ 事前にリーグ開幕前に告知しておけば問題ないと思う 64. 名無しさん 2014.10.12 13:42 ID: RkOTA1YTli ナビスコ以外の地方の会社がカップ戦主催するか、天皇家が引っ越すか、Jリーグが潤いまくるかで地方開催可能かな? 65. 名無しさん 2014.10.12 13:42 ID: FkMzExNDNh 大分vs岡山の決勝になったりして。 66. 名無しさん 2014.10.12 13:46 ID: ZhYWI5Mzg1 煽りVTRを作るなら、味スタという事もあるのでFC東京のゴール裏の動画とヴェルディのゴール裏の動画を入れて、「来年、味スタであなたのクラブを迎えるのはどっち?」っていうのをやってほしい。 67. 名無しさん 2014.10.12 13:52 ID: ZhYWI5Mzg1 ※65 両方で県民大移動が発生するぞwktk 68. 名無しさん 2014.10.12 14:17 ID: QwMjA1NjU1 味スタでやるくらいなら埼スタでいいのに。 埼玉にJ2クラブないから中立だろうし。 69. 名無しさん 2014.10.12 14:43 ID: U3MGE3ZjIw 北海道ネタに Q.函館・旭川・釧路在住者が最短時間で集まるには場所をドコに設定するべき? A.羽田 ってのがあったように思うから、案外その筋なのかしら 70. 瓦斯 2014.10.12 15:05 ID: Q4ZjRmZjli ※5 北Q出られないですやん。 PO決勝、見に行きたいけど仕事とかデートで行けんかったんで、今年は行きたい。 71. 名無しさん 2014.10.12 15:17 ID: Q0ZTAzNGI0 PO3チームだと総当り戦になるの? 72. 瓦斯 2014.10.12 15:22 ID: gyYzNmZmNi ※62 味スタの市外局番は03ではなく042なのよ 住みたい街ナンバー1の吉祥寺も042なんだな 知らない人には吉祥寺って何区?て聞かれるけどw 73. うづしを 2014.10.12 15:41 ID: hmZTQzYzcx 去年と今 気分が雲泥の差 とにかく,みんな頑張れ 74. 北Q無しさん 2014.10.12 16:01 ID: YxMGIwYTgw 入れ替え戦対象が緑になったらこの週はJ3側ホームじゃないの?(ゲス顔 ※69 ワロタwwww 75. マルゼンスQ 2014.10.12 16:03 ID: Y5ODkzMzRi 大外枠でもいい。邪魔なんかしない。頼むから出してくれ! 76. 名無しさん 2014.10.12 16:11 ID: NmZGNhZjQw 今年は長居がいいなーと思ってたのに 関西でもやってくれ! 77. 名無しさん 2014.10.12 16:18 ID: E2ZDU3Mjhk 北Q出してもし北Qが決勝勝ったらJ1の16位は残留でいいんでないの? 78. 名無しさん 2014.10.12 16:21 ID: NlZjQ1NWMx まあメディアに取り上げてもらうにも 在京マスコミが取材しやすい関東ってことでしょ。地域密着なんてお構いなしよ。 でもフクアリがよかったなあ(喜作) 79. 名無しさん 2014.10.12 16:27 ID: NlZjQ1NWMx ※68 埼スタは西からの遠征組にとっちゃアクセス最悪だしなあ。 大宮は新幹線止まるからそっちの方がいくぶんマシ。 80. 名無しさん 2014.10.12 16:45 ID: YyYTk3MzRi 味フィ西や味スタ西と間違える人が結構居そう 81. 名無しさん 2014.10.12 16:59 ID: NmYTRmYzM3 スカパー無料だからよい 82. 瓦 2014.10.12 17:05 ID: RlMTBmZTAx ※72 調布市で市外局番 03 なのは、NTTの成城局地域。多摩川住宅あたりだな。あと狛江市。 83. 名無しさん 2014.10.12 17:06 ID: ZhYWI5Mzg1 そういえば、この日に予定されていたラグビーの早明戦が、味スタ開催の噂があったけどすぐ消えた(その他に東京ドームの話もあったけど問題点が多く断念、結局秩父宮ラグビー場に)のはこれがあるから? 84. 瓦斯 2014.10.12 17:10 ID: AwZmZiZTI2 ※72 吉祥寺は0422だぞ なんにしろ近くて見に行けるから個人的にはありがたい 85. 瓦 2014.10.12 18:07 ID: I4M2EwZDNi 2日連続で味スタ!絶対見に行くぞ! 86. 名無しさん 2014.10.12 18:14 ID: YxNzE0NGUw ※39 天皇杯決勝の会場選定に「3万人以上収容」って縛りがあったはずだから、ナビ杯も同じだと仮定すれば、現状可能性があるのは札幌ド・宮城(ひとめぼれ)・埼スタ・味スタ・日産・エコパ・豊田・ヤンマー長居・Eスタ・大銀ドぐらいかな。 関東の3スタジアム以外はやっぱり偏りが出るよなぁ… 87. ※86 2014.10.12 18:20 ID: YxNzE0NGUw ※39 追記。 デンカスタとノエスタを忘れていたわ。 12個あったら持ち回りでも良さそうだけど、ひとめぼれはあんまり使われてないし、札幌ドと大銀ドは大分がJ1に上がらないことにはなぁ… 88. 小金井瓦斯 2014.10.12 18:27 ID: E2N2ZlYTA1 吉祥寺はまだ市外局番4桁だったのか ウチの方はかなり前に3桁になったが まあ、市外局番はどうでもいいが味スタで観られるのは嬉しいな 89. 桜 2014.10.12 18:37 ID: RkNGM3ZTI5 西が丘ですね 90. 名無しさん 2014.10.12 18:57 ID: g4ODZmOWYx 東ヶ丘 91. 赤 2014.10.12 18:58 ID: ljNjU1ZDA3 86&87 えーと、カシマも (^ω^) 決勝の舞台が予め決まっていれば、そこをホームにするクラブの入れ込み具合が変わる! ま、国立でのファイナルも、オラ東京さ行くだぁ感漂ってて好きですよ(笑) 92. 名無しさん 2014.10.12 19:39 ID: ZhYWI5Mzg1 ※86 ならば、豊田スタジアムでも良さそう。愛知県ではこれまで一度もJ2の試合はやってないし。 93. 名無しさん 2014.10.12 20:14 ID: Q1MmRlZmFj 門番として北Qも出場させて、決勝に出場したら J1 16位のチームがこぞって北Qを応援するような試合が観たいですne- (ゲス顔 94. 名無しさん 2014.10.12 20:15 ID: JkMWI1M2Ji 順位に関わらずPOに出れない北Qの本拠地本城こそが中立地として相応しいと思わんかね? 95. 名無しさん 2014.10.12 20:41 ID: NkYTU2NDlk ※83 その可能性はありえるんだよなぁ。 96. 名無しさん 2014.10.12 22:39 ID: ljNjU3MjJi 埼スタは駅からまた歩くしな。 高速鉄道がスタ前まで延びるって話はどうなったんだ。 97. 犬 2014.10.12 23:19 ID: IwYzk3Mjk4 オレもついにまとめられる存在にまでなっちまったか….. 98. 磐 2014.10.13 00:38 ID: ViZTQ2MmRi お、俺たちは別に関係ないけどっ そのはずだけどっ うちは関東サポが多いからちょっと有利だな 99. 名無しさん 2014.10.13 00:48 ID: ZlMDU0NjFm 行き方は赤羽からバス? 100. 名無しさん 2014.10.13 01:38 ID: M4YmIyMTFl ※98 えっ!? 以前はアウェイゴール裏ビッシリ埋まってたのに去年は1/3位だったじゃないですかー 101. 松無しさん 2014.10.13 02:01 ID: RkMjkxMzIw PO決勝が味スタって事は 緑が入れ替え戦回ったら味フィ西か駒沢使うんかな 102. 名無脚 2014.10.13 08:51 ID: I5ZmU5MmFj さて、どこが上がってくるかな● 103. 名無しさん 2014.10.13 09:18 ID: Q2YWE5ZjVl ※12 その集客面、今年の面々見れば関西のがいいんじゃない?ってことですよ 104. 名無しさん 2014.10.13 12:06 ID: IxMzFjMWJi POはどういうメンツになろうと販売不振は考えにくい 個人的には天皇杯だって国立開催でないのなら決勝は関西でもいいように思うんだが 105. 緑 2014.10.13 12:31 ID: I3OWQzODAw 北九州もだしてやってほしいな。収入になるんだし。J1の16位チームの代理として 降格POは、絶対にしないでね 106. 名無しさん 2014.10.13 15:23 ID: U0ZjA4MGE3 ※103 どこ対どこになっても、当該サポの動員はたかが知れてる むしろ他サポが来やすい土地にすべき と考えれば関東>>>>>関西 ※104 国立で2万5千人未満ですよ 余裕で販売不振でしょ 107. 瓦斯 2014.10.14 02:42 ID: JiZTdkOWEz 調布インター近いから都心からすぐに着けるってのがメリットなんだよな、味スタ・・・。首都高4号線て朝夕以外はたいした渋滞も無いし。 ただ、ここが決まったのは天皇杯決勝やナビスコ決勝の選定がからんでるのだろうなぁと。 首都圏のJリーグだとここが三番目に収容人員多いよね? 108. 赤 2014.10.14 10:37 ID: UzOWRjMWYy いやまあ関東なら野次馬として観にいくけどね。 入替戦とかも第三者として観るなら正直面白いし。 109. 名無しのジョジョ好き 2014.10.14 12:40 ID: hjYzIwM2Jl 味スタでOPなら見に行きたい… 110. 長崎 2014.10.14 15:01 ID: c2MzJjYjZj 出られない北九州の代わりに、POにJ1の16位を入れてもいいと思うんだ。 111. 松 2014.10.14 22:50 ID: BmY2EzMmNj 下手すりゃ1シーズンで三回も味スタか…しかも対戦相手全部違ってて 次の記事 HOME 前の記事
ID: RkMjkxMzIw
PO決勝が味スタって事は
緑が入れ替え戦回ったら味フィ西か駒沢使うんかな
ID: I5ZmU5MmFj
さて、どこが上がってくるかな●
ID: Q2YWE5ZjVl
※12
その集客面、今年の面々見れば関西のがいいんじゃない?ってことですよ
ID: IxMzFjMWJi
POはどういうメンツになろうと販売不振は考えにくい
個人的には天皇杯だって国立開催でないのなら決勝は関西でもいいように思うんだが
ID: I3OWQzODAw
北九州もだしてやってほしいな。収入になるんだし。J1の16位チームの代理として
降格POは、絶対にしないでね
ID: U0ZjA4MGE3
※103
どこ対どこになっても、当該サポの動員はたかが知れてる
むしろ他サポが来やすい土地にすべき
と考えれば関東>>>>>関西
※104
国立で2万5千人未満ですよ
余裕で販売不振でしょ
ID: JiZTdkOWEz
調布インター近いから都心からすぐに着けるってのがメリットなんだよな、味スタ・・・。首都高4号線て朝夕以外はたいした渋滞も無いし。
ただ、ここが決まったのは天皇杯決勝やナビスコ決勝の選定がからんでるのだろうなぁと。
首都圏のJリーグだとここが三番目に収容人員多いよね?
ID: UzOWRjMWYy
いやまあ関東なら野次馬として観にいくけどね。
入替戦とかも第三者として観るなら正直面白いし。
ID: hjYzIwM2Jl
味スタでOPなら見に行きたい…
ID: c2MzJjYjZj
出られない北九州の代わりに、POにJ1の16位を入れてもいいと思うんだ。
ID: BmY2EzMmNj
下手すりゃ1シーズンで三回も味スタか…しかも対戦相手全部違ってて