閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第28節 広島×名古屋】広島が4ゴール&完封の快勝で4戦ぶり勝利!名古屋はダニルソン退場響く

64 コメント

  1. 主審だけでなく線審も割とひどかったんだよ・・・
    そして、前半は名古屋寄りだった判定が後半は広島寄りになるという謎仕様
    うち出身なのにいつもブーイングされるトゥーリオはちょっと気の毒でした
    矢野貴章のDF登録が板につきすぎてて面白かった

  2. 前半で3-0に出来てた試合
    にしてもぽいちの修正力はすげーわ

  3. 寿人が復調したのは皆川との競争というよりも
    シーズン序盤の筋肉つけすぎ状態から適度に体を絞れたからだと思う。
    あと浅野見たかったのと千葉ちゃんが大事に至ってないことを祈る。

  4. 試合終了後に寿人と野津田が指をキツネにしてチューしてたことをお知らせしておきますね。

  5. ダニルソンの最初のイエローは高萩抗議してやれよと思ったわ
    むしろ高萩の方がビンタしてファールなのにダニルソンにイエローってwww
    しかもその後石原に挑発というかイエロー二枚になるぞと注意されていてリスタート後のセットプレーで石原がクリアしようとした所を顔面狙えたので蹴ったとかギャグだろ、チームが危機的なのに信じられない
    レドミは論外だしグスタボは途中出場のくせに走らないわボール適当に蹴るわ、名古屋は外人の仕付けができてない
    名古屋が一人少なくなってから2年前に見られた広島のパスワークがハイテンポで見れて感動したわ

  6. ※44
    何それカワイイ

  7. どこかの場面で石原がファールをしたダニルソンに対して指二本たててたな
    それを見たダニルソンはキレて闘莉王がなだめてた
    「カード二枚目貰っちゃうぞ」的なこと言ったんかな

  8. TOYOTA相手にMAZDA全面押しの試合とは

  9. ※23
    そう言う書き込みは、自分とこの熊スレに書き込めや!
    書き込む内容と場所をわきまえろ!

  10. ダニルソンは、ああ見えて、そんなにキレて暴走するタイプじゃないんだがな
    なんか挑発されたんかな

  11. 挑発担当は石原、青山、塩谷で時々高萩

  12. 前半はチーム全体ひどかったけど、後半寿人のいいシュート見れてうれしいね
    ダニルソンの1枚目は敵ながら可哀そうだったわ
    ただそこでカード出てなかったとしても2枚目のプレーはいかんでしょ…

  13. 久々の現地観戦でした。
    ダニルソンの一枚目はラッキーだと思ったけど、直後に塩谷に出たのでおあいこと思ったよ。
    今日は割とお客さん入ったと思うけど、さすがエディスタ、まだまだ席に余裕がございます。それなのに行きも帰りも渋滞とかどないやねんと

  14. ※43
    中断明け後寿人は体しぼれてて復活してたけどチームが復活してなかったので結果が出なかった
    →皆川起用で簡単に蹴らせて後ろの選手が復活→そこに復活してた寿人をはめ込んだ
    という流れだろう
    後ろの選手がぼろぼろになったのは前半戦の寿人と林の影響が大きいから寿人スタメン落ちは残当だった
    皆川スタメン時は前線で孤立させてしまうことが多かったし、ある程度結果を出さしてやりたいわ

  15. バクスタアウェイ寄りに陣取っていたので、寿人の得点シーンはちょうど名古屋の最終ライン上くらいで目撃。
    その瞬間はマジでオフサイドだと思った。帰って動画見て、線審やるじゃんと思ったよ。そして、寿人とパス出した高萩さすがだわ。
    逆に、オフサイドアピール優先ですぐ目の前にいる寿人のマークを放棄して棒立ちしていたのは矢野貴章かな?先日別のところでも書いたけど、Jリーグ全体の課題として、ディフェンス時の安易なセルフジャッジに気をつける意識を強化しないとイカンと思う。リアルにオフサイドでも審判が見逃すことなんて多々あるわけだし、笛が聞こえるまでは食らいついて行って欲しいね。佐藤寿人の裏抜けは日本一だと思う反面、三十路ストライカーの単騎抜けを何度も許しているかぎりはいつまでたってもネイマールの餌食なんだろうなと思う。
    セルフジャッジといえば、倒された瞬間にボールを手で抱えた選手が逆にダイブやハンドのジャッジを受けるシーンが最近増えてきた印象。

  16. 寿人や高萩が復調して上り調子でナビスコ決勝を迎えられて良かった

  17. ※31
    鮭まつり、ちょいちょい売り切れの貼紙見たし、
    実際、美味しかったよー

  18. こんだけ点差ついた試合で審判が壊したって言うのもねぇ
    1点差とかならまだしも

  19. 以前はどんな接触でも頭でいったもん勝ち(ファウルもらえる)だったけど、今は頭で行ったら危ないとわかってるエリアへ頭出したら行ったほうがファウル取られるんだぜ。スローで見るとダニルソンのほうが先に触ってる。際どいがこれがハイキックじゃなくPKをもらえたのは石原の演技がうまかったおかげもある

  20. ※58
    審判のせいで大差がついた場合もあるからね
    ただ、ダニルソンの2枚目黄紙はどう見ても一発退場ものだったわ
    あの後にしのんの雷が落ちたことだろう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ