閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第28節 大宮×F東京】高橋祥平の決勝ヘッドで大宮が今季初の3連勝!9月以降は6戦5勝で残留ブースト発揮中

166 コメント

  1. 家長に必要だったのは責任だったのか

  2. 勝つと嬉しい。
    以上

  3. チケットが完売しても色々な事情で満員にならないのが普通なんだよね
    入場者数って言葉を正しく使ってる証拠ですわ

  4. 秋の大宮は強い!

  5. 審判どっちチームにとってもあり得んかったな。
    大宮が抗議したら、この家長の取り消せるレベルじゃね?

  6. 得点につながったFKのリスタートはボール止めてなかったから、普通ならやり直しになってたけど、審判見てなくて助かったな。

  7. ※128
    そっちも怪しいレフェリングあったんだから言いっこ無しで

  8. 地蔵の代名詞だった家長が攻守に渡って走りまくっててワロタw
    一体ミーヤはどんな調教したんだよ

  9. 残留力の変わらない、ただひとつのチーム

  10. あれでPKじゃないどころか逆にシミュレーションでイエローとか、上田主審はレベルが低すぎるよ…
    まあそろそろ家長はどこかで休んでもらいたかったから、不幸中の幸いかもしれないが

  11. 家長には頭が上がらない想い
    守備をせずとも、海外挑戦、J1のエース級で戦い続けられる攻撃のスペシャリストに凡庸な選手と同じくらいの守備負担を強いるのは正直申し訳ない
    とはいえ、それで家長の地蔵というレッテルが覆れば本人にとっても良いことだと思うし、今の攻守に渡る尽力が評価されれば代表もあるはず

  12. (絶望)

  13. 秋ですなぁ。。。w

  14. NHKのインタに答えていた大宮サポ達から残留力の風格を感じたぜ…

  15. あれ? まだ大宮とやってないとこあんの?
    大変だねー(棒)

  16. 審判がファール取りすぎって米あるけど大半の日本人選手は守備が下手なんだよ。技で奪えば簡単にファールはとられない。すぐ引っ張ったり変な体の寄せ方するから笛吹かれる

  17. 大宮の過去ホームF東京戦
    4~6月 0勝3敗
    7~8月 0勝1敗
    9~11月 「2勝」4敗
    12~3月 0勝4敗
    大宮の季節ってよく言われてるけど、こうして見ると一見相性悪いように見えても、この結果は想定できてたことだな

  18. 去年は秋に落下したから(大宮を)秋の季語には加えられないな

  19. 家長はポポ率いる大分で鬼神の運動量見せてたことが一時期あった。特に川崎を優勝争いから引きづり下ろした試合がスゴかったな。
    指導者なり責任感なり、何かしら条件が重なれば走る選手なんだろう。
    もしもオシムが彼を面倒みていたら…
    まぁ、変わらんか

  20. ※141
    今年、セレッソに家長が戻ってたらポポもクラブの運命も変わってたかもしれないね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ