次の記事 HOME 前の記事 【J1第28節 大宮×F東京】高橋祥平の決勝ヘッドで大宮が今季初の3連勝!9月以降は6戦5勝で残留ブースト発揮中 2014.10.18 19:09 166 F東京・大宮 2014年J1第28節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第28節 F東京×鳥栖】前半2失点のFC東京が後半3ゴール奪い返す逆転勝利!天敵鳥栖から2019年以来の白星挙げる 【J1第28節 京都×F東京】後半戦絶好調の京都がFC東京に3-0完勝!攻撃を牽引するラファエル・エリアスは6試合で6得点 【J1第28節 名古屋×F東京】残留争いの直接対決は1-1ドローで痛み分け 名古屋は終盤の痛恨ミスで白星逃す 166 コメント 141. 名無しさん 2014.10.19 09:50 ID: ZiY2Y4NzE2 書き漏れてたw 家長も 142. 名無しさん 2014.10.19 10:04 ID: UyZWI2NDcy ※108 なんかあれ以来、フロントとか選手とかの姿勢に疑問を呈したくなるのよね 143. 鞠 2014.10.19 10:05 ID: EyMjJjOWU1 家長がウチとの試合で有給消化する事自体、大宮の残留力がものすごいって感じがする。 アウェイ大宮戦なんて、リーグ戦では一度も勝ててないし、リードしたこともごくわずかだけだし。 誰が出ようと関係ないからな… 144. 瓦斯子 2014.10.19 10:21 ID: UzZjVjNDY2 店の名前は忘れたけど、ナクスタに行く途中で買ったレバカツが超うまかった!!!場所は覚えてるからまた来年買う。試合のことはあまり覚えてない。以上! 145. 名無しさん 2014.10.19 10:46 ID: UwMjIyYTcz 家長が大宮に来てくれなかったら今年こそ本当に降格してたかも 家長には是非とも来年も活躍してほしい 146. 名無しさん 2014.10.19 11:36 ID: g2ZGZiYzk3 こ、今年はオレンジ互助会ってことで勝ち点1くらいは分けてもらえるんじゃないかな(震え声) 147. 名無しさん 2014.10.19 11:44 ID: I1OGM1MDYz 瓦斯はカニーニがフィットしはじめたんじゃない? 後は来年、「何とかバッカリ」が来て攻撃面改善出来れば 更に面白くなりそう。序盤苦しんだけど就任1年目であっさり 組織化するの巧いなミステルは。 148. 名無しさん 2014.10.19 12:28 ID: QzZGM2ZDNm 残り5試合のミーヤは更に強くなるんだぜ…(((;゚Д゚))) 149. 名無しさん 2014.10.19 13:20 ID: ZhOGRjNTlk ※146 力かな? 氷川だんごが長蛇の列だったけど、食い尽くした? 150. 瓦斯 2014.10.19 13:34 ID: c0ZWNmY2Jk ゴール裏上段のメイン寄りの席で高橋のインタビューからベンチ引き上げるまでひたすらブーイングしてた奴がいたけど、 負け犬の遠吠え見たいでみっともないったらありゃしない。 151. 名無しさん 2014.10.19 14:06 ID: Y5MzhiZmI1 大宮の高橋はベルデー出身だからな 試合前の選手紹介の時から猛烈にブーイングされてた 152. 名無しさん 2014.10.19 14:08 ID: Y5MzhiZmI1 得点シーン、副審はオフサイドフラッグ上げたんだよ それを主審は気付かずゴール判定したから瓦斯サポが怒ってんじゃね 153. 名無しさん 2014.10.19 14:08 ID: Q2YTdhZGFk 今年もこの季節か… 154. 瓦斯 2014.10.19 14:12 ID: I5N2Q3Mzky ※22 なんかね、代表呼ばれてからジャッジ厳しくなって、かなり危なくてもファウルは取っってもらえないし、当たったらとられるしで、本人対応できてない感じ。 主審見てないところで倒されたりもあってイライラしてるし、困惑してるね。ルーキーなんでまだまだ未熟者ですよ。 155. 瓦斯 2014.10.19 14:22 ID: I5N2Q3Mzky ※121 負け惜しみだけど、家長たしかに家長!?って位走ってたけど、 米本足首痛めてて練習試合も回避してたから、万全じゃないと昨日の家長とは勝負にもならないよね。 あんなに90分手を抜かない家長は初めて見た。 コンディション含めて能力だけどね。 あんなに 身体重そうな米本も久々。 156. 瓦斯 2014.10.19 15:17 ID: k3YTc4NTAz 家長のシミュレーション判定はさすがに酷かったなぁ・・・他もレフリング判定基準がいいかげん過ぎて途中で見る気が無くなった。 よっちはゴールに目が行き過ぎて周りが見えなくなっているような気がするんだよな。 世界を感じて変な方向に成長しなきゃいいんだけど。 157. 脚 2014.10.19 16:24 ID: ZlZjY0NGUz 当たったのが天皇杯でよかったです・・・(震え声 リーグ戦だったら危なかった 158. 名無しさん 2014.10.19 18:05 ID: M4ZTJlZGY5 ※150 ラスト3試合とか異常なぐらい強いし 最終節に至っては未だに無敗だもんな…┐(-。-;)┌ 159. 名無しさん 2014.10.20 00:12 ID: Y5MmUwYWIx 秋だなぁ 160. 名無しさん 2014.10.20 09:39 ID: M5ODUxZTk5 腕枕草子w « 前へ 1 … 6 7 8 9 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無し 2014.10.18 19:10 ID: YxZjVjOWMy サンキュー!サンキューな!! 2. 名無しの蝗 2014.10.18 19:11 ID: U2ZjQzYzU5 残留ブーストっていうレベルじゃねーよ!!!(泣 3. 名無しさん 2014.10.18 19:11 ID: M0ZTczNmJm わたしミーヤちゃん、今J1の14位にいるの わたしミーヤちゃん、今ベガっ太くんの後ろにいるの 4. 名無し 2014.10.18 19:11 ID: I0YzA5OTRh 1げと 5. 名無しさん 2014.10.18 19:12 ID: VkN2YzZTRh 秋に失速→浦和 秋に加速→栗鼠 6. 名無しさん 2014.10.18 19:12 ID: U0MDdkMmNj クッソホームの瓦斯戦だったからいくら秋でも負けると思ってたのに・・・ ホーム瓦斯戦初勝利おめ 7. 名無しさん 2014.10.18 19:12 ID: RhNzlhOWIy 始まったか… 8. 名無しさん 2014.10.18 19:13 ID: YyMGZkNTU2 今日、残留争い絡んでるチームの試合の審判おかしくない? 新潟でも東京でも最後ブーイングが起きてたが 9. 脚 2014.10.18 19:13 ID: RkYjYyZjAy さすがアルディージャ、正に残留力 今の家長だったら、代表マジでいけるぞ 10. 名無しさん 2014.10.18 19:13 ID: Y3NDc0N2Ri さすが残留のプロ 11. 名無しさん 2014.10.18 19:13 ID: dhNmE5MTI2 も、もしかしてガンバの次に勝ってるチームなのか? 3ステージ制なら優勝狙えそう 12. 名無しさん 2014.10.18 19:15 ID: gzMDczZTAx まだまだライン上げていくよー ※9 家長のカードもおかしかった 次戦出停でどうなるか… 13. いるか 2014.10.18 19:16 ID: I1ODcxMjg2 あれ?もしかして9月以降勝ったのウチだけなのか?? だから今でgdgdなんかな術式の返しで… 14. 名無しさん 2014.10.18 19:16 ID: ZiZGM3N2Rh 知ってた(予定調和) 15. 名無しさん 2014.10.18 19:17 ID: U2ZmRhZGI0 この後、リーグ終盤に大宮と対戦する不幸なチーム 横浜M、神戸、広島、柏、名古屋、C大阪 16. 名無しさん 2014.10.18 19:18 ID: YyNTEyMmNm 出たな大宮の残留力w 瓦斯には大熊の仇を討って欲しかったけどなぁ 17. 名無しさん 2014.10.18 19:19 ID: M2OTAyMGFi 今年こそ厳しいかと思ってたけどな。 て毎年言ってるが。 18. 名無しさん 2014.10.18 19:20 ID: EyMjRmNjlk ※16 最終節セレッソか…w 19. 名無しさん 2014.10.18 19:21 ID: U2ODAxNzZj 柿食えば 残留ブースト 大宮よ 20. 鞠 2014.10.18 19:22 ID: g0NDBjOTAz こ、怖すぎる.. なんでこの時期にしたのよ日程くん 21. 名無しさん 2014.10.18 19:23 ID: RhNWY2NDhk 武藤っていつもあんなにファール多いの? 22. 名無しさん 2014.10.18 19:23 ID: QyZWU5ZjA1 家長の前では米本すら赤子同然だった… 23. 名無しさん 2014.10.18 19:23 ID: FkOWYxNGNm 広島対名古屋で審判微妙だなって思ってツイートしたら、栗鼠サポ、蝗の友達からこっちのがありえねーよ!!って怒られたんだけど何があったの? 24. 栗鼠@残留力発動中 2014.10.18 19:24 ID: RiMDNlN2Mx FWの差が出たんじゃね?(ってゴール決めたのCBだけどw 25. 栗鼠 2014.10.18 19:24 ID: NkNjQ2YzBm レフェリーの基準がブレブレで酷かった。 26. 名無しさん 2014.10.18 19:24 ID: ljOTc4YTI0 ※16 中位勢はともかく桜がねぇ… 対戦時には既に…もあり得るけど 27. 名無しさん 2014.10.18 19:24 ID: lkMTVmYmU4 もうこれ以上ライン上げないでくれ~ 大宮さんのラスト2節で残留・降格が確定するなぁ、恐ろしすぎる! 28. 甲 2014.10.18 19:27 ID: I0MzdlMTcw もうここまで行くとオカルトだな・・・ ミーヤちゃん怖いお 29. 名無しのサッカーマニア 2014.10.18 19:29 ID: MwNmVkZGMy 今年の大宮は急にブースト掛け過ぎだろ。 残り2節ぐらいで残留決めて、手持無沙汰でどう振る舞えば良いかわからなくなりそうな勢いだな。 30. 名無しさん 2014.10.18 19:29 ID: EzOTgzNjk3 今年こそと言われながらここに至って発狂して首を刎ねて回る大宮。おおもう。 31. 名無しさん 2014.10.18 19:30 ID: M5Y2E3OTVl 流石に今年はマズイでしょとか思ってたら、いつの間にか残留圏内にいるんだよな(笑) 32. 名無しさん 2014.10.18 19:30 ID: NiMTg3YTJk 2ndステージ何位? この勢いならスーパーステージ進出あるで!() 33. 名無しさん 2014.10.18 19:31 ID: RhNGMwNjhl 逆に最終節前に残留決めて桜には勝ち点あげるぐらいのかんじになるんじゃないか?w 34. 名無し瓦斯 2014.10.18 19:34 ID: UwNmI5OGU2 あーあ、マッシモようやく小慣れてきたと思ったのに、また中位かよ(絶望) 35. 名無しさん 2014.10.18 19:34 ID: k1YzdlN2Y5 相撲で言う所の7勝7敗の朝潮 36. 名無しさん 2014.10.18 19:34 ID: E1ZjFkZThk 大宮は最終節前に残留決めるのが伝統だから。 37. 名無しさん 2014.10.18 19:36 ID: MyYzE1MjYx 大熊が解任された時は「さすがに手遅れだろ…いよいよ大宮も」 と思ったが全然そんな事はなかったw 38. 名無し磐 2014.10.18 19:36 ID: FhMzM3Zjdh 大宮の存在こそJリーグの価値 39. 名無しさん 2014.10.18 19:37 ID: JhZGZjMDVh 今年こそ落ちると思わせておいて終盤に帳尻合わせて残留って展開か… サポ的には恒例行事みたいなもんなんだろうな 40. 名無しさん 2014.10.18 19:38 ID: NkNTZlNjM3 今話題の武藤までミーヤに骨抜きにされたのか… 41. 名無しさん 2014.10.18 19:39 ID: UzY2FjMTBi 大宮の秋だけは男前田でも名将になれそうだな 42. 名無しさん 2014.10.18 19:41 ID: I5NDQ1OTgx 今年こそは大宮降格待ったなしと思ってたけど・・・ 終盤ブーストやべぇよ・・・やべぇよ・・・ 43. コウフ 2014.10.18 19:42 ID: BlOGNmMTM1 ねえ、どうしたら残留力って身に付くの? 教えてミーヤ兄さん!! 残留したいです… 44. 名無しさん 2014.10.18 19:43 ID: g1NTdkZTJj 大宮さんがすごいのは、本当に残留のためだけにしかその力を使わないところ… ※42 ほこたて的に一番興味のある組合せではある(´・ω・`) 45. 名無しさん 2014.10.18 19:43 ID: YxNTg1MmI4 さすがに今年は降格すると思っていたのに、 終了時にはきっちり残留してそうだな 46. 富 2014.10.18 19:44 ID: kwZjBlODJj ああ、そうか。 今年は大宮力が足りないんだ・・・。 47. 名無しさん 2014.10.18 19:44 ID: YwYWVmNTFi 誰もが今年こそ落ちるだろうと思うような惨状だったのに秋になったらきっちりラインコントロールし始める大宮マジパナイ 48. 名無しさん 2014.10.18 19:45 ID: g0ZjdkZjNi 秋は7勝7敗時の魁皇並みの強さ 春は8勝6敗時の魁皇並みの弱さ 49. 名無しさん 2014.10.18 19:45 ID: JhNWM0ZDI1 家長と米本の競り合いが柔道の組み手争いみたいになってて笑ったわw 50. 名無しさん 2014.10.18 19:46 ID: RmOWYxNTE5 毎度シーズン通して残留争いするのが楽しいのかどうか知らんが帳尻力こわ 51. 名無しさん 2014.10.18 19:46 ID: BhMTBlYmU0 対瓦斯ってめっちゃ相性悪いんじゃなかったっけ? まあこの時期の大宮さんはそういうのも無視できる力があるんだと納得するほか無いな 52. 鞠 2014.10.18 19:48 ID: gwODgzMDNi ※21 別に日程関係なくアウェーの大宮戦なんて勝てないじゃん 53. 名無しさん 2014.10.18 19:50 ID: g3MTliMWU2 大宮の謎の残留力が今年も しっかし代表選手多数いる瓦斯が対戦相手なのに客の入りが悪いな 代表の試合内容を反映してるのかね 54. 名無しさん 2014.10.18 19:50 ID: MyYzE1MjYx 勝ったら勝った分だけ負ける 負けたら負けた分だけ勝つ これが大宮 最終的には必ず勝ち点40前後に収まるw 55. 名無しさん 2014.10.18 19:51 ID: MyYzE1MjYx 54 NACKだとこれでもほぼ満員 収容人数が少ないからね 56. 名無しさん 2014.10.18 19:54 ID: VmZDI2M2M0 ※54 先週ローソンチケット行った時は、前売り券全席売り切れだったのに。 57. 名無しのサッカーマニア 2014.10.18 19:55 ID: VkN2FmN2Q3 シュート数大宮3に対して瓦斯15 決めるところでしっかり決めたなあ。 最終節前に残留決めて、最終節余裕を持って送り出すってのが現実味を帯びてきたね。 58. 名無しさん 2014.10.18 19:56 ID: RjMzJiZDBm ピッチリポ「家永選手は驚くことが少ないそうです。この試合も落ち着いてプレイして欲しいですね」 実況「この試合一番驚いたのは自身のイエローでしょうね」 59. 名無しさん 2014.10.18 19:56 ID: Q4YTAwMjZi 大宮が落ちるのを見てみたい気もするけど、大宮がJ2に落ちても動因特需は生まれなさそうだし、 もっとビッグクラブに落ちて欲しいとか考えてしまう。 60. 名無しさん 2014.10.18 19:59 ID: JkNDM3NWFi 主審は降格させなかったら 協会の毒ガス攻撃と言って差し支えないレベル 吉田の後釜があれなの? 61. 柏 2014.10.18 19:59 ID: g1MDFmOTBi 大宮が強くなると秋も深まってきたことをしみじみと感じますね 62. 名無しさん 2014.10.18 20:00 ID: UzY2UzN2U3 秋 の 栗 鼠 は 食 欲 旺 盛 な り 63. 名無しさん 2014.10.18 20:07 ID: NiMzBkMTdk 今日朝寝ぼけてドメサカ開いたときに、高橋秀人の誕生日記事を見た気がするんだけど今探したら見つからなかった 朝だったから見間違いだったかなぁ・・ 64. 脚大阪 2014.10.18 20:10 ID: RlZmI0ZjY5 秋の季節だなぁ 65. 栗鼠 2014.10.18 20:16 ID: JhYjljMDU2 ほら、体張った2シーズン制への抗議だから(震 66. 名無しさん 2014.10.18 20:19 ID: ljOWVkNTA4 噂になってるカタールでの冬開催のW杯ってさ そのときだけ代表選手を大宮に集めとけばW杯優勝できるんじゃ・・・ 67. 名無し瓦斯 2014.10.18 20:20 ID: g3Y2ZkN2Fl 今回のホコタテ ナクスタ東京VS秋の大宮 は大宮の勝利ですね! (´;Д;`) 68. 名無し熊さん 2014.10.18 20:21 ID: IyNjI0ZjUy ※67 日本代表のユニをオレンジ色にしよう 69. 名無しさん 2014.10.18 20:24 ID: gwNjBiNDVi 凄いクラブだよ大宮って 70. 名無しさん 2014.10.18 20:27 ID: kwNzQzOGYw う~ん、2シーズン制は意外に悪くないかもね^^ 71. 柏 2014.10.18 20:28 ID: g1MDFmOTBi ※67 優勝しないと大宮降格、って条件が付かないと何もしません 72. 名無しさん 2014.10.18 20:33 ID: UzN2RjNDhl *54 今日はチケット完売って席詰め兄ちゃんが言ってたよ しかし今日は大宮図書館が紙芝居やらイベントやっていたんだが 目玉は大宮の記事の切り抜きだったな ほとんど残留確定記事w 2004年の昇格号外のぞいてほぼ全部残留確定記事だった わかっていらっしゃる 73. 名無しさん 2014.10.18 20:34 ID: VlZjYyZTkz NACK5は勝ち点3が貰えるものだと思っていた…これからは序盤に消化しようお願いします日程くん 74. 名無しさん 2014.10.18 20:48 ID: NmZDRkNDM2 だってほら、「天高く栗鼠猛る秋」っていうしね(震え声) 75. 名無しさん 2014.10.18 20:51 ID: Q4NTYzYTZk 完売で12000弱か 隣接する県営球場(ライオンズの第二本拠地)が邪魔で拡張できないんだっけ さすがに埼スタは大きすぎるから 駒場あたり借りられないもんか もしくは熊谷のラグビー場を改装して20000人レベルの総合球技場にしてしまうか 76. 名無しさん 2014.10.18 20:51 ID: UyMGU3ZGNh 大宮はモウリーニョクラスの監督呼んでも、男前田を呼んでも毎年残留争いして、毎年残留するんじゃないか?w 77. 名無しさん 2014.10.18 20:56 ID: lkMTBhYjA2 瓦斯は試合後ヒーローインタビューにブーイングし続けてたことはスルーですか 78. 名無しさん 2014.10.18 20:58 ID: Y5YmJiMTRk ※77 モウリーニョすら夏に即行で追い出されそうだけどな 79. 名無し 2014.10.18 21:01 ID: g1MjFiN2Mw とはいえ下も勝ってるからなかなか差が開けられないのはキツイな 80. 名無しさん 2014.10.18 21:01 ID: E1MDRjNDBi ※21 別に時期なんて関係ない 81. 海豚 2014.10.18 21:05 ID: Q5ZjA3NjA4 何で勝てたんだ… いや、だから勝てなくなったのか? 82. 名無しさん 2014.10.18 21:07 ID: kwNWM0MzBm 今日は家長がスーパー過ぎ。 次が出場停止っていうのはキツイね。 83. 名無しさん 2014.10.18 21:12 ID: U5NGI2OTdl さすがに今年はダメだろとか思ってすみませんでした 大宮さんの残留力なめてました 84. 名無しさん 2014.10.18 21:13 ID: ZhNDVlN2Y2 柿くえば 残留見えるぞ アルディージャ・・・ お前ら10月入るとチェルシーより強いかもね。 85. 栗鼠 2014.10.18 21:16 ID: FlZmEwODcx 鬼門だったホーム瓦斯で勝って、次のお得意様のホーム鞠で落とすパターンかしら? 次節、家長出れんしなぁ。 86. 名無しさん 2014.10.18 21:17 ID: VlOGZiZjZl そろそろリーグから指導が入るんじゃないのか?最初から真面目にやれって 87. 名無しさん 2014.10.18 21:19 ID: FlZmEwODcx ※87 去年、最初から真面目にやったけど結局いつもの順位だったしなぁ… 88. 名無しさん 2014.10.18 21:20 ID: g0NmUzM2Y1 ※76 NACK5をこれ以上拡張するのは難しいと思う 県営大宮球場も日米野球でベーブ・ルースが出たり 長嶋茂雄が高校時代に唯一ホームランを打ったり とそれなりに歴史のあるトコだから 県としても潰さないと思う 個人的には球場の北の大宮競輪を廃止してそこに建て替えて欲しいけど 89. 鳥 2014.10.18 21:22 ID: JlYzI3MTEz ねぇ、普通に優勝争いしててもおかしくないチームだとおもうが・・・ 90. 名無しさん 2014.10.18 21:28 ID: YzYzY1ODgx 氷川だんご… 91. 名無しさん 2014.10.18 21:32 ID: g1NTdkZTJj ※91 なんか、帰りがけの蝗さんたちに殲滅されたらしいと聞いたんですがw 92. 名無しさん 2014.10.18 21:34 ID: IwZjlmMDFk ※87 すみません、最初から真面目にやっているんですが、 なぜか秋になると不思議な飢餓感に襲われ謎の力が湧き出てくるんです・・・ 93. 名無しさん 2014.10.18 21:35 ID: MwZjNlODdh 秋深き 隣(赤)は何を する人ぞ 94. 名無しさん 2014.10.18 21:36 ID: JiNWE2N2Rm 白熱していたおもしろかった 前半森重や相手外国人二人との対決はよかったが不意を突かれて失点は情けない 家長がシュミレーションとられたが、あれは逆でPKだろw シュミレーションでさえありえないのにイエローまで出されたのはギャグだねwww Jリーグの主審は一々ファール取り過ぎるわ、全然フィジカル鍛えられないし選手が楽しよう楽しようと甘ちゃんになってる 95. 名無しさん 2014.10.18 21:36 ID: Q4MjExZmIx 帰りに知り合いの瓦斯サポさんとあったけど 「この時期の大宮と試合するのが間違ってる」 とか愚痴っててワラタw 96. 名無しさん 2014.10.18 21:41 ID: lhODM1MjQ4 受験生のみなさん、今年もお守りの効果はありそうですよ 97. 名無しさん 2014.10.18 21:42 ID: Q4NTYzYTZk ※89 大宮競輪場も東日本の競輪発祥地だからなぁ…(西は小倉) まあ西武園と統合という荒療治は出来なくは無いが 客入りは大宮が圧倒的に上で 潰す理由が見当たらないのよね どうしてもあの付近でって事になるなら 市営球場の方を…? 98. 新潟サポ 2014.10.18 21:57 ID: VhNThlMTE5 他のリーグなら100%八百長捜査が入るレベルの強さだな、例年w 99. ななしさん@スタジアム 2014.10.18 21:58 ID: MxN2RhNzgy さすがのラインコントロールだ・・・ 100. 名無しさん 2014.10.18 22:01 ID: Y4MDI1NDdk これ、野次馬にはネタとして毎年楽しいけど、 大宮のコアサポはけっこうイラついてるんじゃないかなー。 101. 名無しのサッカーマニア 2014.10.18 22:06 ID: FhMzkzNzZi NACK5、日立台、ヤマハは拡張難しいんだが 良いスタでも数字しか見ない人達に観客数ガーでしか語られないから悲しい 102. 名無しさん 2014.10.18 22:11 ID: Y2ODkyOGMy 来年から年間15位の後期優勝あるで 103. 名無しさん 2014.10.18 22:19 ID: Q2ZmUwZjBi たとえ監督が代わろうが選手が入れ代わろうが、毎年同じ事が継続できる。 歴史の浅いJリーグの中で既にクラブの伝統を築き上げている。 私は大宮というクラブを評価している(`・ω・´) 104. 名無しさん 2014.10.18 22:20 ID: djMGMzMTc5 大宮の後期優勝が嫌なら勝てばいいじゃん。そんだけだろ 105. 瓦斯 2014.10.18 22:22 ID: MzNThlMDVh 今年は落ちそうで落ちないお守りの効果ないかなーと思ってたけどごめんなさい自分が間違ってました受験頑張ります 106. 名無しさん 2014.10.18 22:25 ID: NmY2FjZWE1 何となく、ベルデニッククビ事件以来、 大宮のラインコントロールを面白がれなくなってる自分がいる 107. 名無しさん 2014.10.18 22:27 ID: NlNWI5ZDE3 かれこれ6年以上は残留争いして残り続るって相当すごい にしても本当に勝っちゃうんだな 108. 名無しさん 2014.10.18 22:29 ID: MwODZhMzNi 大宮さんは流石すぎて恐れ入りますわ 109. 名無しさん 2014.10.18 22:38 ID: E1NGYzN2Q5 B’zのギリギリchopみたいなチームだな・・・ 110. 名無しさん 2014.10.18 22:40 ID: EwNDNiN2Y4 家長へのイエローは前半の判定チャラにするためだろ 111. 名無し柏 2014.10.18 22:44 ID: RhMjcxZWVm まだ大宮との試合が残ってる(絶望) 112. 赤 2014.10.18 22:47 ID: UyMmIxNTM0 ウチがクマさんに引導を渡せなかったとしても、大宮はこんな感じだったかも…、そう思いたい。 大宮がJ1昇格したのって、1シーズン制が始まった2005年から。そーゆー意味では、2シーズン制でどんな成績を残すのかは非常に興味深い! 113. 名無しさん 2014.10.18 23:03 ID: NiNWJiZjQ3 家長へのイエローは、前半得点時ののファール判定とリスタート位置が明らかにおかしかったのに流したことへの帳尻じゃない? 114. 名無しさん 2014.10.18 23:13 ID: FjYWNmZmMx 帳尻ならPA内でのハンドを取ってほしかった 115. 名無しさん 2014.10.18 23:31 ID: ViY2VjNWZh またこの季節がやって来たのか 116. 海豚 2014.10.18 23:43 ID: U2NTdjY2Vj 瓦斯ゴリゴリ攻めてたのに1点も入らないとは 大宮残留力の勝利だったか。 117. 名無しさん 2014.10.18 23:54 ID: VhMjIwZmVh 家長が代表選手を子ども扱いしてた 118. がす 2014.10.18 23:59 ID: g3OGQyYjgx J1担当2試合目の主審も大概だけど J1どころかJ2すら経験ゼロの副審持ってくるとか正気の沙汰とは思えない チェアマンはフェアプレーとかリスペクト云々はまず審判をちゃんとしてから言ってくれないか 119. 名無しさん 2014.10.19 00:02 ID: VmNGFmNGQ4 あの米本が家長相手には子ども扱いで全くボールに触れなくてもはや笑えなかった 誰も家長がドリブル始めたら取れないし、大宮という強くないチームでキャプテンやってることが原因か、しっかり守備で走りまわってたし、代表呼んでみても面白いんじゃないか? 120. 脚 2014.10.19 00:10 ID: QxMzQxMDcz 家長かわいそうだとおもいました 121. 名無しさん 2014.10.19 00:29 ID: NjYTA4NDdl 家長に必要だったのは責任だったのか 122. 栗鼠 2014.10.19 00:34 ID: Y3MTc2NTBh 勝つと嬉しい。 以上 123. 名無しさん 2014.10.19 00:50 ID: NhMzFkMmI2 チケットが完売しても色々な事情で満員にならないのが普通なんだよね 入場者数って言葉を正しく使ってる証拠ですわ 124. 名無しさん 2014.10.19 00:57 ID: NkZDA3MTY4 秋の大宮は強い! 125. 名無しさん 2014.10.19 01:04 ID: ZhOGRjNTlk 審判どっちチームにとってもあり得んかったな。 大宮が抗議したら、この家長の取り消せるレベルじゃね? 126. 名無しさん 2014.10.19 01:10 ID: NhY2NlY2Nm 得点につながったFKのリスタートはボール止めてなかったから、普通ならやり直しになってたけど、審判見てなくて助かったな。 127. 名無しさん 2014.10.19 01:23 ID: MxYmMwMDMy ※128 そっちも怪しいレフェリングあったんだから言いっこ無しで 128. 名無しさん 2014.10.19 01:42 ID: U1Y2Q2NGQw 地蔵の代名詞だった家長が攻守に渡って走りまくっててワロタw 一体ミーヤはどんな調教したんだよ 129. 名無しさん 2014.10.19 01:51 ID: kzMTllNjBi 残留力の変わらない、ただひとつのチーム 130. 宮 2014.10.19 01:55 ID: RkZmUzMjcy あれでPKじゃないどころか逆にシミュレーションでイエローとか、上田主審はレベルが低すぎるよ… まあそろそろ家長はどこかで休んでもらいたかったから、不幸中の幸いかもしれないが 131. 栗鼠 2014.10.19 02:17 ID: dkZDRlODhj 家長には頭が上がらない想い 守備をせずとも、海外挑戦、J1のエース級で戦い続けられる攻撃のスペシャリストに凡庸な選手と同じくらいの守備負担を強いるのは正直申し訳ない とはいえ、それで家長の地蔵というレッテルが覆れば本人にとっても良いことだと思うし、今の攻守に渡る尽力が評価されれば代表もあるはず 132. 熊 2014.10.19 02:19 ID: g5NWJlMmUw (絶望) 133. 名無しさん 2014.10.19 02:23 ID: M0ZDk2MmQx 秋ですなぁ。。。w 134. 名無しさん 2014.10.19 02:51 ID: c1ODQ1NGQ4 NHKのインタに答えていた大宮サポ達から残留力の風格を感じたぜ… 135. 赤 2014.10.19 02:55 ID: MwODM1YWYw あれ? まだ大宮とやってないとこあんの? 大変だねー(棒) 136. 名無しさん 2014.10.19 03:05 ID: NmZWViYzFi 審判がファール取りすぎって米あるけど大半の日本人選手は守備が下手なんだよ。技で奪えば簡単にファールはとられない。すぐ引っ張ったり変な体の寄せ方するから笛吹かれる 137. 名無し 2014.10.19 05:10 ID: BmMDM2YmYw 大宮の過去ホームF東京戦 4~6月 0勝3敗 7~8月 0勝1敗 9~11月 「2勝」4敗 12~3月 0勝4敗 大宮の季節ってよく言われてるけど、こうして見ると一見相性悪いように見えても、この結果は想定できてたことだな 138. 名無しさん 2014.10.19 06:40 ID: Q5NGIzOTEy 去年は秋に落下したから(大宮を)秋の季語には加えられないな 139. 名無しさん 2014.10.19 07:44 ID: JkM2NjZjEx 家長はポポ率いる大分で鬼神の運動量見せてたことが一時期あった。特に川崎を優勝争いから引きづり下ろした試合がスゴかったな。 指導者なり責任感なり、何かしら条件が重なれば走る選手なんだろう。 もしもオシムが彼を面倒みていたら… まぁ、変わらんか 140. 名無しさん 2014.10.19 09:49 ID: ZiY2Y4NzE2 ※141 今年、セレッソに家長が戻ってたらポポもクラブの運命も変わってたかもしれないね 141. 名無しさん 2014.10.19 09:50 ID: ZiY2Y4NzE2 書き漏れてたw 家長も 142. 名無しさん 2014.10.19 10:04 ID: UyZWI2NDcy ※108 なんかあれ以来、フロントとか選手とかの姿勢に疑問を呈したくなるのよね 143. 鞠 2014.10.19 10:05 ID: EyMjJjOWU1 家長がウチとの試合で有給消化する事自体、大宮の残留力がものすごいって感じがする。 アウェイ大宮戦なんて、リーグ戦では一度も勝ててないし、リードしたこともごくわずかだけだし。 誰が出ようと関係ないからな… 144. 瓦斯子 2014.10.19 10:21 ID: UzZjVjNDY2 店の名前は忘れたけど、ナクスタに行く途中で買ったレバカツが超うまかった!!!場所は覚えてるからまた来年買う。試合のことはあまり覚えてない。以上! 145. 名無しさん 2014.10.19 10:46 ID: UwMjIyYTcz 家長が大宮に来てくれなかったら今年こそ本当に降格してたかも 家長には是非とも来年も活躍してほしい 146. 名無しさん 2014.10.19 11:36 ID: g2ZGZiYzk3 こ、今年はオレンジ互助会ってことで勝ち点1くらいは分けてもらえるんじゃないかな(震え声) 147. 名無しさん 2014.10.19 11:44 ID: I1OGM1MDYz 瓦斯はカニーニがフィットしはじめたんじゃない? 後は来年、「何とかバッカリ」が来て攻撃面改善出来れば 更に面白くなりそう。序盤苦しんだけど就任1年目であっさり 組織化するの巧いなミステルは。 148. 名無しさん 2014.10.19 12:28 ID: QzZGM2ZDNm 残り5試合のミーヤは更に強くなるんだぜ…(((;゚Д゚))) 149. 名無しさん 2014.10.19 13:20 ID: ZhOGRjNTlk ※146 力かな? 氷川だんごが長蛇の列だったけど、食い尽くした? 150. 瓦斯 2014.10.19 13:34 ID: c0ZWNmY2Jk ゴール裏上段のメイン寄りの席で高橋のインタビューからベンチ引き上げるまでひたすらブーイングしてた奴がいたけど、 負け犬の遠吠え見たいでみっともないったらありゃしない。 151. 名無しさん 2014.10.19 14:06 ID: Y5MzhiZmI1 大宮の高橋はベルデー出身だからな 試合前の選手紹介の時から猛烈にブーイングされてた 152. 名無しさん 2014.10.19 14:08 ID: Y5MzhiZmI1 得点シーン、副審はオフサイドフラッグ上げたんだよ それを主審は気付かずゴール判定したから瓦斯サポが怒ってんじゃね 153. 名無しさん 2014.10.19 14:08 ID: Q2YTdhZGFk 今年もこの季節か… 154. 瓦斯 2014.10.19 14:12 ID: I5N2Q3Mzky ※22 なんかね、代表呼ばれてからジャッジ厳しくなって、かなり危なくてもファウルは取っってもらえないし、当たったらとられるしで、本人対応できてない感じ。 主審見てないところで倒されたりもあってイライラしてるし、困惑してるね。ルーキーなんでまだまだ未熟者ですよ。 155. 瓦斯 2014.10.19 14:22 ID: I5N2Q3Mzky ※121 負け惜しみだけど、家長たしかに家長!?って位走ってたけど、 米本足首痛めてて練習試合も回避してたから、万全じゃないと昨日の家長とは勝負にもならないよね。 あんなに90分手を抜かない家長は初めて見た。 コンディション含めて能力だけどね。 あんなに 身体重そうな米本も久々。 156. 瓦斯 2014.10.19 15:17 ID: k3YTc4NTAz 家長のシミュレーション判定はさすがに酷かったなぁ・・・他もレフリング判定基準がいいかげん過ぎて途中で見る気が無くなった。 よっちはゴールに目が行き過ぎて周りが見えなくなっているような気がするんだよな。 世界を感じて変な方向に成長しなきゃいいんだけど。 157. 脚 2014.10.19 16:24 ID: ZlZjY0NGUz 当たったのが天皇杯でよかったです・・・(震え声 リーグ戦だったら危なかった 158. 名無しさん 2014.10.19 18:05 ID: M4ZTJlZGY5 ※150 ラスト3試合とか異常なぐらい強いし 最終節に至っては未だに無敗だもんな…┐(-。-;)┌ 159. 名無しさん 2014.10.20 00:12 ID: Y5MmUwYWIx 秋だなぁ 160. 名無しさん 2014.10.20 09:39 ID: M5ODUxZTk5 腕枕草子w 161. 瓦 2014.10.20 09:39 ID: hjOTY3Zjc1 判断基準があいまいでお互いストレスでしたね(^_^;) 負けるイメージなんで全くなかったんだけど、秋の大宮はマジで強いわ。 今年はマッシモ体制の1年目だから、 過度期としてあまり期待せず過ごすってことは 今年のはじめに決めてた。 思ったより成績良かったもんだから思わず浮足立ったけど、 勝負は来年じゃ!!! 来年は味スタでもナクスタでも勝つ! 162. 脚 2014.10.20 11:40 ID: Q4YmJiYTVi >家長がシュミレーションとられたが、あれは逆でPKだろw こっちも決定的なところでパトが倒されて何故かパトがファールだったわ 宇佐美も同様に倒されてもスルーされるしなあ 家長が好調なのはうれしい。実際のところ対戦した時も家長がボール持つと取れないしイヤなところにパスしてくるしであの時の大宮に決定力があったら際どい勝負になってた 163. 名無しのサッカーマニア 2014.10.20 12:00 ID: VmOTJlMDU4 金澤自分で×出してたみたいだけど大丈夫なん?次節もちかぴ? 164. 栗鼠 2014.10.20 12:30 ID: VhYzUyYWUy 審判はもう少し修行してきてほしい 次節 俊さんの復活した鞠とNACKとはいえ、 家長、慎抜きはきついな。。 165. 瓦 2014.10.20 14:04 ID: IyMTFjYTIy モツ煮の量が少なくて憤慨 166. 栗鼠名無しさん 2014.10.21 17:35 ID: VjZjg4Y2Rh ※167 あれで少ないのか(困惑) 次の記事 HOME 前の記事
ID: ZiY2Y4NzE2
書き漏れてたw
家長も
ID: UyZWI2NDcy
※108
なんかあれ以来、フロントとか選手とかの姿勢に疑問を呈したくなるのよね
ID: EyMjJjOWU1
家長がウチとの試合で有給消化する事自体、大宮の残留力がものすごいって感じがする。
アウェイ大宮戦なんて、リーグ戦では一度も勝ててないし、リードしたこともごくわずかだけだし。
誰が出ようと関係ないからな…
ID: UzZjVjNDY2
店の名前は忘れたけど、ナクスタに行く途中で買ったレバカツが超うまかった!!!場所は覚えてるからまた来年買う。試合のことはあまり覚えてない。以上!
ID: UwMjIyYTcz
家長が大宮に来てくれなかったら今年こそ本当に降格してたかも
家長には是非とも来年も活躍してほしい
ID: g2ZGZiYzk3
こ、今年はオレンジ互助会ってことで勝ち点1くらいは分けてもらえるんじゃないかな(震え声)
ID: I1OGM1MDYz
瓦斯はカニーニがフィットしはじめたんじゃない?
後は来年、「何とかバッカリ」が来て攻撃面改善出来れば
更に面白くなりそう。序盤苦しんだけど就任1年目であっさり
組織化するの巧いなミステルは。
ID: QzZGM2ZDNm
残り5試合のミーヤは更に強くなるんだぜ…(((;゚Д゚)))
ID: ZhOGRjNTlk
※146
力かな?
氷川だんごが長蛇の列だったけど、食い尽くした?
ID: c0ZWNmY2Jk
ゴール裏上段のメイン寄りの席で高橋のインタビューからベンチ引き上げるまでひたすらブーイングしてた奴がいたけど、
負け犬の遠吠え見たいでみっともないったらありゃしない。
ID: Y5MzhiZmI1
大宮の高橋はベルデー出身だからな
試合前の選手紹介の時から猛烈にブーイングされてた
ID: Y5MzhiZmI1
得点シーン、副審はオフサイドフラッグ上げたんだよ
それを主審は気付かずゴール判定したから瓦斯サポが怒ってんじゃね
ID: Q2YTdhZGFk
今年もこの季節か…
ID: I5N2Q3Mzky
※22
なんかね、代表呼ばれてからジャッジ厳しくなって、かなり危なくてもファウルは取っってもらえないし、当たったらとられるしで、本人対応できてない感じ。
主審見てないところで倒されたりもあってイライラしてるし、困惑してるね。ルーキーなんでまだまだ未熟者ですよ。
ID: I5N2Q3Mzky
※121
負け惜しみだけど、家長たしかに家長!?って位走ってたけど、
米本足首痛めてて練習試合も回避してたから、万全じゃないと昨日の家長とは勝負にもならないよね。
あんなに90分手を抜かない家長は初めて見た。
コンディション含めて能力だけどね。
あんなに
身体重そうな米本も久々。
ID: k3YTc4NTAz
家長のシミュレーション判定はさすがに酷かったなぁ・・・他もレフリング判定基準がいいかげん過ぎて途中で見る気が無くなった。
よっちはゴールに目が行き過ぎて周りが見えなくなっているような気がするんだよな。
世界を感じて変な方向に成長しなきゃいいんだけど。
ID: ZlZjY0NGUz
当たったのが天皇杯でよかったです・・・(震え声
リーグ戦だったら危なかった
ID: M4ZTJlZGY5
※150
ラスト3試合とか異常なぐらい強いし
最終節に至っては未だに無敗だもんな…┐(-。-;)┌
ID: Y5MmUwYWIx
秋だなぁ
ID: M5ODUxZTk5
腕枕草子w