【J1第30節 鹿島×浦和】注目の上位対決は1-1ドロー 鹿島カイオで先制も浦和李が同点ゴール
- 2014.10.26 21:29
- 147


得点: カイオ(前半39分) 李忠成(後半18分)
警告・退場: 山本脩斗(前半5分) 西大伍(前半41分) 豊川雄太(後半31分)
戦評:
優勝を狙うチーム同士の直接対決は、両者一歩も譲らず勝点1を分け合った。立ち上がりにPKのピンチを防いだ鹿島が、徐々に前線からの圧力を強めていく。すると、前半39分に先制ゴールが生まれ、リードして前半を折り返す。しかし、交代カードを使い前線に変化を付けた浦和の攻撃に対応し切れず、後半18分に追い付かれてしまう。鹿島は勝利を目指して反撃を試みるが、スコアは動かずにタイムアップ。鹿島にとって優勝が遠のく悔しい引き分けとなった。
[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html




よく引き分けられたよ•••現地組の皆様お疲れ様でした! #urawareds
— kinshow910 (y_masu0910) 2014, 10月 26
このアウェイで良く追いついて、引き分けた。 #urawareds
— がりいばとらー(あふろ) (rrgullyrrgully) 2014, 10月 26
アントラーズもうちょいやったね
— 野中 裕貴 (hotspursbale) 2014, 10月 26
レッズはドローか…まぁ前半に先制されたけど追いついたとこはいいと思う。欲言えば勝ち点3欲しかった…
— 干しえび@ハートフルラビットファンミ (_Hoshiebi_01) 2014, 10月 26
アントラーズ引き分けた・・・負けんくて良かったけど、うーん、厳しい。勝ちたかった。
— ラギモカ (m_sidira24g) 2014, 10月 26
【試合終了】
鹿島 1-1 浦和
前半に鹿島が先制するも、後半に浦和が追い付き、引き分けで終了。
鹿島は優勝争いから一歩後退か?
#urawareds #antlers #jleague
— KK@川崎在住浦和サポ (kanykichi22) 2014, 10月 26
こういう試合で勝てないのが今年のアントラーズ
— Kouhei (bass_k_1111) 2014, 10月 26
引き分けだって大切な勝ち点1
次節は横浜戦
次こそは、次こそは勝ち点3を!!
興梠大丈夫かしら…
#urawareds
— あき丸ちゃ (akiunagi48) 2014, 10月 26
言いたくはないが、PKを何時ものように阿部が蹴っていれば…過ぎたことは忘れよう。ただ、マルには今シーズンは遠慮していただきたい!! #urawareds
— masa.X (PINOXY_11) 2014, 10月 26
サコが抜けた穴を埋める補強が無かったのがここに来て効いてきてるなぁ
赤崎くんに期待したんだと思うが… #antlers
— kemmel_straight (ima_dai) 2014, 10月 26
柴崎うまかったなぁ。今日は引き分けでオッケーだよなぁ。#urawareds
— SHIODA Satoshi (maraissalant) 2014, 10月 26
鹿島戦は勝ち点1
出来れば勝って欲しかったが、チャンスが多くない試合で追い付いたことは良かった。
ただ、まだまだ厳しい闘いは続く。
#urawareds
— Sato Kenta (1Sk0505) 2014, 10月 26
さあ、残り全部勝とう #antlers
— 鹿 角男@鹿燕鷹 (anton_555) 2014, 10月 26
試合終了
鹿島1-1浦和
今のクオリティの鹿島には確実に勝ちたいが…レッズもレッズだな。
首位にいるとはいえ、かつてリーグ優勝した時のような力強いチームではないからなぁ。頑張ってなんとかうまくやってここにいる感じ。
— 安乃尓 升太郎 (cheatarau) 2014, 10月 26
今日は内容考えたら引き分けはラッキーかな。ガンバと勝ち点3。ホームガンバ戦の結果で決まるかな。ただ最近の試合内容、勝てない感じが気になる。去年ほどじゃないけど失速気味は間違いない。連戦は終わったからまた立て直して欲しい!#urawareds
— かぶりん (satosatoreds) 2014, 10月 26
おすすめ記事
147 コメント
コメントする
-
審判囲みも定義があってその定義に触れてしまうと警告の対象になるが、定義にギリギリ触れていなければ事実上囲んでいてもルール違反をしているわけじゃない
選手の意見をまったく受け付けない審判ってそれはそれで問題なわけで。
あとは道徳の問題だが、日本の何よりも和を重んじる道徳観念からすると反感を買う行為ではあるとは思う
でも和っていうのは大切なものだけど絶対的至上に位置するものではないからね。
ぶっちゃけ全日本人から嫌われようと鹿島がそれで勝てれば鹿島と鹿島サポは満足だからね、相手のペースや流れや集中力がそれで切れるのなら定義に触れないレベルで囲んで試合とめた方が有利だしな -
他のチームが審判囲んで警告受けているなら、それは囲みこみの定義に触れてしまっているだけであってルール違反なんだからしょうがない
時間とか人数とか言葉遣いとか立ち位置、距離など、気をつけるべき点はいろいろ
あと関西弁は非関西エリアの人間には語感が強いので印象を悪くしてしまうことがあるらしい
昔「なんで?」って言った選手はお咎めなかったけど「なんでやねん?」って言った選手に警告が出たって事があった、審判を侮辱したって事らしい、それで元鹿島の選手、コーチの奥野なんかは審判には丁寧に話そうと教えていた
もしかして小笠原とかは東北弁で抗議してるとかじゃないかなw語感が柔らかいからね、あっちは -
ワールドカップという舞台でも、スアレスが身体投げ出してパンチングしてゴール阻止後、PK勝利でスアレスガッツポーズ。
足にボールぶつけられたリバウドは全身痛がるそぶりを見せて敵の退場を誘発。
あれは俺も見苦しいとおもったが、日本がウルグアイやブラジルに差を縮められないのは、「無駄なピュアさ」もあるんだろう。
00年2nd最終節柏戦で優勝のためにコーナー付近で時間稼ぎやった、いわゆる「鹿島る」行為も当初は見苦しいと言われたが今では他クラブでもこぞって真似をする。
確かに見苦しいが、好感度あげて順位を下げるくらいなら、好感度下げてでも順位を上げる。
結果を出すためならばなんだってやる、結構な人が実行し経験してきたはず。 -
※133
それぞれの受け取り方があるんだから、
どれが正しいわけでもないししょうがないんじゃないの。
結果出すためになんだってやるのはどこのクラブも同じなわけで、衝突するのは仕方が無い。
審判だって人間なんだから、ミスがあったって仕方が無いのに、どうしてもどっちか寄りとか買収とか言いたい人がいる。それに正しい事を教えたって無駄なんだよ。
興梠が怪我した時、
秋田が「頭じゃないから流せ」というような事を言ってたのが記憶に残ってる
秋田解説と興梠の怪我をツイッターでざまあとか天罰とか言ってる鹿サポはどうにかしてほしい気がするけど
PKは普通に阿部で良かったよね・・・
最新記事
-
- 25.9.30 18:11
- 18
福岡の動画神こと川島ソーナーさんが西日本新聞のWeb版記事に登場
-
- 25.9.30 12:07
- 60
テゲバジャーロ宮崎のちょっと珍しいスタジアム入り光景
-
- 25.9.30 09:59
- 115
FIFAが選手登録禁止クラブのリストを更新 ヴァンフォーレ甲府が削除される!
-
- 25.9.30 08:02
- 331
横浜F・マリノスの株式売却先として家電量販店「ノジマ」が候補に 本社は横浜市
-
- 25.9.30 00:39
- 99
ジュビロ磐田の新監督にU-18の安間貴義監督が就任 「覚悟を持ってこの挑戦に臨みます」
ID: EyNjgzNjFl
うん、良かったよ
見てないけど
ID: VhNzAyODBm
とりあえず甲府さんには感謝、にしても先制される展開多いのう・・・追いつけたから助かったけどさ
ID: MxZDlhODEx
お互い勝てたかも試合でしたね。
次節マリノスには絶対勝て!
ID: dmYThjNTAy
さっさとカイオ帰化させて、どうぞ
ID: MwZjVjODI1
鹿さんしぶとかった
ガマンの時間が長く危なかったけど
李がよく詰めてた
でも最初にPKが決まってれば
気がもっと楽だったのに
ずんだもち(´・ω・`)
ID: EzNGE2ZDli
ジョルジワグネル出さないといけないきまりでもあるの?
ID: I3N2ViNTgz
ガンバ以外上位陣勝ち点3逃した
きてる、きてるぞガンバに流れが
ID: Q3NjczMmFi
なぜウチは秋になると失速するのかな・・・
ID: YxN2IzMjIw
失点シーンで副審に向かって突進していく鹿島選手たち、見苦しい
ID: ZkZDlmOTBm
勝ち点3が欲しかったけど試合内容を見ると良く勝ち点1を拾ったなという感じ
当然脚との直接対決に目が向くところだけど、まずは鞠戦へ切り替えないと
ID: VlOTc2Yjky
次勝てば一時的に首位の可能性あり
ID: Y0MjJhYmI4
カイオすげえな
同世代の野津田南野中島より全然うまい。
20歳にして完成度が高杉
ID: U1OWRiOWRk
興梠に与えたPKはちょっと厳しいな。
せっかくの良い試合が、あれで壊れないか心配したが、
マルシオが外して、余計な心配でしたw
カイオのシュートは上手いが、
関根はまだスタメンでは厳しいな。守備がダメだ。
李はナイスゴール。次も期待している。
ID: NmMGIzNmJk
※9
今日の浦和足の裏見せたタックルでもイエロー0なんだぜ。
見苦しかろうが抗議くらいするっつーの。
ID: NjZmRlMGQz
今日も勝てない、勝ちきれない。若さゆえか・・・。
今年はもう無理かもしれない。
でも残りの試合はがんばって勝って、脚や赤を少しでもハラハラさせよう。
※6
今日ワグネル悪くはなかったろ
右足はおもちゃだったけどさ
※9
今日はいってもいいだろ。審判●そだったぞ。
ID: YxN2IzMjIw
※14
それ、失点シーンと別でしょ
リプレー見る限り3人も残ってたのに真っ先に突進していく鹿島選手たち
残ってた選手も突進していくのは見苦しいだけ
あの場面、全然オフサイドでもないわけで、普通なら一秒でも早くセットして再開するんじゃないのか?
ID: A3Y2I1ZDBl
PKはめっちゃ引っ張ってたからしょうがないかね。
浦和にもイエロー出てもいいと思うけど・・・
ID: MwMzBmM2Rj
相手が怪我をしてても流せとか、秋田は性根が腐ってる
他サポだから他は笑えたけどあれだけは無い
ID: NkMDgzOTI4
PKも流れで見ると引っ張られたのを引っ張り返しただけだしな
浦和のシーンは李はギリオフじゃなかった、その前にいた奴はオフだったけど
本人たちにはわからんだろ
ID: hmZjVlNjhi
鹿島はとりあえず被害者意識やめたほうがいいよ
別に今日のジャッジ、クソというほど酷くない
秋田の解説は酷すぎたがな