閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第30節 鹿島×浦和】注目の上位対決は1-1ドロー 鹿島カイオで先制も浦和李が同点ゴール

147 コメント

  1. 紙吹雪やっちゃったんだそうで

  2. ※22
    興梠の両足足裏タックルにカードも警告もなしで西の危険なスライディングを流した審判は問題だと思う

  3. むしろ※9や※29みたいな人は、鹿島の選手が審判に詰め寄らないかとわくわくして待ってるような気がする
    今日もキターッって※欄で煽るの楽しそう

  4. なに浦和フラグ立てたのかい

  5. でも、やっぱ鹿さん、脚さんとの優勝争いは面白いよ。また、熱いゲームをやりたいね。

  6. こんなただでさえ要らない火が散りそうな試合で揉め事もなくよくまとめたと思うよ審判。青木は一列前で見てみたいなぁ…

  7. 審判囲みを見てから秋田の解説を聞けば凄く腑に落ちた
    あんな輩みたいなのから学べばそうなるよなと

  8. なんでいつも鹿さんの試合のコメ欄は審判批判になるんですかね・・・?

  9. 西が気合入ってるように見えた。ほんとに一皮むけたかもしれん。代表にまた選ばれるようにがんばってほしい。
    土居は良い動き出しを何度も見せていたが、決めたのはカイオ。この辺もまたサッカーだね。
    審判は浦和寄りだった。それに負けずによくがんばった。

  10. 秋田の偏向解説半端ない

  11. 冗談抜きに脚の優勝あるでw
    いやうちも赤もピリッとせんなぁ…
    もうジョルジワグネル見たく無い…
    脚さん優勝したらブラジル人FW斡旋してw

  12. ※43
    そしてその期待に応えちゃう鹿の選手
    もはや鹿の審判囲みは様式美だね!

  13. ※41
    危険だから控えろってのにな
    第一なんでやるのか意味分からんし
    しかし毎度ながら微妙な御前試合

  14. 足裏見せタックルがイエロー出ないんやったら鹿やって主審囲みたくなるわな
    なんで浦和にもイエロー出さへんねん

  15. 主審がクソなのは毎回どの試合でもあるから仕方ないとして
    今日は勝ちたかったなぁ
    赤崎スタメンで得点のにおいしないなか2列目は交代含め頑張った
    源と植田はこれからさらに伸びるから来年が楽しみだ
    西も脩斗も満男と岳も良い
    浦和さんの応援さすがでした
    うちも紙吹雪とかバカみたいなことする暇があれば、コールやチャントの声だししたら良いのにな

  16. 時間を遅らせるためにわざと痛がったり、カウンター食らいそうなときボールを蹴りだしたりとかこういう「狡さ」は部活サッカーでもお決まりでしょ。
    囲い込み!言われても、まあこれもサッカーだよね、ただやりすぎは警告の対象になるよね、としか言えん。

  17. TVで見てると鹿島の選手がカード要求してる仕草が何度か映ってたんだけど、あれってやっちゃいけない事にならなかった?
    他のチームだと最近は見かけないんで気になったんだけど

  18. 赤、脚、鹿の優勝争いは懐かしいようでワクワクするけど…
    ただ、今年はどこも優勝にふさわしいって感じしないな。鹿も脚も10敗ぐらいしてるし、赤にしてもここ最近は首位のチームって感じしないし…(^^;;
    今年から試合に出始めた若手主体のチームが優勝っていうのも、夏場に補強が当たったチームが優勝っていうのもなんかね。
    各チームが優勝した2005、2006、2007と比較して、Jリーグのレベルは高くなっているのかな?

  19. まあやってもルール上問題はないだろうけど、鹿島は大嫌いだわ
    それだけ

  20. ※51
    いま修行に出してるエブソンという大型CBがいてだな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ