【J1第30節 鹿島×浦和】注目の上位対決は1-1ドロー 鹿島カイオで先制も浦和李が同点ゴール
- 2014.10.26 21:29
- 147
おすすめ記事
147 コメント
コメントする
-
審判囲みも定義があってその定義に触れてしまうと警告の対象になるが、定義にギリギリ触れていなければ事実上囲んでいてもルール違反をしているわけじゃない
選手の意見をまったく受け付けない審判ってそれはそれで問題なわけで。
あとは道徳の問題だが、日本の何よりも和を重んじる道徳観念からすると反感を買う行為ではあるとは思う
でも和っていうのは大切なものだけど絶対的至上に位置するものではないからね。
ぶっちゃけ全日本人から嫌われようと鹿島がそれで勝てれば鹿島と鹿島サポは満足だからね、相手のペースや流れや集中力がそれで切れるのなら定義に触れないレベルで囲んで試合とめた方が有利だしな -
他のチームが審判囲んで警告受けているなら、それは囲みこみの定義に触れてしまっているだけであってルール違反なんだからしょうがない
時間とか人数とか言葉遣いとか立ち位置、距離など、気をつけるべき点はいろいろ
あと関西弁は非関西エリアの人間には語感が強いので印象を悪くしてしまうことがあるらしい
昔「なんで?」って言った選手はお咎めなかったけど「なんでやねん?」って言った選手に警告が出たって事があった、審判を侮辱したって事らしい、それで元鹿島の選手、コーチの奥野なんかは審判には丁寧に話そうと教えていた
もしかして小笠原とかは東北弁で抗議してるとかじゃないかなw語感が柔らかいからね、あっちは -
ワールドカップという舞台でも、スアレスが身体投げ出してパンチングしてゴール阻止後、PK勝利でスアレスガッツポーズ。
足にボールぶつけられたリバウドは全身痛がるそぶりを見せて敵の退場を誘発。
あれは俺も見苦しいとおもったが、日本がウルグアイやブラジルに差を縮められないのは、「無駄なピュアさ」もあるんだろう。
00年2nd最終節柏戦で優勝のためにコーナー付近で時間稼ぎやった、いわゆる「鹿島る」行為も当初は見苦しいと言われたが今では他クラブでもこぞって真似をする。
確かに見苦しいが、好感度あげて順位を下げるくらいなら、好感度下げてでも順位を上げる。
結果を出すためならばなんだってやる、結構な人が実行し経験してきたはず。 -
※133
それぞれの受け取り方があるんだから、
どれが正しいわけでもないししょうがないんじゃないの。
結果出すためになんだってやるのはどこのクラブも同じなわけで、衝突するのは仕方が無い。
審判だって人間なんだから、ミスがあったって仕方が無いのに、どうしてもどっちか寄りとか買収とか言いたい人がいる。それに正しい事を教えたって無駄なんだよ。
興梠が怪我した時、
秋田が「頭じゃないから流せ」というような事を言ってたのが記憶に残ってる
秋田解説と興梠の怪我をツイッターでざまあとか天罰とか言ってる鹿サポはどうにかしてほしい気がするけど
PKは普通に阿部で良かったよね・・・
ID: NlZmM0N2Ew
※101
批判する前にちゃんとルールを把握しましょう
↓の36ページ、一番下の黒丸
ttp://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/law_soccer_all_11_2014.pdf
それはともかく解説秋田はクビにしてほしいが
ID: hlMjRhNGNh
※130
タイトル争いと無縁のチームのサポじゃあかんの?
自チームはまだまだ弱いけど、毎年ちょっとずつ進歩して降格候補~中位~ACL圏内へ・・・なんてチームの応援する楽しみを全否定ですかw
自チームの応援はそれはそれとして、サッカー好きできちんとシーズン通して試合を見ていれば、今年はこのチームが優勝するのにふさわしいなあとか思うもんじゃないの?
リスペクトの気持ちを込めてね。
ID: M5NDVlYTM3
うん。本当に鹿島って残念。
興梠に鶴
浦和本格的に危ういんじゃないの?
今年も混戦だな。
鳥栖か川崎に盛り返してほしい!
ID: g4MjlkZDFk
カードが出ないということはって言う論調を言うなら自分たちに不利なジャッジ食らっても何も言わないでねー
一見聞きざわりは悪いけど、※112の言ってることは納得できる。そういうことになるよね肩入れするクラブを持つと。
ID: Y2YTA2ZGU2
岩政ブログで審判とのつきあいかたが書いてあって鹿島の選手のスタンスを理解したけど解説秋田は色んなことがずれてるから不愉快。
森脇まきのの劇団が酷くて興梠のもスルーされてしまったように思う
ID: I0NTE2ZGVk
いい試合だったなーとまとめを見に来てコメ欄でガッカリ+荒むことが多いナリ
ID: Y4NjU3NzIx
※144
試合のプレー中の判定に対しての云々とプレー外の裁定云々は違う話じゃないだろうか?
まぁ、鹿島は監督からしてテクニカルエリアから出まくってるからお話になんないんだけどw
もはや最近は審判もいちいち相手しなくなってる