鹿島アントラーズ、トニーニョ・セレーゾ監督が来季続投へ
[スポニチ]鹿島 セレーゾ監督続投へ!若返り成功評価、来月にも正式要請へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/10/29/kiji/K20141029009185690.html
チームは残り4試合で首位・浦和と勝ち点差7の3位。前節・浦和戦で引き分けたことで5年ぶりのリーグ制覇は厳しく2年連続の無冠危機に立たされたが、就任した昨シーズンからの2年間を高く評価した。
今季は日本代表FW大迫が海外移籍。苦戦が予想された中、日本代表に選出されたMF柴崎に加えて、シーズン序盤から21歳のDF昌子、20歳でU―21代表DFの植田、22歳のMF土居ら若手を抜てき。大幅な若返りに成功するだけではなく、若手を上位進出の原動力へと成長させた。同幹部は「この2年間には納得している。目指したところには近くなっている。来年はそれに肉付けしていきたい」と強調。継続路線で3度目の黄金期をつくり上げていくのが狙いだ。
トニーニョ・セレーゾ監督は2013年に8年ぶりに鹿島アントラーズの監督に就任。
昨季はリーグ5位、今季はここまでリーグ3位に付けています。

セレーゾ続投報道だね!!
若手を思い切って使うからね(^^)
— だいき (daiki_rmf8) 2014, 10月 29
セレーゾ続投か‼︎ 今年は世代交代をしながらの戦いだったのに優勝争いできてるから来年はもっと上手くいくだろう!
期待
— TAICHI☆ (kndt12) 2014, 10月 29
アントラーズはクラブとしてはセレーゾ続投ってスタンスらしい。となるとセレーゾの意思次第だけど、監督としては当然のように補強を求めるだろうし、クラブがそれに応えられるかどうかもあるよね。
— カイピリーニャ (yukiant) 2014, 10月 29
セレーゾさんは続投になりそうだね。
— reds_usagi3→next 横浜戦 (akaiusako) 2014, 10月 29
個人的には優勝争いに絡めないくらいに酷い結果じゃなければ1人の監督で3年は見続けてほしいと思ってる。だから来年もセレーゾでいってほしい。
— ぐっち (gucchi19901126) 2014, 10月 29
セレーゾ続投かぁ~٩( *˙0˙*)۶
何よりもホッとしているのと、もう確実ならば来季は何しなければならないかがはっきりしてくるのでは(^o^)o
#antlers
— 【結束】おがわげんた@ACL圏内絶対 (deers_corps) 2014, 10月 29
セレーゾ続投も把握。まずは今年の残り試合で結果出そう。
— てるり@勝鹿 (telltelltelly) 2014, 10月 29
セレーゾ続投でいいよ
あとは本山をもっと出してくれれば…
— アントン (Df7Fw) 2014, 10月 29
セレーゾ監督に続投要請か。
確かに上位につけているし、若手の積極的起用は評価出来るけど、時折見せる謎の采配で勝てた試合を落としてるのは見逃せないんだよな。
それに続投が決まったら移籍する選手も出てくると思うよ。山村とか前野とか…。
中田、本山らベテランもどうするか心配…。
— yana (yana0012) 2014, 10月 29
やっぱりすごいんだね、セレーゾの若手育成て。明らかに若い子たちが試合に出る回数増えるし。前の時も今も。
— 馳貴ありす (alichika) 2014, 10月 29
セレーゾ続投でいいでしょ。若手使いつつ今の順位なんてそう簡単にできることじゃない。
— やまくん (yamakunnnnnn) 2014, 10月 29
セレーゾ続投は妥当。あそこまでサッカーに熱く、サッカーを愛してる監督がチームにいることは大きい。若手の育成だけでなく試合に出ていないベテランともしっかりコミュニケーションが取れるし何より鹿島の考え、満さんの考えをよく理解してくれている。
— 【結束】鹿島魂 (princeofkashima) 2014, 10月 29
来季もセレーゾ!確かに世代交代のためにはここで監督を変えるわけにはいかないかもね
— 糸う@サガン鳥栖 (itoooo___) 2014, 10月 29
セレーゾの選手交代等の采配には疑問点あるけど、若手を育成して抜擢してる点は評価できる
— かずぴー (musoyama48) 2014, 10月 29
他サポからは評価されてるのに鹿サポからは満場一致で評価されないセレーゾ。うん実に鹿島らしい。それでいい。
— おび (kashima0529) 2014, 10月 29
セレーゾ続投か。今季は世代交代が軌道に乗り出したシーズンだし代え辛いよね。カップ戦を2年取り逃がしてる分来季は最低でも2冠で。
— ユウキ@antlers12 (U_karta) 2014, 10月 29
というか目先のタイトル至上主義が行き過ぎた結果、今の歪な選手層。世代交代しながら勝つを出来てなかったから12年から成績が苦しくなる世代交代やってるわけで、ジョルジ→セレーゾの交代によるタイムラグがなかったらもう少し早くなってたかもしれんけど。
— ユウキ@antlers12 (U_karta) 2014, 10月 29
セレーゾ続投か。まぁ、そうだろうな。
去年の勝点まで、あと8か
— ʇɟnʞɐƃɐ (tfukaga) 2014, 10月 29
セレーゾ続投は正しい判断だと思う
若手がここまで育って世代交代できてるのはセレーゾのおかげだし
ただ鹿島はタイトルを取らなければいけないってことを忘れないでほしい
— tatsuya[蹴球垢] (ant_love1022) 2014, 10月 29
カップ戦早々敗退は流石にこたえたけど、世代交代しながら優勝争い出来ているのはすごい。セレーゾが昨年の就任から緻密な計画を立てながら仕事をしてきた証だと思う。来季の続投は全く問題ない。旗にサイン貰いたいしね。
— Miya12 (MiYA_torcida12) 2014, 10月 29
セレーゾに続投要請は当然でしょう。若手育成して3度目の黄金期に導くためなら3年はかけるでしょ。
鹿島は長期的計画が立てられるところが強み。だから常勝でいられるんだよ。
— naoantlers (naoko_inu) 2014, 10月 29
ID: A1NjA3ZDNh
クラブの若返りにも成功したし鹿島はしばらく安泰だな
ID: RmYWQzM2Qx
采配は人によるから何とも言えんけど
外国人枠の使い方がおかしいのだけはどうにかしてくれ
ID: dhYTBkMDM2
セレーゾさん角が生えてるよ
ID: UzNDIzYTNk
前半までだったら凡そのサポーターが賛成だろうけど、最近ワグネルを重用して勝ててないあたりで評価が下がってるのではないか。まあでも植田昌司のCBコンビを使って優勝争いは凄いと思う。
来季こそ土居をJナンバーワンのトップ下に成長させてほしいです。セレーゾも期待してるみたいだし。
ID: kwNjVhMDRl
81年組をどうするかね
ID: Q3MWIwZjM0
他サポは、織部にならないでホッとしてる人が多い。いやセレーゾでも十分脅威だけど
ID: YwOTg0ZjQw
ジョルジワグネルさえ使わなければ文句なしの監督なんだけどな…いまだに理解できんわ
ID: AwYTc2ZjA4
鹿島強いよ
ID: U4YzdiOTA4
サカダイの記事だと
補強のポイント
1トップ・脚のパトリック、桜の杉本
GK・鳥栖の林、新潟の守田
ID: U0MDY4OTdi
あ
ID: ExN2Q5NWYx
個人的には急激な世代交代と優勝争いを両立してる点は凄いと思う。
もっともジョルジ・ワグネルの起用の件で不満が出るのは分かるし
優勝以外は全部同じみたいなクラブだから、不満がある奴の意見も否定はせんが。
ID: BlMzRhMDVk
カイオがあそこまでのびのびやってるのは監督がセレーゾさんだからだと思う。本人が高校から日本でやってて規律を守れる子なのもあるけど、やっぱり選手時代に超有名だった人の言葉なら尊敬して従うよね。
ジョルジがやたらパフォーマンスが低下していってるよね。ちょっと見ない間にどうしたんだろ。もし移籍先がうちだったなら即レギュラーな気がするけど。
ID: A4Yjg5Mjll
お願いだからルイス・アルベルトも残してね 満
ID: Y5ODIxMjMy
秋田豊にやってほしいなあ
ID: M5YWRlZGFh
色々と不満に思うところはあるけれどそんなのどこのチームも同じだしなにより世代交代すすめつつこれだけの結果を残せるのは本当にすごいので続投は嬉しい
ただ今季の感じを見ると髭さんの間は優勝できる気がしないんだよな
ID: NiNTRkZmYy
** 削除されました **
ID: FiNWM2OTcy
鹿のフロントはほんと優秀だなぁ
ID: EzMjQ1MjM3
日本人若手重視の鹿さんの補強は外国人枠になるのかな。
ID: c5M2IzODVl
4トップとブラジル路線は一貫してるよね
以前満さんのインタビューで、補強はネームバリューよりもクラブのビジョンに合う人材を選んでいると答えてた
ブラジル人についてはもちろんジーコのいたクラブ、の威光は半端ないだろうけど
ID: c5M2IzODVl
あ、4トップじゃなく4バックです
いつの時代だよorz