次の記事 HOME 前の記事 鹿島アントラーズ、トニーニョ・セレーゾ監督が来季続投へ 2014.10.29 23:32 46 鹿島 トニーニョ・セレーゾ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 鹿島アントラーズ、アウェー側へ侵入した鹿島サポーター1名を処分 2試合のホームゲーム入場禁止に 鹿島アントラーズ、DF常本佳吾のスイス1部セルヴェットFCへの完全移籍でクラブ間合意 今後メディカルチェックを経て正式契約へ 鹿島アントラーズ、違反行為のあった観客1名を無期限入場禁止に メインスタンド内でスタッフに威嚇や暴力行為 46 コメント 21. 名無しさん 2014.10.30 00:35 ID: VkMjEyMWQ0 ** 削除されました ** 22. 鹿 2014.10.30 00:37 ID: xYFX4jB0D4 もう3年だしそろそろタイトルも欲しいな 23. 名無しさん 2014.10.30 00:47 ID: NhMjU3NjIz 鹿スタと俊さんはJリーグの聖域 24. 鹿 2014.10.30 00:48 ID: IzNWZlMjMx セレーゾが育てた若手が主力として名実ともに一本立ちしたとき、オリベイラ再登板あるな。もうこの2人でサイクル回してほしいくらい。 25. 名無しさん 2014.10.30 01:12 ID: I2NGJkNDZh ※6 オリベイラっていま無職なんか? 26. 名無しさん 2014.10.30 01:18 ID: ViNTgxODNk まあサポの予想外に若手が出てきてくれてビックリな面もあるけど、まだまだ鍛えなきゃならんしね うん、ワグネル切ってルイス残そう ダヴィちゃんどうなるんかね 27. 鹿 2014.10.30 01:26 ID: ZkMTdkNTdk もうちょいワグネル活かすような起用の仕方してほしいけどね いつも結構キツイ場面での起用が目立つ ベテランだから信用してるんだろうけど 一回ノビノビプとやらせてあげたいわ 28. 名無しさん 2014.10.30 01:37 ID: ViNTgxODNk 織部は9月にサントスFC解雇されたはず 29. 名無しさん 2014.10.30 02:00 ID: A2NDNhODZk 評価厳しい人もいるが、セレーゾは後半戦の勝ち点が健太に続いて2位って聞いた 30. 鹿 2014.10.30 02:39 ID: NjNDUyZGQy 直近5試合の勝ち点がなぁ…。 ここまでこれたのも髭の手腕が大きい。 同時に、ポロポロ勝ち点こぼして来たのは髭の謎采配によるものも大きい。 最終的にはセレーゾと満さん達フロントを信じて応援するしかないんだけどさ。 31. 名無しさん 2014.10.30 04:08 ID: Y3MjE0YmU4 髭によって立て直しが図れたのも事実だが 同時に限界も見えてるってのはあるね というか単純に選手層の薄さがあるんだけど 32. 名無しさん 2014.10.30 07:06 ID: U5NDIwNTli また髭→アウアウ→オリベをやればいいね 33. 名無しさん 2014.10.30 07:41 ID: E4ZWZjMjA0 若返りに失敗してJ2って所をいくつも見てるだけにホントすごいと思う 34. 名無しさん 2014.10.30 08:14 ID: ZjNDI1Zjc5 就任前「81年組と心中する気か!」 今「若手ばっか使い過ぎ!」 う~ん、この カップ戦に関しては、普通にやってりゃ天皇杯決勝までは行けただろうから、言いたいことは分かる 35. 鹿 2014.10.30 09:18 ID: k5Nzc5MDQx 別にセレーゾだけではないが、シーズン途中にブラジル人獲得→明らかに使えない→でも勝利に貢献出来ないのに使い続ける→半年でバイバイ→翌シーズンも途中でブラジル人を獲(ry …なぜなのか 36. 牛 2014.10.30 09:18 ID: lkMTdhNmUx うちの安達さんもそうだけど、どこも隣の芝生はなんとやらなのかな… 37. 名無しさん 2014.10.30 09:22 ID: NjNDUyZGQy ※34 若手ばっか使いすぎはそんなに言ってない。 植田重用に文句あるサポも、それが未来につながると理解している部分もある。 理解も納得もできないのはジョルジワグネルの使い方だ。 若手達のように未来があるわけでもない。 79年組のようにアントラーズに貢献してきた過去があるわけでもない。 現在においても、何一つ勝ち点に貢献するプレーを見せてくれないのに、アツタカよりプレーするチャンスを与えて貰い続けるのか。 38. 名無しさん 2014.10.30 09:46 ID: ViNTgxODNk 81年組って具体的に誰よ? 79年組のこと? 39. 名無しさん 2014.10.30 09:55 ID: ViNTgxODNk 神戸が織部と交渉してるとかなんとか… 40. 名無しさん 2014.10.30 11:28 ID: IyOWJlNzc1 後はカイオの帰化と、使える外国人選手の獲得か。 …その前に外国人スカウト担当の獲得か。 « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.10.29 23:34 ID: A1NjA3ZDNh クラブの若返りにも成功したし鹿島はしばらく安泰だな 2. 鹿 2014.10.29 23:36 ID: RmYWQzM2Qx 采配は人によるから何とも言えんけど 外国人枠の使い方がおかしいのだけはどうにかしてくれ 3. 名無しさん 2014.10.29 23:38 ID: dhYTBkMDM2 セレーゾさん角が生えてるよ 4. 名無しさん 2014.10.29 23:41 ID: UzNDIzYTNk 前半までだったら凡そのサポーターが賛成だろうけど、最近ワグネルを重用して勝ててないあたりで評価が下がってるのではないか。まあでも植田昌司のCBコンビを使って優勝争いは凄いと思う。 来季こそ土居をJナンバーワンのトップ下に成長させてほしいです。セレーゾも期待してるみたいだし。 5. 名無しさん 2014.10.29 23:43 ID: kwNjVhMDRl 81年組をどうするかね 6. 名無しさん 2014.10.29 23:43 ID: Q3MWIwZjM0 他サポは、織部にならないでホッとしてる人が多い。いやセレーゾでも十分脅威だけど 7. 名無しさん 2014.10.29 23:45 ID: YwOTg0ZjQw ジョルジワグネルさえ使わなければ文句なしの監督なんだけどな…いまだに理解できんわ 8. 名無しさん 2014.10.29 23:46 ID: AwYTc2ZjA4 鹿島強いよ 9. 名無しさん 2014.10.29 23:47 ID: U4YzdiOTA4 サカダイの記事だと 補強のポイント 1トップ・脚のパトリック、桜の杉本 GK・鳥栖の林、新潟の守田 10. 名無しのサッカーマニア 2014.10.29 23:47 ID: U0MDY4OTdi あ 11. 名無しのサッカーマニア 2014.10.29 23:50 ID: ExN2Q5NWYx 個人的には急激な世代交代と優勝争いを両立してる点は凄いと思う。 もっともジョルジ・ワグネルの起用の件で不満が出るのは分かるし 優勝以外は全部同じみたいなクラブだから、不満がある奴の意見も否定はせんが。 12. 潟 2014.10.30 00:00 ID: BlMzRhMDVk カイオがあそこまでのびのびやってるのは監督がセレーゾさんだからだと思う。本人が高校から日本でやってて規律を守れる子なのもあるけど、やっぱり選手時代に超有名だった人の言葉なら尊敬して従うよね。 ジョルジがやたらパフォーマンスが低下していってるよね。ちょっと見ない間にどうしたんだろ。もし移籍先がうちだったなら即レギュラーな気がするけど。 13. 鹿 2014.10.30 00:11 ID: A4Yjg5Mjll お願いだからルイス・アルベルトも残してね 満 14. 札幌 2014.10.30 00:14 ID: Y5ODIxMjMy 秋田豊にやってほしいなあ 15. 名無しさん 2014.10.30 00:16 ID: M5YWRlZGFh 色々と不満に思うところはあるけれどそんなのどこのチームも同じだしなにより世代交代すすめつつこれだけの結果を残せるのは本当にすごいので続投は嬉しい ただ今季の感じを見ると髭さんの間は優勝できる気がしないんだよな 16. 名無しさん 2014.10.30 00:17 ID: NiNTRkZmYy ** 削除されました ** 17. 赤 2014.10.30 00:18 ID: FiNWM2OTcy 鹿のフロントはほんと優秀だなぁ 18. 海豚 2014.10.30 00:28 ID: EzMjQ1MjM3 日本人若手重視の鹿さんの補強は外国人枠になるのかな。 19. 名無しさん 2014.10.30 00:30 ID: c5M2IzODVl 4トップとブラジル路線は一貫してるよね 以前満さんのインタビューで、補強はネームバリューよりもクラブのビジョンに合う人材を選んでいると答えてた ブラジル人についてはもちろんジーコのいたクラブ、の威光は半端ないだろうけど 20. 名無しさん 2014.10.30 00:31 ID: c5M2IzODVl あ、4トップじゃなく4バックです いつの時代だよorz 21. 名無しさん 2014.10.30 00:35 ID: VkMjEyMWQ0 ** 削除されました ** 22. 鹿 2014.10.30 00:37 ID: xYFX4jB0D4 もう3年だしそろそろタイトルも欲しいな 23. 名無しさん 2014.10.30 00:47 ID: NhMjU3NjIz 鹿スタと俊さんはJリーグの聖域 24. 鹿 2014.10.30 00:48 ID: IzNWZlMjMx セレーゾが育てた若手が主力として名実ともに一本立ちしたとき、オリベイラ再登板あるな。もうこの2人でサイクル回してほしいくらい。 25. 名無しさん 2014.10.30 01:12 ID: I2NGJkNDZh ※6 オリベイラっていま無職なんか? 26. 名無しさん 2014.10.30 01:18 ID: ViNTgxODNk まあサポの予想外に若手が出てきてくれてビックリな面もあるけど、まだまだ鍛えなきゃならんしね うん、ワグネル切ってルイス残そう ダヴィちゃんどうなるんかね 27. 鹿 2014.10.30 01:26 ID: ZkMTdkNTdk もうちょいワグネル活かすような起用の仕方してほしいけどね いつも結構キツイ場面での起用が目立つ ベテランだから信用してるんだろうけど 一回ノビノビプとやらせてあげたいわ 28. 名無しさん 2014.10.30 01:37 ID: ViNTgxODNk 織部は9月にサントスFC解雇されたはず 29. 名無しさん 2014.10.30 02:00 ID: A2NDNhODZk 評価厳しい人もいるが、セレーゾは後半戦の勝ち点が健太に続いて2位って聞いた 30. 鹿 2014.10.30 02:39 ID: NjNDUyZGQy 直近5試合の勝ち点がなぁ…。 ここまでこれたのも髭の手腕が大きい。 同時に、ポロポロ勝ち点こぼして来たのは髭の謎采配によるものも大きい。 最終的にはセレーゾと満さん達フロントを信じて応援するしかないんだけどさ。 31. 名無しさん 2014.10.30 04:08 ID: Y3MjE0YmU4 髭によって立て直しが図れたのも事実だが 同時に限界も見えてるってのはあるね というか単純に選手層の薄さがあるんだけど 32. 名無しさん 2014.10.30 07:06 ID: U5NDIwNTli また髭→アウアウ→オリベをやればいいね 33. 名無しさん 2014.10.30 07:41 ID: E4ZWZjMjA0 若返りに失敗してJ2って所をいくつも見てるだけにホントすごいと思う 34. 名無しさん 2014.10.30 08:14 ID: ZjNDI1Zjc5 就任前「81年組と心中する気か!」 今「若手ばっか使い過ぎ!」 う~ん、この カップ戦に関しては、普通にやってりゃ天皇杯決勝までは行けただろうから、言いたいことは分かる 35. 鹿 2014.10.30 09:18 ID: k5Nzc5MDQx 別にセレーゾだけではないが、シーズン途中にブラジル人獲得→明らかに使えない→でも勝利に貢献出来ないのに使い続ける→半年でバイバイ→翌シーズンも途中でブラジル人を獲(ry …なぜなのか 36. 牛 2014.10.30 09:18 ID: lkMTdhNmUx うちの安達さんもそうだけど、どこも隣の芝生はなんとやらなのかな… 37. 名無しさん 2014.10.30 09:22 ID: NjNDUyZGQy ※34 若手ばっか使いすぎはそんなに言ってない。 植田重用に文句あるサポも、それが未来につながると理解している部分もある。 理解も納得もできないのはジョルジワグネルの使い方だ。 若手達のように未来があるわけでもない。 79年組のようにアントラーズに貢献してきた過去があるわけでもない。 現在においても、何一つ勝ち点に貢献するプレーを見せてくれないのに、アツタカよりプレーするチャンスを与えて貰い続けるのか。 38. 名無しさん 2014.10.30 09:46 ID: ViNTgxODNk 81年組って具体的に誰よ? 79年組のこと? 39. 名無しさん 2014.10.30 09:55 ID: ViNTgxODNk 神戸が織部と交渉してるとかなんとか… 40. 名無しさん 2014.10.30 11:28 ID: IyOWJlNzc1 後はカイオの帰化と、使える外国人選手の獲得か。 …その前に外国人スカウト担当の獲得か。 41. 名無しさん 2014.10.30 12:24 ID: I3Y2VlMTgx ※31 交代で李や梅﨑が出てくる赤 交代でリンスや倉田が出てくる脚 交代で千真や平山が出てくる瓦斯 交代でカカウとフォルランが出てくる桜 ここらと比べると明らかに選手層薄いわな 特に攻撃陣 42. 鹿 2014.10.30 18:18 ID: Y1Y2RlM2Uy どうにかしてこの人の情熱とか快活さだとか豪快さを残しつつ 研ぎ澄まされたスマートな戦術を施行できる頭脳と あらゆる状況に対応できる柔軟な思考回路を同立させる事ができないものか…… いや、そんな人はバルサの監督になるべきだ… 43. 鹿 2014.10.30 21:01 ID: BkNmRiOGRi はっきり言って鹿島の監督としてふさわしくない 植田の起用とワグネルの起用 この2点だけ見ても筋が通って無さ過ぎる 44. 鹿 2014.10.31 07:57 ID: JhNjA4MDg1 髭契約更新は当然。 試合の勝敗は試合前の練習や戦術で8割決まる。ここがしっかりしているから経験少ない若手にメンバー代えても常に上位で居られる。 広島戦なんかまさにそうだろう、ボランチをDFラインに吸収させサイド突破されないようしっかり対策した今年、サイドの突破を捕まえきれなかった去年の試合、スコア内容まるで違う。 あとの2割は采配とその日の決定力。2割を改善すれば優勝も可能。 ワグネルは左足しか使えないのが致命的、コートカットされたらおしまい。現代サッカーでは両足使える必要ある。起用しないほうがいい。ここが髭の課題。 45. 名無しさん 2014.11.1 11:49 ID: IxODk0ZjQy 本山、使う考えないなら桜に下さいw 46. 名無しさん 2014.11.1 12:38 ID: RhNDllNGU5 監督は普通でフロントが優秀 次の記事 HOME 前の記事
ID: VkMjEyMWQ0
** 削除されました **
ID: xYFX4jB0D4
もう3年だしそろそろタイトルも欲しいな
ID: NhMjU3NjIz
鹿スタと俊さんはJリーグの聖域
ID: IzNWZlMjMx
セレーゾが育てた若手が主力として名実ともに一本立ちしたとき、オリベイラ再登板あるな。もうこの2人でサイクル回してほしいくらい。
ID: I2NGJkNDZh
※6
オリベイラっていま無職なんか?
ID: ViNTgxODNk
まあサポの予想外に若手が出てきてくれてビックリな面もあるけど、まだまだ鍛えなきゃならんしね
うん、ワグネル切ってルイス残そう
ダヴィちゃんどうなるんかね
ID: ZkMTdkNTdk
もうちょいワグネル活かすような起用の仕方してほしいけどね
いつも結構キツイ場面での起用が目立つ
ベテランだから信用してるんだろうけど
一回ノビノビプとやらせてあげたいわ
ID: ViNTgxODNk
織部は9月にサントスFC解雇されたはず
ID: A2NDNhODZk
評価厳しい人もいるが、セレーゾは後半戦の勝ち点が健太に続いて2位って聞いた
ID: NjNDUyZGQy
直近5試合の勝ち点がなぁ…。
ここまでこれたのも髭の手腕が大きい。
同時に、ポロポロ勝ち点こぼして来たのは髭の謎采配によるものも大きい。
最終的にはセレーゾと満さん達フロントを信じて応援するしかないんだけどさ。
ID: Y3MjE0YmU4
髭によって立て直しが図れたのも事実だが
同時に限界も見えてるってのはあるね
というか単純に選手層の薄さがあるんだけど
ID: U5NDIwNTli
また髭→アウアウ→オリベをやればいいね
ID: E4ZWZjMjA0
若返りに失敗してJ2って所をいくつも見てるだけにホントすごいと思う
ID: ZjNDI1Zjc5
就任前「81年組と心中する気か!」
今「若手ばっか使い過ぎ!」
う~ん、この
カップ戦に関しては、普通にやってりゃ天皇杯決勝までは行けただろうから、言いたいことは分かる
ID: k5Nzc5MDQx
別にセレーゾだけではないが、シーズン途中にブラジル人獲得→明らかに使えない→でも勝利に貢献出来ないのに使い続ける→半年でバイバイ→翌シーズンも途中でブラジル人を獲(ry
…なぜなのか
ID: lkMTdhNmUx
うちの安達さんもそうだけど、どこも隣の芝生はなんとやらなのかな…
ID: NjNDUyZGQy
※34
若手ばっか使いすぎはそんなに言ってない。
植田重用に文句あるサポも、それが未来につながると理解している部分もある。
理解も納得もできないのはジョルジワグネルの使い方だ。
若手達のように未来があるわけでもない。
79年組のようにアントラーズに貢献してきた過去があるわけでもない。
現在においても、何一つ勝ち点に貢献するプレーを見せてくれないのに、アツタカよりプレーするチャンスを与えて貰い続けるのか。
ID: ViNTgxODNk
81年組って具体的に誰よ?
79年組のこと?
ID: ViNTgxODNk
神戸が織部と交渉してるとかなんとか…
ID: IyOWJlNzc1
後はカイオの帰化と、使える外国人選手の獲得か。
…その前に外国人スカウト担当の獲得か。