次の記事 HOME 前の記事 ヴィッセル神戸、安達亮監督の今季限りでの退任を発表 2014.11.03 13:07 77 神戸 安達亮 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ヴィッセル神戸・吉田孝行監督の来季続投が濃厚に シーズン途中から苦境のチーム率い残留に導く ヴィッセル神戸、6月にFCバルセロナと親善試合を行うことを発表 2019年以来4年ぶりの対戦 ヴィッセル神戸、DF大﨑玲央がUAEのエミレーツ・クラブへ完全移籍することを発表 イニエスタと再びチームメイトに 77 コメント 21. あだち 2014.11.3 14:09 ID: Q0YmMwMDMz ┌──────┐ │監督辞めます│ └∩───∩─┘ ヽ(`・ω・´)ノ 22. 名無しさん 2014.11.3 14:12 ID: c5YjZiNWU4 新監督がダメになったときのピンチヒッターとして起用されそう 23. 名無しさん 2014.11.3 14:18 ID: g0NjgxNjQx 去年、シーズン開幕前は圧倒的にガンバ大阪ぶっちぎり予想も、危なげなく2位の自動昇格枠を獲得し、昇格チームながらJ1でも降格ラインとほぼ縁のないシーズンを通したのは他から見てもかなり優秀な監督だと思うが。 特に磐田や千葉や京都や近年のJ2の怖さや、昇格チームの苦しさを見ると、特にそう感じる。 24. 名無しさん 2014.11.3 14:18 ID: k2YzNhOWUx 監督もしくはコーチとして欲しがるクラブはそれなりにあるだろうなあ 25. 名無しさん 2014.11.3 14:19 ID: JmYmVmZmMw あいかわらずだねえ 26. 牛 2014.11.3 14:29 ID: EwYjdhZmNi ※3 本命のネルシーニョ&オリベイラと交渉決裂 対抗のアウトゥオリもリカルド・ゴメスもセルジオ・ファリアスも駄目 日本人の松田岳夫も吉武博文も堀孝史も奥山達之(S級持ってないけど)も全員辞退 クラブOBの布部も城も海本(兄)も神野も黒崎もみーんなお断り 外国から大物監督連れてくるし!だから大丈夫だし!と声をかけた キケ・フローレスやマレザーニやフーブ・ステフェンスに一顧だにされず 最終的に安達亮監督と再契約 というところまでは想定内 27. 名無しさん 2014.11.3 14:30 ID: g3YzkyMjNi 去年J2ではガンバ、ヴィッセル半々くらいで1位だったからなぁー 3位以下をぶっちぎってた。 28. 名無しさん 2014.11.3 14:48 ID: AyNmYyZTc5 三木谷「来年Jでもタイトルを取った大物を連れてくる!これで優勝できる!」 サポ「まーたはじまった・・・」 29. 牛 2014.11.3 14:50 ID: M1Yzk5MTMz 西野解任のゴタゴタの中での監督就任 その後J2に陥落するも一年でJ1復帰 今年はクラブ史上初のナビスコ決勝T進出 ドメサカのスレでは批判されることもあったけど ヴィッセルを立て直してくれて感謝している 森岡が芽が出たのも、2割ぐらいは安達のおかげみたいなところあるし 30. 名無しさん 2014.11.3 14:54 ID: g3YzkyMjNi ※26 あんた全然おもんないで 31. 名無しさん 2014.11.3 14:55 ID: E4YjRlYjc2 オリベイラがくるー? 32. 牛 2014.11.3 14:58 ID: RYQXBKYVuU モチベータータイプの安達監督の次は戦術家タイプの監督で行って欲しい。正直、点の取られ方がヒドい試合が殆どだったもの。まずは守備戦術を再構築して欲しいわ。 33. 名無しさん 2014.11.3 15:01 ID: E2NTA5OTZh ネルシーニョは必ず結果出す監督 34. 名無しさん 2014.11.3 15:46 ID: IwYTNlY2Zm 監督と言うよりは優秀なコーチって感じだったよね 戦術的に何かが浸透したわけでもないし 35. 名無しさん 2014.11.3 15:52 ID: IxZmU0NWI2 監督就任したときは監督交代のゴタゴタの中での暫定かと思っていたが、ここまでとは予想外だった 36. 名無しさん 2014.11.3 16:05 ID: UzMjk1Nzg2 斬新なホワイトボード芸だったよ 37. 牛 2014.11.3 16:08 ID: FiNzk3YjBl いつものうちの監督交代とはちょっと違うからね。 他サポはいろいろ言うかもしれないけど 38. 柏 2014.11.3 16:19 ID: RjMDRiYjY1 木山登板あるで 39. 名無しさん 2014.11.3 16:37 ID: g5MGE4NDc3 後任のホワイトボーダーはどなた? 40. 名無し 2014.11.3 16:40 ID: RhOWIwOGE3 安達監督は、J1を狙える戦力を持ってるJ2チームに最適な監督ってイメージ « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 感謝の牛 2014.11.3 13:10 ID: BjYTZjNzlk 昇格してくれたし今シーズン前半はいいサッカーしてくれた。 俺の心のホワイトボードには ありがとうと大きく書きたい。 2. オチ要因の但馬牛 2014.11.3 13:11 ID: QwYjRlNDA2 乙 あなたのホワイトボード芸は忘れません あと序盤に夢見させてくれてありがとうございました 3. 名無しさん 2014.11.3 13:11 ID: I0NzczYzc2 次の監督の目処はついてるよね? ・・・ついてるよね? 4. 名無しさん 2014.11.3 13:12 ID: EwOTg4MzA5 まだあくまでも候補の段階だけど 後任がネルシーニョとかオリベイラとか神戸半端ないなw 5. 名無しさん 2014.11.3 13:17 ID: RmODg2YWFj 後半戦でもう少し上位争いができていれば契約更新までいけたのかな? 一年でのJ1復帰、前半戦のワクワクは忘れない ありがとうございました。そして、最後の3試合も全力でお願いします 6. 名無しさん 2014.11.3 13:17 ID: RhODA2YmQy なんとかJ1過去最高順位更新して有終の美を飾りたいね 7. 柏 2014.11.3 13:17 ID: M0ZTE5YzAz オリベに決まりそうなのかな? 8. 名無しさん 2014.11.3 13:18 ID: BhMjUwNDJl クルピじゃないの? 9. 牛 2014.11.3 13:26 ID: U4OGMyMzc1 あだっつぁん、本当にありがとう。 あなたのホワイトボード、全体を使った全力での喜び方、外国人操縦術など、見事なところがたくさんありました。 ACLはいけなかったけど、残り勝って、賞金圏内へ行きましょう! お疲れ様でした! 10. 鹿児島黒牛 2014.11.3 13:26 ID: E5MTBiMzk5 お疲れ様でした またどこかでボード芸を… 11. 名無し 2014.11.3 13:32 ID: U5NGFkMGE5 割と争奪戦になりそうだな 12. 名無し牛 2014.11.3 13:32 ID: U2NWY3NTc5 安達さんお疲れ様 いい指揮官なので何処か拾ってあげてください 13. 名無しさん 2014.11.3 13:34 ID: Vl1OWLgj4z 神戸のあだっちぃーお疲れ様 14. 名無しさん 2014.11.3 13:37 ID: I0YjIzZDU4 コーチとして招聘したい けどフツーに争奪戦だろうなぁ 15. 名無しさん 2014.11.3 13:46 ID: M1YzZjNWUy いつもの様に神戸には残るんと違うの? 16. 鞠 2014.11.3 13:50 ID: ZhMDBmMDJj またウチでユース鍛えてくれないかなぁ 17. 名無しさん 2014.11.3 13:54 ID: A5YTU1ODUw サポの前での退任の挨拶では、ぜひホワイトボード使って一言をw 18. 名無し牛さん 2014.11.3 13:55 ID: QyNmJmOTIy 元社長の息子ってだけで批判された時期もあったけど、和田ボンと並ぶ功労者 火中の栗拾って昇格してくれたのはほんま感謝ですわ… この成績だから仕方ないけど、ヘッドコーチで残ってほしい 19. 鞠 2014.11.3 13:56 ID: kzOTk2ZjNi 辞任公表後の次の相手がウチってのも何かあるのかな… 哲也とか勇蔵とか頑張ってくれ。 20. 名無しさん 2014.11.3 13:58 ID: UzNGE2MGZi 感謝の気持ちしかない 別のチームで監督やるなりして経験積んで、また戻ってきて欲しい 21. あだち 2014.11.3 14:09 ID: Q0YmMwMDMz ┌──────┐ │監督辞めます│ └∩───∩─┘ ヽ(`・ω・´)ノ 22. 名無しさん 2014.11.3 14:12 ID: c5YjZiNWU4 新監督がダメになったときのピンチヒッターとして起用されそう 23. 名無しさん 2014.11.3 14:18 ID: g0NjgxNjQx 去年、シーズン開幕前は圧倒的にガンバ大阪ぶっちぎり予想も、危なげなく2位の自動昇格枠を獲得し、昇格チームながらJ1でも降格ラインとほぼ縁のないシーズンを通したのは他から見てもかなり優秀な監督だと思うが。 特に磐田や千葉や京都や近年のJ2の怖さや、昇格チームの苦しさを見ると、特にそう感じる。 24. 名無しさん 2014.11.3 14:18 ID: k2YzNhOWUx 監督もしくはコーチとして欲しがるクラブはそれなりにあるだろうなあ 25. 名無しさん 2014.11.3 14:19 ID: JmYmVmZmMw あいかわらずだねえ 26. 牛 2014.11.3 14:29 ID: EwYjdhZmNi ※3 本命のネルシーニョ&オリベイラと交渉決裂 対抗のアウトゥオリもリカルド・ゴメスもセルジオ・ファリアスも駄目 日本人の松田岳夫も吉武博文も堀孝史も奥山達之(S級持ってないけど)も全員辞退 クラブOBの布部も城も海本(兄)も神野も黒崎もみーんなお断り 外国から大物監督連れてくるし!だから大丈夫だし!と声をかけた キケ・フローレスやマレザーニやフーブ・ステフェンスに一顧だにされず 最終的に安達亮監督と再契約 というところまでは想定内 27. 名無しさん 2014.11.3 14:30 ID: g3YzkyMjNi 去年J2ではガンバ、ヴィッセル半々くらいで1位だったからなぁー 3位以下をぶっちぎってた。 28. 名無しさん 2014.11.3 14:48 ID: AyNmYyZTc5 三木谷「来年Jでもタイトルを取った大物を連れてくる!これで優勝できる!」 サポ「まーたはじまった・・・」 29. 牛 2014.11.3 14:50 ID: M1Yzk5MTMz 西野解任のゴタゴタの中での監督就任 その後J2に陥落するも一年でJ1復帰 今年はクラブ史上初のナビスコ決勝T進出 ドメサカのスレでは批判されることもあったけど ヴィッセルを立て直してくれて感謝している 森岡が芽が出たのも、2割ぐらいは安達のおかげみたいなところあるし 30. 名無しさん 2014.11.3 14:54 ID: g3YzkyMjNi ※26 あんた全然おもんないで 31. 名無しさん 2014.11.3 14:55 ID: E4YjRlYjc2 オリベイラがくるー? 32. 牛 2014.11.3 14:58 ID: RYQXBKYVuU モチベータータイプの安達監督の次は戦術家タイプの監督で行って欲しい。正直、点の取られ方がヒドい試合が殆どだったもの。まずは守備戦術を再構築して欲しいわ。 33. 名無しさん 2014.11.3 15:01 ID: E2NTA5OTZh ネルシーニョは必ず結果出す監督 34. 名無しさん 2014.11.3 15:46 ID: IwYTNlY2Zm 監督と言うよりは優秀なコーチって感じだったよね 戦術的に何かが浸透したわけでもないし 35. 名無しさん 2014.11.3 15:52 ID: IxZmU0NWI2 監督就任したときは監督交代のゴタゴタの中での暫定かと思っていたが、ここまでとは予想外だった 36. 名無しさん 2014.11.3 16:05 ID: UzMjk1Nzg2 斬新なホワイトボード芸だったよ 37. 牛 2014.11.3 16:08 ID: FiNzk3YjBl いつものうちの監督交代とはちょっと違うからね。 他サポはいろいろ言うかもしれないけど 38. 柏 2014.11.3 16:19 ID: RjMDRiYjY1 木山登板あるで 39. 名無しさん 2014.11.3 16:37 ID: g5MGE4NDc3 後任のホワイトボーダーはどなた? 40. 名無し 2014.11.3 16:40 ID: RhOWIwOGE3 安達監督は、J1を狙える戦力を持ってるJ2チームに最適な監督ってイメージ 41. 名無し△ 2014.11.3 16:49 ID: U2ZTBjYWNh せっかく拾えた西野を半年でクビ 安達も過去最高順位タイでクビ 一体誰がこのクソクラブに来てくれるんですかねえ 42. 牛 2014.11.3 16:50 ID: NiMThjZTY1 最終戦、みんなでメッセージ書いたホワイトボード持っていって掲げようぜ! 43. 名無しさん 2014.11.3 16:53 ID: E2NzBhMTFj 経歴見てると、初監督でJ2降格チームを1年でJ1復帰。 そして復帰1年目のJ1の戦績も勝率50%以上。 普通に名将のレベルだよなぁ。 監督経験をもっと積んで、さらに大きく飛躍してほしい人だわ。 44. 名無しさん 2014.11.3 16:54 ID: I2YTc5M2Iw 神戸さん来期は残留争いするぞ 3位以内達成できないからとか言ってると 現状の9位も失っちゃうんだぜ 45. 名無しさん 2014.11.3 17:28 ID: U4YjI5ZGFl 座った目といい、髪型やヒゲといい、ヤクザにしか見えなかったけど、デジっちでその風貌を活かした役柄でチョイ役出演してたの見て好感を持った 46. 名無しさん 2014.11.3 17:30 ID: E2Yzg4ZTk5 セレッソの退場が有力な今、来季のやらかしヒーローはFC三木谷しかあり得ない 47. 山形 2014.11.3 17:52 ID: MxZjBiOWU5 コバさんとかどうでしょうか? 西野監督のシーズンは正直迷走してると思ったけどオーナーの方針が変わったのかな 今季の補強もJの実績ある外れの可能性低い外国人だったし、シーズン中に失速した感じはあるけど最後まで我慢して監督変えなかったし将来普通に強くなりそう 48. 名無しさん 2014.11.3 18:00 ID: VjZTFiN2Iy 鳥栖戦で解説の山本氏が扱いの難しい外国人選手をしっかりと使いこなしている点は安達をもっと評価するべきだと言ってたな 解任の話も耳に入ってたのかもね 49. 名無しのサッカーマニア 2014.11.3 18:01 ID: E1M2NkN2Uw 堪え性ないところはいずれ落ちる 50. 名無しさん 2014.11.3 18:05 ID: NkMzNhYjM4 おっと、かぐわしいステーキ臭… 51. 福岡 2014.11.3 18:10 ID: NlNjAwMTFk プシュニクあげるよ バンザイアタックサッカーだけどw 52. 名無しさん 2014.11.3 18:22 ID: hlZDUyMzdk もともと本人が退任する意向だった事も知らないで煽ってるニワカ丸出しは恥ずかしいから黙ってた方がいいよ 53. 牛 2014.11.3 18:36 ID: MwZTYwZmYw すごい煽られてるなあ、悲しい 確かに9位で慰留しないのは高望みしすぎなのかもだけど 後半戦見てたら、守備の仕方や攻め方にも限界を感じてしまうんだよ… 調子こいてるだなんだ言われても、もっと上に行きたいんだよ… 54. 仙台 2014.11.3 19:13 ID: hmNjc2MTdm ピンチヒッターでの登板だったけど、1年での昇格と残留で役目は果たしたって感じなのかな その上、後任で探してるのもネルシーニョやオリヴェイラという名将みたいだから そんなに変には感じないな むしろ、本気で監督に金かけて上位を目指すのっていい事だと思う 55. 名無しさん 2014.11.3 19:19 ID: Q1YTQ0ZWY1 貴重な生え抜きなのにね。 戦術ボード、好きだったのに。 56. 鞠 2014.11.3 21:23 ID: ExODY0Mzkx チッチとか金積めば普通に来てくれそうだけどね。 57. 牛 2014.11.3 21:34 ID: YzZmNjYWY5 ホワイトボード芸で監督続けられても困るわw 去年、今年と個人技ゴリ押しのチーム見せられたらもうエエわってなるで。 ※54 だいたい煽ってるのはろくにウチの試合見てない人や 気にしなさんなー 58. 名無しさん 2014.11.3 22:12 ID: U3NmU4NWQ0 ボードの事ばっか書かれててワロタ 前半戦の神戸は勢いがあったよね 59. 名無しさん 2014.11.3 22:19 ID: cwOTFmNDE1 神戸は和田さんの扱いもアレだったからなぁ… せっかくの生え抜きを単なる便利屋にするのはどうかと。 チャレンジは悪くないと思うんですよ 60. 名無しさん 2014.11.3 22:42 ID: ViZTVjYWE3 ※54 傍で見てると、なんか急に理想主義に転化して失速したイメージなんですけど、 実際にはどういった感じで序盤の勢いが無くなっちゃったんですかね? 61. 川 2014.11.3 23:32 ID: k3NmQwOGIy 開幕戦では正直圧倒されました 最終戦はお手柔らかに。 62. 名無しさん 2014.11.4 00:00 ID: JjZDllZGUy 悪くない監督だとは思うけど、今年チームとして未来への積み上げができたかというと微妙だしな 補強を最大限活かしたけど、逆に補強選手がダメだと勝てない試合も多かった印象 残留させてエレベーターにはならないというミッションを完遂したのだから、来季はさらにチームとしての底上げの出来る監督にシフトするのは間違ってないと思う ただ、にしのんの扱いを考えると、神戸に正しい監督人事が出来るかは懐疑的だけど 63. 名無しさん 2014.11.4 00:03 ID: E2OGUxOGE1 ※61 地味にSBが全滅してた 64. 牛 2014.11.4 01:13 ID: A2ZTJlMjYy ※61 中断明けぐらいから他チームに攻撃パターンを読まれて何もできなくなったかなあと。 特にマルキにまったくボールが入らなくなったし、ペドロも潰される頻度増えて攻撃に厚みがなくなった印象ですね。 加えて※64の言うとおり本職のSBが怪我で全滅して、本来ボランチの大屋と橋本で数試合やりくりする時期があったのも痛かった。 夏場くらいから速い攻撃ができずに中盤でだらだら回す展開が目立ってきて そこに決定力不足が加わって前半戦の攻撃力は鳴りを潜めてしまったっていう認識でいます。 攻撃に迫力がなくなった分、守備の緩さも露呈しましたし、やっぱり前線の個人能力頼みのツケが回ってきてる感じなんですかね…。 長文失礼しました。 65. 名無しさん 2014.11.4 01:41 ID: UyMmIzMzhl 能力名「白き標示(ホワイトボード)」 66. 名無しさん 2014.11.4 02:34 ID: JmMGM0ZDk4 某オーナーが同じ野球チームのように誰も望んでない武田あたりを監督にしてくれると笑えていいんだがなぁ 67. 名無しさん 2014.11.4 03:02 ID: RhZmE2ZDY0 ベタなネタでつまらんから別に笑えない 68. 名無しさん 2014.11.4 03:05 ID: U1NDVjYzc3 なんだかんだでここ最近は補強も育成もそこそこうまくいってて 尚神既断も過去のことのような印象 69. 名無しさん 2014.11.4 03:58 ID: YwMTVjNmI3 ┌───────┐ │ │ │お疲れ様です。│ │ │ └─∩───∩─┘ 70. 名無しさん 2014.11.4 04:40 ID: cwYWNiNzY1 安達監督切るなんてもったいねー 71. 名無しさん 2014.11.4 04:59 ID: QzYTM3YzZi J2降格する3クラブのどれかに高値で迎えられそうな気がする。 72. 瓦斯 2014.11.4 06:43 ID: g0MzM4MGM4 悪くはない監督でしょ。西野のピンチヒッターで登板されて、J2に落ちるも1年でJ1に復帰。おまけにJ1残留も決めるし上位争いには顔を出した。 73. 名無しさん 2014.11.4 12:27 ID: FiYzRiMGI0 次こそ上位へ 74. 名無しさん 2014.11.4 14:08 ID: ZjNDExMDQ1 ※1いいコメだ 75. 名無しさん 2014.11.4 16:20 ID: Q5NTBjYTM2 後任の名前を見る限り神戸は勝負に出たと見るべきだな 76. 名無しさん 2014.11.4 18:20 ID: dkN2M0ZjYw こらえ性がないって言うけど、別に戦術構築に長けたタイプでなし、時間与えたら良くなるとも思えないからな 去年と全く違う選手構成任せられて直ぐに形にしたモチベーター能力は評価できるけど 逆に今戦術家タイプに変えてもしまた直ぐに結果出ずに2部落ちしちゃった時にフロントがどうする気なのかが気がかり 本来は西野の時にこそこらえ性を見せるべきだったのに、優秀なピンチヒッターがそうそう何度も運良く現れはせんぞ 資金力で即戦力揃えてごり押ししてれば多分中位に定着は出来るけど、その上に行きたいというなら多少の失敗は最初から覚悟しとけよ… 77. 名無しのガンダム好き 2014.11.5 01:20 ID: U2YjQ5Zjdl ホワイトボード監督の手足は誰になるんだ 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q0YmMwMDMz
┌──────┐
│監督辞めます│
└∩───∩─┘
ヽ(`・ω・´)ノ
ID: c5YjZiNWU4
新監督がダメになったときのピンチヒッターとして起用されそう
ID: g0NjgxNjQx
去年、シーズン開幕前は圧倒的にガンバ大阪ぶっちぎり予想も、危なげなく2位の自動昇格枠を獲得し、昇格チームながらJ1でも降格ラインとほぼ縁のないシーズンを通したのは他から見てもかなり優秀な監督だと思うが。
特に磐田や千葉や京都や近年のJ2の怖さや、昇格チームの苦しさを見ると、特にそう感じる。
ID: k2YzNhOWUx
監督もしくはコーチとして欲しがるクラブはそれなりにあるだろうなあ
ID: JmYmVmZmMw
あいかわらずだねえ
ID: EwYjdhZmNi
※3
本命のネルシーニョ&オリベイラと交渉決裂
対抗のアウトゥオリもリカルド・ゴメスもセルジオ・ファリアスも駄目
日本人の松田岳夫も吉武博文も堀孝史も奥山達之(S級持ってないけど)も全員辞退
クラブOBの布部も城も海本(兄)も神野も黒崎もみーんなお断り
外国から大物監督連れてくるし!だから大丈夫だし!と声をかけた
キケ・フローレスやマレザーニやフーブ・ステフェンスに一顧だにされず
最終的に安達亮監督と再契約 というところまでは想定内
ID: g3YzkyMjNi
去年J2ではガンバ、ヴィッセル半々くらいで1位だったからなぁー
3位以下をぶっちぎってた。
ID: AyNmYyZTc5
三木谷「来年Jでもタイトルを取った大物を連れてくる!これで優勝できる!」
サポ「まーたはじまった・・・」
ID: M1Yzk5MTMz
西野解任のゴタゴタの中での監督就任
その後J2に陥落するも一年でJ1復帰
今年はクラブ史上初のナビスコ決勝T進出
ドメサカのスレでは批判されることもあったけど
ヴィッセルを立て直してくれて感謝している
森岡が芽が出たのも、2割ぐらいは安達のおかげみたいなところあるし
ID: g3YzkyMjNi
※26
あんた全然おもんないで
ID: E4YjRlYjc2
オリベイラがくるー?
ID: RYQXBKYVuU
モチベータータイプの安達監督の次は戦術家タイプの監督で行って欲しい。正直、点の取られ方がヒドい試合が殆どだったもの。まずは守備戦術を再構築して欲しいわ。
ID: E2NTA5OTZh
ネルシーニョは必ず結果出す監督
ID: IwYTNlY2Zm
監督と言うよりは優秀なコーチって感じだったよね
戦術的に何かが浸透したわけでもないし
ID: IxZmU0NWI2
監督就任したときは監督交代のゴタゴタの中での暫定かと思っていたが、ここまでとは予想外だった
ID: UzMjk1Nzg2
斬新なホワイトボード芸だったよ
ID: FiNzk3YjBl
いつものうちの監督交代とはちょっと違うからね。
他サポはいろいろ言うかもしれないけど
ID: RjMDRiYjY1
木山登板あるで
ID: g5MGE4NDc3
後任のホワイトボーダーはどなた?
ID: RhOWIwOGE3
安達監督は、J1を狙える戦力を持ってるJ2チームに最適な監督ってイメージ