閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ヴィッセル神戸、安達亮監督の今季限りでの退任を発表

77 コメント

  1. 開幕戦では正直圧倒されました
    最終戦はお手柔らかに。

  2. 悪くない監督だとは思うけど、今年チームとして未来への積み上げができたかというと微妙だしな
    補強を最大限活かしたけど、逆に補強選手がダメだと勝てない試合も多かった印象
    残留させてエレベーターにはならないというミッションを完遂したのだから、来季はさらにチームとしての底上げの出来る監督にシフトするのは間違ってないと思う
    ただ、にしのんの扱いを考えると、神戸に正しい監督人事が出来るかは懐疑的だけど

  3. ※61
    地味にSBが全滅してた

  4. ※61
    中断明けぐらいから他チームに攻撃パターンを読まれて何もできなくなったかなあと。
    特にマルキにまったくボールが入らなくなったし、ペドロも潰される頻度増えて攻撃に厚みがなくなった印象ですね。
    加えて※64の言うとおり本職のSBが怪我で全滅して、本来ボランチの大屋と橋本で数試合やりくりする時期があったのも痛かった。
    夏場くらいから速い攻撃ができずに中盤でだらだら回す展開が目立ってきて
    そこに決定力不足が加わって前半戦の攻撃力は鳴りを潜めてしまったっていう認識でいます。
    攻撃に迫力がなくなった分、守備の緩さも露呈しましたし、やっぱり前線の個人能力頼みのツケが回ってきてる感じなんですかね…。
    長文失礼しました。

  5. 能力名「白き標示(ホワイトボード)」

  6. 某オーナーが同じ野球チームのように誰も望んでない武田あたりを監督にしてくれると笑えていいんだがなぁ

  7. ベタなネタでつまらんから別に笑えない

  8. なんだかんだでここ最近は補強も育成もそこそこうまくいってて
    尚神既断も過去のことのような印象

  9. ┌───────┐
    │       │
    │お疲れ様です。│
    │       │
    └─∩───∩─┘ 

  10. 安達監督切るなんてもったいねー

  11. J2降格する3クラブのどれかに高値で迎えられそうな気がする。

  12. 悪くはない監督でしょ。西野のピンチヒッターで登板されて、J2に落ちるも1年でJ1に復帰。おまけにJ1残留も決めるし上位争いには顔を出した。

  13. 次こそ上位へ

  14. ※1いいコメだ

  15. 後任の名前を見る限り神戸は勝負に出たと見るべきだな

  16. こらえ性がないって言うけど、別に戦術構築に長けたタイプでなし、時間与えたら良くなるとも思えないからな
    去年と全く違う選手構成任せられて直ぐに形にしたモチベーター能力は評価できるけど
    逆に今戦術家タイプに変えてもしまた直ぐに結果出ずに2部落ちしちゃった時にフロントがどうする気なのかが気がかり
    本来は西野の時にこそこらえ性を見せるべきだったのに、優秀なピンチヒッターがそうそう何度も運良く現れはせんぞ
    資金力で即戦力揃えてごり押ししてれば多分中位に定着は出来るけど、その上に行きたいというなら多少の失敗は最初から覚悟しとけよ…

  17. ホワイトボード監督の手足は誰になるんだ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ