アビスパ福岡、プシュニク監督の今季限りでの退任を発表 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アビスパ福岡、プシュニク監督の今季限りでの退任を発表

76 コメント

  1. ゴトビ臭もする

  2. 盟主って五年周期でいい時が来るんだっけ?

  3. 神野さんも退任だと後任人事は野見山社長の人脈からなのかね

  4. ※1
    貧乏クラブには向かないバンザイアタックサッカーで
    ポゼッション(タッチ数に)にこだわるあまりJ2ではカウンターの餌食。去年から下位や中位のハードワークチームや守備組織を作ってくるチームには勝てない
    ハードワークしない上位で守備に問題があるチームには
    善戦することもあるぐらいで勝つチームが限られてくる
    守備は組織でやらないからザル 攻守のバランスが悪すぎる去年も「イケイケすぎる」と不満は出ていた
    ハードワークが口ぐせでプレスをやらせるけど
    連動したプレスではなく小学生のワーワープレスで
    プレスがかからない上に無駄に体力を使い、
    プレーの精度を落とし後半まで体力が持たない悪循環
    J2を理解せず自分の理想に走ってしまい選手ありきではないため失敗。エルゴラや西日本スポーツでも選手から不満が出ていると報道されている

  5. 潰れる寸前のクラブの監督なんて普通はやりたがらない。
    レンタルの選手とか若手が凄い伸びたのは事実だね。
    あの戦力で昇格とかPOは普通まず無理だから。
    勘違いしてる蜂サポ見てると現実見ろとしか言えん。

  6. どこか育成型のクラブで監督やらないかな?
    京都とか札幌とかセレッソとか

  7. 外から見てて面白い監督だったな。
    大熊兄なんかよりよっぽどきて欲しい。

  8. J2で監督に外国人雇うのはお金の負担がでか過ぎるね。
    だから短期間で解雇しなければならない。
    長期的なら日本人雇うか契約する前に成績と年俸の変動や日本語・選手能力の把握といった準備が必要。

  9. 盟主botが真面目につぶやいていてビビるw

  10. 前田がぶっ壊したチーム状態からよく立て直してくれたと思うよ
    選手編成に合わない戦術だったからあまり結果は出なかったが
    よくやってくれた
    マリヤン2年間ありがとうございました

  11. まさにセレッソに合いそうな監督じゃね?スタイル的にも育成力的にも

  12. 得手不得手の極端な監督さんではあったと思う。
    これはという選手の急成長は、本当すごかったし
    結果勝てたけれど戦う時、怖かった。
    そして監督個人の人柄としては最良に近かったのでは。

  13. 篠田さんは辛抱して3年目の昇格だったのに。。。
    まあ昇格年は新加入の永里と中町と末吉が大当たりで、エジリズムもあって、城後も復帰して活躍して、、と、監督力だけとは言い難いけど。

  14. マリーヤン
    マリーヤン
    マリーヤン
    Won’t you stay for me
    (THE ALFEE『メリーアン』)

  15. 欲しがるクラブけっこうありそう

  16. 順位を気にしないで済むクラブ(例えば北九州とか)なんかで
    中期的にお仕事させたら結果が残りそうな気はする。
    去年は他のオファーを断って更新したという話だから、
    どこかから声はかかるんじゃないかね?
    しかし、井原>プシュニクと言いきれないところがどう出るだろうか…。

  17. マリヤン好きだよ
    去年あんな状態でよそからオファー
    あったのにのこってくれてめちゃくちゃ
    嬉しかった
    大好きな監督だ

  18. ※24
    どう読んでも選手が無能ってことだな

  19. とりあえず、今週末は勝ってくれ。
    来週は気を抜いて負けてくれ。

  20. 現実が見えてない熱血凡将というイメージ。
    「自分の理想の戦術に即した選手」が居ない、用意できない状況ならば、
    「現有選手に即した新戦術」を用意するのが名将だろう。
    ただ、一番の問題は、フロントも現実が見えてなさそうという…
    まぁ、きっと大スポンサーのアパマン様がどうにかしてくれるんじゃね?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ