Jリーグがクラブ分配金を見直しへ…強豪に手厚く格差懸念も 早ければ来季から開始 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグがクラブ分配金を見直しへ…強豪に手厚く格差懸念も 早ければ来季から開始


[スポニチ]Jリーグ クラブ分配金を見直し 強豪に手厚く、格差懸念も 
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/11/10/kiji/K20141110009261920.html
 Jリーグがクラブへの分配金を見直し、集客力のあるクラブや好成績を残す強豪に手厚く配分する制度の導入を検討していることが10日、分かった。人気と実力を兼ね備え、Jリーグ全体をけん引する「ビッグクラブ」を育成するのが狙い。早ければ来季からスタートするが、クラブ間の格差が拡大するとして反対もある。クラブの社長らが出席する11日の実行委員会で方針を確認する。

 2013年度はJ1のクラブ平均で約2億2千万円、J2では約1億円を支給した。内訳は賞金、商品化権料、放送権料、公式試合出場料で、現在も一部は成果に基づき配分されている。今回の措置により、傾斜配分の度合いが強まる。

 複数の関係者によると、リーグ側はJ1で7位までに与えられる賞金の一部を削り、2ステージ制導入で見込まれる増収分と合わせて原資とする案を検討している。入場者数や過去数年の成績を数値化した指標を新たに設け、上位クラブに重点的に配分する。

 クラブ幹部の間では「経営規模の小さいクラブにとっては痛手」と懸念を示す声が出ている。

 
image



411 コメント

  1. 賞金も上げろ

  2. | もう寝ますワー |
    \        /
      ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
           。
       ∧ ∧ .・ 
    | ̄ ̄( ´Д`) ̄|
    |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \|________|

  3. よくわからんけどリーガみたいな分配状況になるって事か?

  4. 良し悪しがあるからなぁ…
    自分の応援してるとこは大丈夫なんだろうか…?

  5. 難しいね
    確かに強豪チームがあるほうがACL狙えたり注目も浴びやすくなるけど今のどのチームも優勝狙えるっていう魅力も捨てがたい

  6. 混戦じゃないJリーグなんて魅力半減だろ…

  7. スポンサーの規制ユルくして
    権利関係もクラブに委ねたらどう

  8. 博報堂から電通へシフトしたことにより、
    改悪が進んでる気がするなぁ。
    2ステージ制導入により、TV露出の拡大を確約されたっぽいけど、今の武藤推しとかみたいな露出拡大が続くんだろうな。

  9. ACLに出るチームを固定したいのかな。

  10. ** 削除されました **

  11. どのチームも優勝狙えるって全体のレベルが低いからだろ
    水準自体が高くて混戦なら構わないけど現実は違うし

  12. この間のフットブレインで言ってたのも影響してんのかな
    分配金に頼らないチーム作りって言う意見は、
    分配金の額や差が少なすぎるJには全く適さない言葉

  13. 成績を分配金に反映させるのは悪くないと思うけど、
    動員数まで反映させるのはどうかと思う。
    まあチェアマンは赤サポだから赤にお金を多く流したいんだろうけど、、。
    満席でも1万数千人しか入らないクラブは優勝しても減収確定なのかな。

  14. 過密日程でACLの負担増やしながらACLに勝つために分配金は優遇とか矛盾しすぎなんだけどなんなの?

  15. 致し方ないとは思うが透明性だけは確保してくれ
    って、今のJには期待できないか

  16. 外資も増やそう!

  17. Jリーグ全体をひとつの会社と考えると、
    部長クラスの給与が上がって、
    平社員や新入社員の給与は減らされるのか。
    そんな会社(リーグ)が今後育つとは思えないけど。
    例えが極端すぎて申し訳ないけど
    弱小田舎チームのサポで平社員の俺から見るとほんとに切実・・・。

  18. ある程度強豪を優遇するようにしないとリスクおかして大型補強をしたりするチームも減るししょうがないことだとは思うけど
    ただそれなら分配金よりも賞金額上げるほうが見る方にとっても目に見える分面白くなると思うけど・・・
    分配金に関してはチームの経営に関わってくることだし
    あんまり順位ごとで大きく差をつけるようになると大きなスポンサーとかバックを持たない地方チームにとっては死活問題だから出来ればそこら辺も考慮して欲しいなぁ

  19. もっとACLがどうでも良くなるな

  20. 地方クラブはJ1来るなって事ですか?
    企業が母体じゃないクラブはJリーグには必要ないって事ですね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ