Jリーグがクラブ分配金を見直しへ…強豪に手厚く格差懸念も 早ければ来季から開始 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグがクラブ分配金を見直しへ…強豪に手厚く格差懸念も 早ければ来季から開始

411 コメント

  1. Jリーグ,なんかおかしくねえか.
    ものすごく違和感を感じる.

  2. 強いチームが多く貰えるの別に良くないか?結果出したんだから。

  3. まぁでもACL勝つにはそうだろなぁ

  4. もっと先にやるべきことがあるんじゃないですかねえ つ【2ステージ制】

  5. 賛成
    甲府、松本、岡山みたいなのももちろん大事だけどさ
    経営努力できないようなトコに平等にする必要はない
    てゆーか上記のクラブは経営努力できるクラブだから関係ないか

  6. ビッグクラブ作れなんて言ってるのはJ見てない奴ばっかじゃないのか

  7. Jは平等過ぎてさ、
    上位の伸びしろが頭打ちだと発展にも繋がらないし弱小にはぬるま湯になる
    弱小クラブもその差を挽回して初めてジャイキリだろ
    格差もないとコンテンツ的にも衰退しちゃう

  8. ※12
    こういう方向に持っていくから、フットブレインで取り扱ってもらったとかだったりしてな

  9. プレミアリーグ最下位チームの放映権はJリーグ全体より上という現実

  10. 入場者数についていつも思うのだけれど人数の比較だったら基本的にスタジアムの大きなチームのほうが有利でしょう.入場者率で検討するべきではないか.

  11. この前、FOOT×BRAINでやってたな
    何とかっていうアナリストがJリーグは傾斜分配をすべきって
    ガラパゴス化が進むJでビッグクラブ必要論を説いてた
    一応話は納得できるものだったし、どうなるか見ものだわ

  12. 多くもらえるったってこれまでの順位賞金を見直したってそんなびっくりするような金額出ないと思うが。
    10億とか出るなら確かにでかいけど。

  13. ※11
    そういうコメするから嫌われるんだよ

  14. こんなことしてもビッグクラブが生まれないのがJリーグ

  15. ※1みたいな事を勝手に言うけど、Jリーグ人気無いんだから賞金とか上げられる訳が無いじゃん

  16. 詳細なシステムはわからない(調べる気ない)けど、J1昇格クラブがそのままJ1優勝みたいな事態が起こるのが異常なので、こういうのはいいかわるいかといえば、いい。

  17. というか今まで平等だったのか.
    差をつけること自体はいいと思うけど,リーガのようなクソ配分はNG.

  18. ** 削除されました **

  19. まだ成績の数値化は許せるが、入場者数も対象になるのは解せない。
    1 明らかに大スタジアムが有利
    2 日程によって変動(水曜開催等)
    3 地理的に関東圏が有利(アウェイサポ数)

  20. サッカーの成績だけで分配金を決めるなら、ある意味公平だけど、
    それ以外の要素を自由に設定出来るようにしちゃうと、
    特定の権力者が特定のクラブに自由にお金を流せるようになっちゃうんだよな。
    それが目的なんだろうけど。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ