サンフレッチェ広島、ナビスコ杯決勝で不適切行為のサポーター6名を処分
- 2014.11.14 20:20
- 335
おすすめ記事
335 コメント
コメントする
-
処分された方々は、試合は観戦されたのでしょうか?
その場で、対象者が分かっていた場合は、その試合については自粛をさせる権限が、クラブにあるはずです。
それを対応していないとすれば、浦和の弾幕事件と同様の処理ミスとされます。
量刑については、甘い気がします。
今シーズンのみということですからね。
あとは、Jリーグからの懲罰は、別途あるものと思います。
僕自身の考えですが、そのクラブは初めてだからとかではなく、既にJリーグ全体が、リーチがかかった状態であると考えた方がいいと思います。
Jリーグの問題は、JFAの問題であり、AFCの問題であり、FIFAの問題であると思うからです。
サッカーに関わるすべての人が、一緒に取り組む必要があると思います。 -
おそらくもう少し試合数が残ってたら広島フロントももう少し長い期間の入場禁止にした気がする
おそらく今季の残り試合入場禁止ってことなんだろうな 3試合だから正直軽い処分だなあとは思うけど
表面化するか、激化するかの違いだけでこういう危険分子はどのクラブにでもいるんだってことだよね
※111
今回は浦和の関係者が当日スタジアム内の事務所への出入りも自粛みたいな話だったらしいから完全に協会が責任取るべき問題
本当なら発表しないでスルーしたかったんじゃないかと思ってしまう
ただ過去大宮も埼スタをホームとして何度も試合してるけど問題あったって話は聞かないから想定外のトラブルだったんだろうね -
ウチら赤は、今回のを含め、よそ様にどうこう言う立場じゃない。
それはいつまで?個人的見解だが、最低でも浦和サポは良くなったねと言われるようになるまで。
書いてて既に悟ってるけど、そんな日は恐らく来ない。
ウチらはまたいつか別の何かできっとやらかす。
それでも、それが遠い、遥かに遠い未来になるように一人一人が自覚を持って努力を続けるべき。
どうせやらかすから自浄・反省を諦めるって話では一切なくて、今回は被害者だけど、よそ様にとやかく言うのやめね?って話。
しばらく何を言おうとウチらの言葉に説得力ないよ。
そんくらいの迷惑かけたんだとよそ様が思ってる以上にもっかい自覚しなおさないといつかまたやらかすだろう未来が近いうちに来ちゃうよ。
もうヤダよ、一部のって言っても説得力ないかもだけど問題起こす大バカとひとくくりにされるの。 -
サポーターはサポートすべき対象と利害がぶつかる存在に対してはある程度過激な事をしても許されると思ってる
その「ある程度過激」の基準が個々に違ってて、大抵の人はブーイング程度だから明確なルールを作らなくても秩序が保たれる
ただ、ごく一部に「ある程度過激」の基準がサポーターの大部分と掛け離れてる存在がいる
それを排除するために明確な基準と排除システムが必要なんだよね
「中指主義者」は中指を立てる権利と応援の多様性を主張してそれに反対するけど、ゆとりある快適な応援環境への欲求が過激な輩を「サポート」してる事を自覚すべき
自称良識的なサポーター(集団)に自浄能力があるならそんな輩はすぐに排除出来てるよ -
広島サポの行為は非難されるべき行為には違いないけど、今回の処罰がどうこう言ってる人が多く、凄く違和感を感じる
あいつら、そもそもレリーフがスタジアム建設のために寄付した方々のものだと理解してたのか?
ネット上では当たり前のように寄付した方々のものだと書かれ論じられているが、俺の調べ方が未熟なのか、ネット上の写真では一見わかるようなものがない
なので、レリーフがどういったものなのか、拡大写真を見てみたい
その上で、俺は処罰の軽重を判断したい
(広島-浦和の因縁は周知の事実であるから、一見わからないようなものなら、想いを侮辱した行為は許されるべきではないけど、処罰を軽くするのも理解は出来る) -
別にこの件を広島がどう罰しようがその代償は広島が払うわけでその処分に関係チーム以外のサポがどうこう言うのはなんか違う気がする。
リーグ全体のイメージが下がるからやめてほしいっていう立派な考えした方々がたくさんいるなら話は違うけど。
結局こういう行為って初めてスタジアムに来た人たちや他サポのイメージを下げることでクラブの人気にも経済的にも影響与えるわけだからね。
もちろんこのことを正当化するつもりじゃないけど、山雅とかガンバとか決起集会の応援の熱さにインセンティブ感じてクラブに魅力を感じる新規サポーターが多いのも事実ではある。
どちらにしてもサポーターは自分たちの行為がチームにどれだけの影響与えるのか考えた上で行動するべきだと思うわ -
埼玉スタジアム2○○2 の北側にこういうレリーフがあるのか。
アウェーとメインにしか行ったことがないので知らなかった。
で、このレリーフは「何のレリーフ」なの?スタジアム建設に尽力した人のレリーフ??? 知っている人は教えて欲しい。
埼玉スタジアム2○○2 って「県立サッカー場」だよね。
そういう 【公共の場に特定企業の固有名詞が入ったレリーフが設置されている】 のがちょっと驚いた。
メインの1階に「2002年W杯の歴史」みたいな展示があったのはとても良かったと思ったのだけれど。
で、中立の決勝戦を行うに当たっては、こういうのを「隠す配慮」があっても良いんじゃないかと思う。
これからしばらく「無色透明の国立」が無いんだから、埼スタ・日産・味スタあたりで持ち回りするんだし。 -
※133
何故※4が批判されているのか「?」だったがそういうことか。w
管理人さんもうちょっと分かりやすい削除の仕方でお願いします。
つーか日本のサッカーリーグは上位に行けば行くほど誰が観てもアカンことを平気でやる人が目立つなー。
反論する人いるかもしれないが、世間一般ではそういう風に観られてしまうことが多いので、今回の件を起こした人にはホントに残念ですね・・・。
今回の件に限っては、広島さんの専スタするかどうかの問題に影響を与えそうでホント怖いです・・・。「こういうやつらが居るから専スタ作んなくていい」とかいう声を上げる人が出てきそうでホント怖い・・・。 -
広島の発表がここまで遅かったのが意外だったなと言う感想
今回の処分に関連して、主要サポーター団体がサンフレッチェ広島の定める行動規範及びJリーグの定める試合運営管理規程を遵守する旨の誓約書を提出する
おそらく上の誓約書書かせるのに時間かかったんじゃないかと
団体のメンバー全員集めて指導もあったんだと思う
それでも、早期のうちに発表が無かったのは失策だったなと。
そして、処分としては妥当かなと
三試合=今年の残りの全試合だし、オフにしっかり反省しろと言う感じだと思う。
というか、誓約書書かせるってのはあんまり聞いたことないな、他のクラブで不祥事が起きると特定→出禁だし。
次何かやらかしたら誓約書の違反ってことで、団体を解散させるぞ
っていうクラブ側からの警告として書かせたんじゃないのかな
ID: M0YjlhZDdk
広島サポの行為は非難されるべき行為には違いないけど、今回の処罰がどうこう言ってる人が多く、凄く違和感を感じる
あいつら、そもそもレリーフがスタジアム建設のために寄付した方々のものだと理解してたのか?
ネット上では当たり前のように寄付した方々のものだと書かれ論じられているが、俺の調べ方が未熟なのか、ネット上の写真では一見わかるようなものがない
なので、レリーフがどういったものなのか、拡大写真を見てみたい
その上で、俺は処罰の軽重を判断したい
(広島-浦和の因縁は周知の事実であるから、一見わからないようなものなら、想いを侮辱した行為は許されるべきではないけど、処罰を軽くするのも理解は出来る)
ID: YwMDU4MWJl
こんなアホなサポーターなんかいらねーだろwww
ID: E1MGNiZjAx
※178
レッズのスタジアムでガンバ相手のカップ戦。適当な処分を勝手にすると他のチームにコレ以上迷惑かけるし、色々あったから協会としても問題視してることもあってクラブが勝手に許可なくやっちゃダメになってんだよ
それ以前に被害妄想癖は黙ってろ
ID: U4MDA4MmM5
広島新スタジアム建設のために尽力してる人達、かわいそ。
ID: JlYzNhMGVj
※170※197
あんたらわかってないね 上の※にも書いてある通り あのレリーフはスタジアム建設の協力した人達だよ
それとも「あんたらの応援してるクラブを支えてる人達の顔を潰してる」って言わないとわかんない? 「壊れてないじゃん」「テープ剥がしゃいいんだべ?」って話じゃないんだよ
ID: VkOTcyYTdh
※202
レリーフが赤の歴代タイトルの物なのか
スタジアム建設のために寄付した方々のための物なのか
『浦和レッズ』の部分に貼ってる時点でその違いは関係ないと思うのだが?
それともなにかい、前者なら自業自得の要素が働くのかな?
君は被害者が赤じゃなかったら、きっとそんなことも考えないよね。
ID: ZjZGE5OGM5
ルールを外れたことをすれば罰せられる
こんな当たり前の事を理解できないバカがどこのクラブにもいるんだよなぁ
ID: JkNDJjYzUy
※197
ゴミの愚行のせいで余計な規制が増えて社会が不便になってるんだよなあ。
それを許すのは人としていかがなものかね。
いや、「正直者が馬鹿を見る世の中は素晴らしい!最高!」って思ってるなら仕方ないんだけどさ。
良識を持って行動している多くのサポーターの努力や気持ちを踏みにじるのはいかがなものかって思うよ。
今回やらかしたのは広島だけど、クラブに損害を出すサポーターもどきのゴミ問題はどこのクラブも潜在的に抱えてるからさ。
全く他人事じゃないんだよな。
ID: NiMTM5YTNm
軽すぎる処分www
金輪際、埼スタには来るなよ
ID: hlMjlkOGE3
こう言っちゃなんだけど、ガンバ側がホーム側だったらもっとアレなこと
やってたと思う。
ID: ZhNTQzODFm
因縁があるとはいえ晴れの決勝の舞台で相手が浦和でも無い試合でこんなことがあるとはなあ 本当に何と戦ってるんだか
決勝なんて縁の無さそうなクラブのサポとしてはもったいなさすぎてお化けが出そうに思うわ
移籍はルールに則して行われるもので何の違反行為でもない
相手クラブ恨むのも相手サポ恨むのも移籍した選手恨むのも自由だけどそれとルール違反するのとは別問題と考えないと怖いね
ID: UwYTJmZmM0
** 削除されました **
ID: FkMzdkNjQ0
出禁の処分を受けた広島サポ6人は馬鹿だろ。浦和のレリーフにガムテープで×印をやらかしたのは、明らかにマナー違反だろ。
広島の県民性は空気を読まないのか?
ID: AwMGFhMGVm
※213
お前ひどい成りすましだなwww
もうちょっと頑張れよ
ID: VlNGVjNzgx
単なる出禁だと抑止力にならない、痛み伴うペナルティでないと。クラブは賠償金請求するくらいやるべき。
気に入らない相手クラブのレプユニ着てわざと騒ぎ起こしても、そいつにとっては年間2試合の我慢でおしまい。これだけ繰り返すと他サポのテロ行為では?と疑いたくなる。
ID: Q4OTk3ZmM2
これスタジアムでサッカー観戦だから入場禁止wで済んでるけど即警察につき出すレベルだろ
サポーターはバス囲みやスタ居残りなど悪い事しすぎて感覚麻痺しすぎじゃないか
ID: lmNTM4ZWJh
これって広島が自主的にやっている処罰?
だとしたら、まだリーグ側から何らかの制裁があるってことでしょ?
ID: ZhNTQzODFm
※217
係員が止めてるのにスーパーの入り口の看板のあたりに登って騒いでる若い子のグループがいて警察呼ばれて補導されてるのは見たことがあるな
確かに状況次第では警察呼ばれる可能性もある行為ではある
万単位の人間がいれば問題起こすタイプの人間は必ず混ざっているけど、どうやってそれを防いでいくのかが大事だね
○○のサポが、一部のサポがっていうのじゃなくてJサポ全員で考えていかなきゃならない問題だな
ID: Y5Zjk1MjFm
別にこの件を広島がどう罰しようがその代償は広島が払うわけでその処分に関係チーム以外のサポがどうこう言うのはなんか違う気がする。
リーグ全体のイメージが下がるからやめてほしいっていう立派な考えした方々がたくさんいるなら話は違うけど。
結局こういう行為って初めてスタジアムに来た人たちや他サポのイメージを下げることでクラブの人気にも経済的にも影響与えるわけだからね。
もちろんこのことを正当化するつもりじゃないけど、山雅とかガンバとか決起集会の応援の熱さにインセンティブ感じてクラブに魅力を感じる新規サポーターが多いのも事実ではある。
どちらにしてもサポーターは自分たちの行為がチームにどれだけの影響与えるのか考えた上で行動するべきだと思うわ
ID: JhYzc3MjIw
サポーターの意味をはきちがえるとチームに迷惑かかるから
勢いまかせな行動とらんでほしいわ