閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サンフレッチェ広島、ナビスコ杯決勝で不適切行為のサポーター6名を処分

335 コメント

  1. 暗い話題しかないな。
    来年からどうなるんだろ…

  2. そもそも反省などしないだろ
    武勇伝が増えた! と自慢するだけだ
    スタジアム内の問題なら警察にも職場にも連絡されないから今後も暴れ放題だな

  3. 埼玉スタジアム2○○2 の北側にこういうレリーフがあるのか。
    アウェーとメインにしか行ったことがないので知らなかった。
    で、このレリーフは「何のレリーフ」なの?スタジアム建設に尽力した人のレリーフ??? 知っている人は教えて欲しい。
    埼玉スタジアム2○○2 って「県立サッカー場」だよね。
    そういう 【公共の場に特定企業の固有名詞が入ったレリーフが設置されている】 のがちょっと驚いた。
    メインの1階に「2002年W杯の歴史」みたいな展示があったのはとても良かったと思ったのだけれど。
    で、中立の決勝戦を行うに当たっては、こういうのを「隠す配慮」があっても良いんじゃないかと思う。
    これからしばらく「無色透明の国立」が無いんだから、埼スタ・日産・味スタあたりで持ち回りするんだし。

  4. ※224
    埼スタ建設のときに寄付した人のレリーフ

  5. ナビスコに失礼だろ前夜祭でフェアプレーで口すっぱく言ってたのに

  6. ※224
    224なんだが、レリーフについて調べたがよくわからない。
    どうも「建設レリーフ」と言って、埼スタ建設の時に市民から寄付を募ったレリーフらしいという事までは分かった。
    市民からの善意の寄付の記念レリーフなら隠すわけにはいかないなぁ…。前言は撤回します。

  7. ※225
    ありが㌧ 南側には(南をホームにする)アルディージャのレリーフがあるという情報も見つけたので、今度アウェーに行ったら探してみる。
    まぁこれだけ市民の記念レリーフが飾ってあるんだから、埼スタが決勝の大会では、浦和は決勝まで残らないと…あ、いや…あの…その…。

  8. ※133
    何故※4が批判されているのか「?」だったがそういうことか。w
    管理人さんもうちょっと分かりやすい削除の仕方でお願いします。
    つーか日本のサッカーリーグは上位に行けば行くほど誰が観てもアカンことを平気でやる人が目立つなー。
    反論する人いるかもしれないが、世間一般ではそういう風に観られてしまうことが多いので、今回の件を起こした人にはホントに残念ですね・・・。
    今回の件に限っては、広島さんの専スタするかどうかの問題に影響を与えそうでホント怖いです・・・。「こういうやつらが居るから専スタ作んなくていい」とかいう声を上げる人が出てきそうでホント怖い・・・。

  9. うちのバカがしでかすと思ったのだが(苦笑)
    まあ処分軽いよね。3試合て・・・

  10. 3試合ってw
    生涯出禁でいいでしょ

  11. 処分甘々だな
    広島はまた同じような奴が出ても構わないって思ってるのかな?

  12. 「熊」を名乗って※する他サポがいそう

  13. ** 削除されました **

  14. ** 削除されました **

  15. ナマエダシ顔だしして会ったとき個人特定できる情報公開してくれたらいい
    次に何がやったとき現行犯で対処できるから

  16. そう言えばいつだかレリーフに入ってる名前の方の旦那さん?と思われる人がそのレリーフを磨いて御線香あげてた。
    当時おいおいって思ったけど、人にはいろんな思いがあるんだと…

  17. 来年の浦和対広島は、これを理由に駒場送りになるかも。

  18. 会社の作業着でも制服でもいいけど、それらを着てるときに同じことしたとする。
    この後、自分のクビと会社の評判がどうなるか・・・って想像もできない人たちなんだろうな。
    会社をクラブ、作業着・制服をユニ・グッズに置き換えて
    襟を正そう。騒ぎたいだけ、貶めたいだけ奴のなりすましへの対策が問題だ。

  19. ※235
    ファンが球場で逮捕されてもファンの中に反社会的勢力がいても
    マスコミが騒がないスポーツよりはマシだろ

  20. 広島の発表がここまで遅かったのが意外だったなと言う感想
    今回の処分に関連して、主要サポーター団体がサンフレッチェ広島の定める行動規範及びJリーグの定める試合運営管理規程を遵守する旨の誓約書を提出する
    おそらく上の誓約書書かせるのに時間かかったんじゃないかと
    団体のメンバー全員集めて指導もあったんだと思う
    それでも、早期のうちに発表が無かったのは失策だったなと。
    そして、処分としては妥当かなと
    三試合=今年の残りの全試合だし、オフにしっかり反省しろと言う感じだと思う。
    というか、誓約書書かせるってのはあんまり聞いたことないな、他のクラブで不祥事が起きると特定→出禁だし。
    次何かやらかしたら誓約書の違反ってことで、団体を解散させるぞ
    っていうクラブ側からの警告として書かせたんじゃないのかな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ