閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノス、樋口靖洋監督の今季限りでの退任を発表

116 コメント

  1. タイトル獲ったのは大きいね
    鞠はマンCとの提携を監督人事に活かせたりしないのかな

  2. サラリーマンだったら、良き中間管理職になってそう。理想の上司というか。本当、そういうイメージ。

  3. 天皇杯のタイトル、去年の2位とか結果こそある程度あるけど退任は致し方無いのかなぁ。
    特に今年の行き詰まり感はね。どう点取るんだろうって。
    ただ次は誰なんだろう。ネルとは言わないけど外国人監督が良い気がする。

  4. みんな言う通り人柄は素晴らしいけど、
    上位を争うチームの監督としては力不足という面も多かった。
    ただ久しぶりのタイトルをもたらしてくれたことは、本当に感謝。
    叶うことならコーチングスタッフとして残ってほしい。
    後任?そらもうアレよ。

  5. 工藤ちゃんを引き連れてネルシーニョが来る
    って妄想しておくか…

  6. 樋口さんお疲れ様でした。天皇杯タイトルとACL出場を
    ありがとうございます。
    マチ、カンペー、奈良輪、ファビオの活躍は楽しかったな。
    東松島市訪問サッカー教室で樋口さんがGKやってるの見て
    ほっこりしてたわ。どうかマリノスに残ってほしいが、
    どこかで監督するんだろうな。
    下條には何もおとがめないのかよ!?あの野郎、ラフィーニャの
    天皇杯での登録忘れやがってたし、FWはミスマッチな補強しやがって。

  7. チーム作りがとても上手な監督さんという印象
    編成がもう少しFW陣を充実させてくれていたらまた違った結果になったんだろうな
    ともかくお疲れ様でした

  8. 資金氷河期を抜けて来年から潤沢な資金でチームを運営するんだな

  9. お疲れ様でした。
    人柄やマジメさはJの監督陣の中でもトップクラス。戦術の幅や指揮は中くらいかなー。
    選手やフォーメーション固定癖や交代策がイマイチで。得意な相手、苦手な相手がハッキリしてた。
    今季はタイトル目指してたし、選手たちの不調もあったけど退任も仕方ないかな。ただ強化部やフロントも責任とれよと思う。
    天皇杯決勝本当に楽しかったよ。

  10. ※59
    ルネッサ~ンス

  11. 強化部にも当然責任があると思うのですが。

  12. さようなら、ハマのモイーズ
    さすがに勝負勘がプロのレベルではなかった…
    正直、体育の先生止まりって感じだった。

  13. ※66
    工藤もレアンドロもやらんぞ。
    ネルだけで我慢しておくれ。

  14. 5位4位2位ときて天皇杯獲得して
    今年は土壇場で前田を逃してACLもあり中位だったけど
    ラフィーニャ獲得して怪我人続出しなければACL争いには届きそうだったのに
    鞠サポは監督フロントに文句言い過ぎ
    サポが本当の癌だろ

  15. 尚、退任発表の直後に行われた高校サッカー三重県大会決勝で
    母校・四日市中央工が宇治山田商に1-3で負けた模様

  16. 間違いなく良い人
    ただメンバー固定しすぎで控えの士気低下、主力の離脱をカバーできずグダグダ。交代メンバーも時間も毎回全く同じ
    最近は佐藤優平を使ったりして結果が出てきたが正直限界だろうね
    ファンも見放して観客数も下がっちゃってるし

  17. 去年はGK大移動、今年は監督大移動か

  18. ※78
    何それ楽しそう

  19. ※79
    高見の見物かよwお前らも巻き込まれてしまえw
    樋口さんはコーチ向きの方なんだろうなと思う。
    そしてサッカーを言語化する能力が素晴らしく語り口も聞きやすいので、是非とも来年からはスカパー解説で活躍してください。
    鞠にネルが来たら…ボンバーどうなんるんや…

  20. そして来年はストライカー大移動
    ことしかもしれんが…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ