閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

J1昇格決めた松本5選手が退団…飯尾は現役引退を発表

110 コメント

  1. J1レベルの選手は来ないだろうし、個人能力がJ3.5レベルの選手たちでチーム力をJ1レベルに到達させるしかないな

  2. サビアは実力を出してやれなかった、栃木の皆さん本当にすみません!

  3. サビアのチャンとは氷川きよし。このセンスは山雅だけ
    飯尾は東京Vの宝

  4. これは本格的に補強に踏み出すと見て間違いない?
    岐阜ちゃんと競合して補強するか、清水や瓦斯から余剰戦力をレンタルするか

  5. ヤマモト センダイキトク スグカエレ

  6. 引退じゃなく契約満了って事は
    野澤は現役続行を模索するのかな?

  7. サビアはなー。プレースタイル的に扱いが難しいからなー…。
    良質なパス出せる三都主、クリスが居た当時は輝けたけど…。

  8. 今年も寂しいニュースを聞く季節になった。
    選手や監督には必ず別れがあるから寂しい。

  9. この時期に動けるのは、早めに昇格決めたメリットだな。
    早めのチーム編成はチーム、選手両方にメリットあるわ。
    サポ的にも妄想膨らむし。

  10. サビアは高めなのと語学がなぁ
    使いづらい選手だな

  11. 野澤が引退したらアルビのGMに誘おう(提案)

  12. 山雅J1残留へもう動き出したんだな

  13. 外国人枠全空け凄いな
    どんな補強するのか期待しても良いのか?(疑心暗鬼
    GK枠も空けたということは・・・・
    自動昇格でPOチームより1ヶ月早くJ1仕様へ動き出せるのは大きいと実感するわ

  14. 飯尾乙

  15. 最終戦にホームでお別れが出来るのは嬉しくも寂しくもありますね。
    まだ放出候補もいるだろうけど選手獲得によりきりだな

  16. 野澤は反町の永遠の恋人だと思っていたのに…

  17. サポとすると辛いとこだろうけど、J1で厳しいのは目に見えてるからな。
    ある程度、思い切った入れ替えが必要だし。どこまで補強できるか。
    個人的にはサビアは意外だったなぁ。

  18. 残念なお知らせではあるが、予想通りだったかな。
    今最大の問題は、レンタルの2人を残すのに、
    仙台清水が残るのか、落ちるのか、どっちが交渉しやすいだろう?

  19. レンタル修行中の選手はどうなる?
    カテゴリーが下で数字良くなくてもフィットすれば活躍可能なのは長沢選手(熊本、京都、松本→清水)が示した。
    先方が残留希望して本人も望んでるなら完全移籍が良いんだけど、呼び戻しはあるのか?

  20. 大分も徳島も弱すぎたし、結局J2は過大評価だった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ