閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

J1優勝争い&残留争い 第32節終了時の状況まとめ

159 コメント

  1. いつもの大宮なら昨日勝ってそうな気がするんだよな。
    流石にやばいんじゃないか。

  2. 昨日のガンバ戦、無観客でやってれば浦和が勝ってたと思う

  3. 次節のレッズは土橋を現役復帰させたら良い。

  4. よく考えたら埼玉大阪と優勝争いと残留争いそれぞれやってるのか・・・。

  5. ※60
    あの時の新潟は最終節が札幌戦やったから、結構予想してた人は居たんじゃないかなあ。
    まぁ今年はセレッソ・大宮で決まりやろうなあ

  6. 神戸さん、名古屋さん、徳島さん、どうかお願いします!

  7. ラストセレッソと大宮の対戦終了後の同時お通夜激しくキボンヌ!

  8. 大宮って最終の2節まえには残留決めていたイメージ。昨日も例年なら勝ってたと思うの。
    今年は流石にやばいんじゃない

  9. ※67
    プレミアリーグでは同時お通夜が実際にあったんやで
    web.gekisaka.jp/news/detail/?113970-117900-fl

  10. ※67
    J1史上稀に見る糞社長率いた2クラブに怒りの鉄槌を降す日程くん様カッケー。
    岡野、辞任の理由は成績低迷と無関係だってさw

  11. ※60
    あの時は神戸とガンバが両方引き分け以下で新潟が勝つ場合のみ新潟残留って状況だったっけ。
    しかし新潟の相手は札幌、神戸の相手は優勝決めてた広島でガンバの相手は死神伝説真っ只中のアサシン前田だったから、なんとなく予感はあったんだよね。
    つか、この時も日程君神がかってたなぁw

  12. ※63
    でも、あのゴールは延長戦で…(涙)。

  13. ※69
    最終節ってとこはJ1の方が悲惨だな。

  14. ※68
    今年はいつもの大宮とは比較にならん酷さだったからな
    不可解すぎるズデンコ解任から最終的にこうなった
    セレッソもそうだが、言っちゃ悪いが自業自得としか

  15. ※71
    優勝決めて広島は気が抜けてるかと思いきや、ポイチは新潟古巣だし新潟が仙台に勝ったおかげで広島優勝に繋がったからモチベ充分だったんだよなw
    脚は前田デスゴールフィニッシュで出来すぎのフィナーレ。
    この試合は普段代表しか見ない会社の先輩たちも釘付けでしたw

  16. ※70
    本気で社長だけが原因でJ2落ちると思ってるならおめでたい

  17. 下剋上激しいJリーグは最後まで目が離せませんな。
    ウチは5連敗もありそうな…

  18. ※74
    脚は佐野社長以降、優秀な人が来るよね。
    J2降格時の金森さんだって、自分はサッカーを知らないってことを自覚して現場のことは現場に一任していたし。
    その代わり美味G横丁や専スタ建設といった周辺環境の整備に尽力していたよね。
    社長が現場に口出すとこはろくなことがない。

  19. 株取引なんかだと、様々なデータや変数を大量に入力することで驚異的な株価変動予想が可能なソフトが既に実用化され、人間のトレーダーでは既に対抗できなくなっているらしい。
    ちょうどプロ棋士がパソコンソフトに勝てなくなったのと同じ事が株や為替取引で起こっている。
    日程君はなんか、それと同種のシステムなんじゃないかって疑惑を覚えるんだよなぁ

  20. 鳥栖は両方勝っても、ガンバの結果次第なのか・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ