閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

広島の新スタ候補地、検討協議会で絞り込めず…2か所併記で報告書提出へ


[産経]サッカー競技場候補地2つに 検討協が両論併記し最終報告提出へ 広島
http://www.sankei.com/region/news/141122/rgn1411220069-n1.html
 サッカースタジアム建設について行政や経済界に提案を行う検討協議会は21日、候補地をこれまでの3カ所から旧広島市民球場跡地(中区)と広島みなと公園(南区)に絞った最終報告書を年内にも県、広島市などに提出することを決めた。中央公園自由広場・芝生広場(中区)は、南北への拡張が難しく、周辺住民への騒音の影響などを考慮して候補地から外した。

 協議会では、候補地を1カ所に絞るかどうか検討したが、学識経験者らから広島みなと公園を推す声があった一方で、サッカー関係者らは旧広島市民球場跡地を望んだ。

 協議会では、旧広島市民球場跡地の長所について、アクセスがよく人が集まることで周辺へのプラス効果が期待できる▽すぐ近くの平和記念公園と一体で平和を発信できる-とした。短所は、高さ制限があり規模も狭いため複合開発が難しく、コストもかさむことなど。

 広島みなと公園の長所は日本を代表する規模のスタジアムが造れるうえ、周辺エリアの発展を加速させること。短所は、大量輸送の軌道系がなく、公共交通を含めたアクセス面での課題などが挙げられた。


image


https://www.youtube.com/watch?v=QZ6rClH8zo4





この検討協議会は、サッカースタジアムの建設候補地について議論し、それを報告書にとりまとめて広島市に提出するという目的で約1年半かけて会議が重ねられてきましたが、19回の会議の末、結局は建設候補地を絞り込めず、2箇所が併記される見通しとなってしまいました。
(この候補地はあくまで協議会としての意見で、それが即決定となるわけではなく、とりまとめを受けて広島市がさらに検討するという流れになります)

image

代表戦が開催できるほどの規模のスタジアムを求める委員と、規模が小さめでも中心部への建設を求める委員との間で意見がまとまらなかったようですが(他にもコストの問題や建設の制約の少なさなどもありますが)、実際にホームスタジアムとして使用するサンフレッチェ広島としては、これまで長年ビッグアーチ(広島広域公園)のアクセス問題に悩まされてきたので、またアクセスに難のある広島みなと公園(宇品)に建設なんてことになったら堪らないというのが本音だと思います。

image


この件、なかなか明るい兆しが見えないですね。




290 コメント

  1. ほう・・

  2. 1なら上戸彩似の彼女ができる

  3. 経済界は作るならそりゃ大きなスタジアム作って代表戦やりたいだろうな 経済効果は抜群だし アクセス的には跡地なんだろうが

  4. 年間少なくとも20試合以上するJリーグよりも年に一回あるかないかの代表戦ですか?
    宇品を推す人の気がしれん‥

  5. ガンバの新スタが、集客・経営面でどの程度の影響があるか観察してからだと思う。
    好影響が目に見えると、行政の重い腰も上がるかも。
    それでも無理なら、もう一度WC開催するくらいの機運が無いと、広島は無理そう。。

  6. 宇品みなと公園の、スタ建設で毀損される災害拠点・避難場所機能の
    移転先を整備する費用やアクセス改善費用は考慮せずに
    「救助跡地は費用がネック」ですかそうですか。

  7. 今日から広島平和利権との20年戦争が始まります

  8. 代表戦したいとなると市民球場跡地はないな。
    ってか代表戦開催の条件厳しすぎなんだよ。

  9. 作り易いからアクセス悪い場所に作るって
    何も成長していない…

  10. 球場跡地を空けておいても、あそこで(利益率の最も高い)マンション開発はできないでしょ。
    この少子化の時代に公共施設を僻地に立てることの不利益性というか、都市計画的には優先的にコンパクト化を考えていかなきゃいけない時代に、100万都市の経済界が純粋に広島のためを思って僻地に公共施設を推すとは思えないんだよな。
    「とっととケリをつける」以外に発展性も継続性もないぞ。
    僻地に大箱、がまかり通るのは今後も人口流入が進む都心部だけだろうに。

  11. フレンドリーマッチなんか開催しても意味はない

  12. マツダスタジアムをサッカー兼用にしちゃえよ

  13. 宇品(みなと公園)を候補地として強硬に推してる委員達の筆頭が協議会の副会長なんだが
    そいつの経営している会社がまさにその候補地の隣にあるんだ・・・
    もう漫画かドラマに出てくる悪徳政治家・金持ちキャラみたいに分かり易いというかあからさまなレベル
    宇品に決まって税金がその周辺に投入されれば当然自分に金が入ってくるからね

  14. 代表戦や天皇杯決勝、ナビスコ決勝とかを全国各地の良い箱で持ち回りさせても年1回程度だし傍から見ると必要とは思えないな
    今あるクソスタもどうせなら陸上でも使えるようにとか明確にターゲット絞らなかったゆえにこうなってるんだし基本サンフレッチェのためならまずはそこが100%納得できるもの作ればいいとか思うけどなあ

  15. この記事にはないが、
    YouTubeで地元の識者が
    「市民球場跡はカープの聖地だから、
    カープ以外のスポーツチームの建物が作るのは罷りならん!」
    的なことを言ってた。
    抵抗派の懐柔が進んでないのかもね

  16. ** 削除されました **

  17. こやのんのマジ顔、迫力ある。

  18. 広島経済界や政治家の人達は市民球場の跡地を一体どうしたいんだ?
    カープと同じぐらいのお客さんが呼べるのなんて、
    サンフレッチェ以外にないだろうに。

  19. 立地も金儲けもできるイイトコどりの第3候補を見つけるんだ!!!

  20. 俺は名古屋の人間だけど、豊田スタジアムを考えてみてほしい。
    スタジアムは本当に立派だけど、アクセスが最悪。。
    正直、なかなか足がのびません。
    そして、立派すぎるがゆえに、観客動員が少ないと、かえってみすぼらしく見えます。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ