閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

栃木SCの松本育夫常務が年内で勇退へ 「2年の節目」迎え辞意

60 コメント

  1. いっそのことチェアマンになって欲しい

  2. サポの中に「育夫さんの有能さに嫉妬した経営陣が追い出した」というバカ陰謀論を唱える奴いるけどさ。
    育夫さん、もう73才だぞ。
    第一線で働らいてんのがおかしいっての。

  3. バドゥより年上。

  4. 育夫Tを各色取り揃えて再販してくれないだろうか…

  5. 社長に疎まれて干されてるという噂もあっただけに煙たがられて辞める方向で話が進んだという憶測も聞くけど

  6. 育夫さんありがとうございました

  7. 栃木以外での育夫さんといえば鳥栖のイメージ。
    改めてになるけど、鳥栖にととって育夫さんてどんな存在なのかな?

  8. 先週金曜日、羽田→博多の飛行機が一緒だった。
    降りたあとの通路で後ろの人が電話しながら歩いてて話しが聞こえてきた。
    「博多に来てる」「優勝がかかる大一番」(ああ、サッカー好きの人か)
    「今度Jの監督やるんでしょ?」(え?リーグとかサッカー関係の人?)
    「僕はもう栃木を辞めたから」(ええっ!)
    振り返ると育夫さんでした。

  9. 次はどこへいくお?

  10. 育夫さんお疲れ様でした。
    毎試合グリスタの後援会ブース付近で立っている姿をみて、
    本当に頭がさがる思いでした。
    栃木のために2年間、ありがとうございました。

  11. うちに来てください
    ホントマジで

  12. 育夫さんお疲れさまでした!
    サガン鳥栖のここ一番大事な試合には、いつも駆けつけてくれる育夫さん大好きです!!(^◇^)

  13. 全力に悔いなしTシャツマジかっけー!!

  14. ※28
    >「今度Jの監督やるんでしょ?」
    地味に電話相手が気になる会話だな

  15. この方には本当に尊敬の念しか無い

  16. 流石にもう完全に引退かな

  17. ありがとうございました。
    殿堂入り記念の湯飲みセット、大切にします

  18. この前の浦和戦の時ゴール裏にきていただいた時は涙が出た。
    育夫さんは鳥栖を救ってくれた人。
    本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

  19. ※27
    今のサガンがあるのは、ほぼすべて育夫さんのおかげ。
    育夫さんの名前を聞くだけで、今でも勇気が湧いてくるよ。
    毎年冬には解散の噂が出ていた、弱くて貧乏な鳥栖に来てくださり、愚かな社長に敵視されてもチームを投げ出さずに継続した強化を続けてくれた。
    直接、昇格させてくれたのはユンさんだし、J1上位にいられるのもユンさんの功績だけれども、サガンのベースとなる「走るサッカー」は育夫さんが作り上げたもの。

  20. そもそもうち辞めるのだって、高齢で地元に戻りたいって話だったわけで…
    ホント、今の鳥栖があるのはいろんな人のお蔭だけど
    間違いなくそれは育夫さんから始まったよ
    お疲れ様でした!!!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ