閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第34節 徳島×G大阪】ガンバが首位を守り抜き9年ぶり2度目のJ1制覇!ナビスコ杯に続き2冠達成!

155 コメント

  1. 脚が謎の降格したり昇格即優勝したり、赤が例年通りのgdgdなのに2位取れたり、
    GKってのはほんっっっと重要なポジションですね

  2. 浦和か鹿島が勝ってプレッシャーを与えられてたら
    めっちゃドキドキして試合を見続けられたんだろうけどな
    結果、例えこの試合に負けてもG大阪優勝とか言うコント

  3. 中断前考えたら最終節の内容とか知ったこっちゃないわ。
    上位陣をきっちり倒して優勝した、16位から一気に駆け上がった。そんだけでもう嬉しすぎてもう他になんもあらへん。

  4. 天皇杯はしっかり勝ち切ろうぜ!
    しかし、徳島さんの集中した守備素晴らしかった。
    小林さんは2005年の今野とガンバに受けた悔しさを少しは晴らせたのかな。
    今日は本当にお見事でした。
    まぁとにかく、おめでとう!!

  5. うふふふふふ(*´ω`*)
    ありがとう名古屋様にしのん愛してる
    徳島はホーム最終節だからって気合入れすぎだろ…集中力すごかったね

  6. ガンバおめでとう 赤じゃなくてうれしい

  7. ケンタ監督もハクがつきだしてなにより
    ただミシャが悲運の名将化してるのはな~
    来年タイトル獲って欲しい

  8. ** 削除されました **

  9. ガンバ優勝おめでとう!名古屋にお中元送っとけよ~
    ってかグランパスビジターつええええええ
    でも天皇杯大丈夫か?徳島の守備がよかったのもあるが無得点はいかんぞ
    来週はガンバのサッカーで勝って3冠達成してくれよ!
    ちな地元民

  10. 徳島の人の目には、優勝セレモニーやシャーレはどのように映っただろうか

  11. ガンバのみなさん優勝おめでとう!
    うちも浦和に勝って、それで監督の古巣が優勝できたこと、非常にうれしい!
    来年はうちも優勝争いに加わりたい!

  12. 皆ありがとう
    現地ゴール裏で号泣してきた
    鳥栖兄貴には本当になんてお礼を言ったらいいか…
    そして西野監督、やっぱり愛してる

  13. 三冠の次はACLもがんばってね。
    予選落ちとかしたらJの沽券に関わるからね。

  14. おめでとう、ガンバ。
    来年はリベンジするで。

  15. ガンバ優勝おめでとう。徳島も最後までよく頑張った。1年でJ1に戻って来て欲しい!

  16. 西野監督にはまだ青い血が流れてる

  17. ガンバさん、おめ!
    うちも今日は良い試合だった。カウンターが一本決まってればなあ。

  18. ここで勝てば決まるというところで普通にプレーできなくなるのは浦和だけではなくガンバや鹿島も同じだった。過去を振り返ってもマリノスや仙台も同じ。広島の連覇も一年の大半が追われる立場だったとしたらどうなっていたかわからない。
    浦和は終盤で失速したのを反省してどうにかして解決しないといけないけどそれはどこに対しても言えること。ACLに出場する他の国のクラブも同じで日本のクラブだけが特別悪いわけではない。徐々によくなっていた広島が出られないのは残念だけど過去優勝したガンバや浦和が挑戦するのは期待できるし応援してる。

  19. シーズン序盤は本当に弱かったけど、毎試合ごとに確実に強くなっていってて、小林監督のすごさ、選手の頑張りが伝わってきた一年だった
    今日はその集大成だった、あのガンバに一本もフリーでシュート打たせなかったんじゃないかと思う
    大宮戦生で徳島勝てるところ見えてよかった

  20. ガンバおめ。健太もおめ。
    できれば清水でその姿を見たかったけどね。健太も名監督の仲間入りか…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ