閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jクラブのユース年代の漫画「アオアシ」が連載スタート 柏レイソル工藤壮人が協力

78 コメント

  1. サッカー漫画っていつもパッとしない漫画家にやらせるよなあ
    スピリッツは実力派のベテラン作家抱えてるんだから
    そういう人にサッカー漫画書いてほしいなあ

  2. これで柏が降格したらギャグマンガ化かな

  3. これ少年誌じゃなくてスピリッツなのかよw
    ZQNとかウシジマくんとかと並んでるのが想像つかん

  4. 愛媛ならみかんか熊だよなぁ

  5. ファンタジスタやシュート!
    ジャイアントキリング
    俺たちのフィールドを読んで
    サッカーに対する見解を
    広げて行ったので
    気になるから読んでみます

  6. 昨今の高校生世代のサッカー漫画はいささか粗製濫造のきらいが過ぎるからな

  7. ※23 なんでや!あさひなぐとくーねるまるたがあるやろ!

  8. 夕空のクライフイズム、最近読んでないけどまだ静岡遠征してるんかな

  9. 長友もちょっとだけまじってるのかな?
    愛媛出身の母子家庭の少年が日本代表に上り詰めるって大枠だけw
    なんにしろ鞠と柏の水面下バトルはあるんだね。

  10. 青脚とかガンバみたいなタイトルだな。

  11. ユニが黄黒で嬉しい。
    しかしジャイキリもだけど、
    柏がモデルなのにまた東京都なのか。
    千葉県じゃダメなのかな、、

  12. 愛媛ユースじゃダメだったんですかねえ…

  13. 面白そうだから買ってみようかな
    少年誌ではGKが主役の大ヒット作とか出ないかなーと思ってる
    守備に目を向かせないといかん

  14. Jユースではないけど育成年代の漫画だとヤタガラスが好き。
    スピリッツはラストイニング終わってから見てなかったけど帰り読んでみようかな

  15. 青脚だと!
    スポーツ漫画は絵より中身が勝負だから頑張ってほしいな。

  16. 試しに買ってみた。面白かった。
    これで他の漫画にちょっぴりエッチな漫画が連載されてたらスピリッツ毎週買うわw

  17. ユース年代のサッカー漫画だと圧倒的に高体連ばっかりで、クラブユースの存在感は皆無だからな
    現在だとプレミアや高円宮杯など、部活とユースチームの公式試合も多いんだけど、その辺を描いた漫画がないのは変だと思う

  18. ユースは日常どう描くんだろ
    定時制の高校でいいのか?

  19. こみあげるガンバ魂

  20. ※31
    「千葉のクラブ」って書くととなんか強豪感が無いんだよなあ
    原因になってるのは柏じゃなくて千葉県そのものだけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ