閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jクラブのユース年代の漫画「アオアシ」が連載スタート 柏レイソル工藤壮人が協力

78 コメント

  1. ※33
    少年漫画じゃないだけど、イナズマイレブンはGKが主人公じゃなかったっけか
    一旦終了したけど構想を練ってから新作をやるってのが本当だといいんだけどなあ

  2. ※56
    高校一年で終わっちゃうの?

  3. やっぱ一試合に一年ぐらいかかるの?

  4. 試合はさらっと流してその他のユースの色々なところをがっつり描いて欲しい

  5. サッカー漫画は漫画家だけで描くのが難しいから、プレーヤーの協力が付くってのは素晴らしいと思う。
    まだどう展開するかはわからないけど、絵はスピリッツに合ってると思った。

  6. いま読んだぁ
    子供レベルとは言え、差別問題を一話から持ち出すのはどうかなぁ?って思うよ
    この子は差別に負けず立派になりましたとか言いたいわけ?
    それとも、日本には差別文化があるって言いたいわけ?
    デリケートな問題を気楽に持ち込んで欲しくなかった
    いまの日本はこういうトラブルに対して本当に無力なんだから

  7. ユースはどうしてもその世代のエリート感があるから
    主人公側にするより敵役にした方が書きやすいんだろうな

  8. サッカー漫画って高校サッカーばっかりだからこういうクラブ・ユース漫画がんばって欲しいね
    しかしジャンプのサッカー漫画のJリーグディスっぷりは本当になんだったんだろうな・・・即効で打ち切られてたけどさ

  9. ※56
    鳳ボンバー…
    ※65
    現役サッカー選手の協力なら、サンデーでやってるファンタジスタ ステラは本田△本人が登場するくらいやで
    素晴らしい内容かどうかはナイショ

  10. ※68
    あれは海外厨の主人公が地元チームで同年代のすごいのとプレーして
    考えを改めていってたろ。それはそれとして面白くなかったけど。

  11. ※66
    ジダンネタだな

  12. 一話読んだけどプレイヤー目線の普通のサッカー漫画とは違うね
    ジャイアントキリングみたいな管理職目線っぽい

  13. ユース年代ならヤタガラスがあったが
    その他なんかあったかな
    ※72
    育成する側が主人公なん?

  14. ユースで変なエリート意識もって天狗になって上の年代で高校出に抜かれていくってとこまで再現して欲しいな

  15. と、ユースに変な僻み根性持って扱き下ろすキモイ底辺を再現…は要らんな

  16. ※33
    ※61
    少年誌じゃなくて児童向けだけどイナイレは全盛期に漫画版がコロコロで連載されてたよ

  17. 生温かく見守っていたけど、先週号あたりからサッカー描写に荒さが見え隠れし始めたな。今週号(1月26日発売)だとよく知らん脇キャラがフェイントで振り切る場面とか、主人公が1対1を仕掛ける場面とか特に雑な感じを受けた。

  18. アシトはアシストにかけてるんやと思う。
    現に今サイドバック転向したし、アシストもええやんというセリフもあったので。サイドバック転向は俯瞰視点的な彼の能力を活かしてのことです、

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ