閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖がクラブエンブレムの変更を発表

148 コメント

  1. ひとつ前は蜂みたいって言ったら殴られるかな?

  2. エンブレムをころころ変えるのはどうかと思う。

  3. 女性子供にはこっちの方がいいんじゃないの?
    中二病が抜けきってない自分は前の方が好みだけど

  4. スクロールしてったら唐突に正面向いた鳩の写真で吹いたわw
    エンブレムってJリーグに入ったら変更できない物だと勝手に思ってた。
    個人的にはレノファ山口のエンブレム、あのゆるーい感じが好きだった。

  5. 鳥栖のエンブレムはモダンなイメージ、徳島のエンブレムは100年くらい歴史があるイメージ。

  6. ※6
    鞠サポが鳥ネタでボケまくるのか
    自分のとこの眉毛生えてるカモメじゃ物足りないのか

  7. 野鳥図鑑でカササギ調べたら学名がPica picaで可愛かった

  8. いいね

  9. ガイナーレのエンブレムを思い出したのは自分だけか。
    共通点は羽が飛び出してることだけだった…
    なかなかかっこいいんじゃない??
    配色が明るくなったからグッズとかに使いやすそうだし、五大陸カラー?もはっきりしたね。
    自分はオリンピックよりクラブワールドカップのイメージだな。

  10. カチカチ、カチカチ。

  11. カササギは佐賀県の県鳥です。(佐賀平野を中心に生息)
    因みに天然記念物に指定されてます。

  12. エンブレムだけ見たら新旧同じくらいだけど
    グッズに付けた時は明らかに新の方がカッコ良く映えそう
    センス自体は良いと思う

  13. フューチャーズ時代のエンブレムを見て
    マイティジャックを思い出したのはきっと俺だけ

  14. 視認性は下がったような気がするけど、正直カッコイイです

  15. 五輪かよと思ったが前よりシュっとしているしスッキリしていて好きだな

  16. あと、ツイで英文法的におかしいって突っ込まれていたが
    英語3だからヨクワカンネ

  17. なんか笑っちゃう

  18. 今までの鳥さんの骨っぽさが可愛くて大好きだったのよおおおお(´;ω;`)
    そのうち慣れるだろうが今は悲しい、旧グッズ大切にするわ・・・

  19. 変更の理由がわかる方教えて下さい。

  20. カササギは前は佐賀県だけに住んでたけど、今は生息地が広がってるらしいよ!
    九州だけでなく、関西や東北、北海道なんかにもいるらしい。
    何故そうなったのかは謎なんだとか…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ