閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグ、2月上旬に宮崎と鹿児島で「Jリーグ・スカパー!ニューイヤーカップ」を開催 J1&J2の7クラブが参加

70 コメント

  1. ※38
    それはニューイヤーステークス。この前外した。

  2. これ、どうせなら鹿児島ユナイテッドとホンダロックも混ぜてあげればいいのに。
    あと県立サッカー場じゃなくて鴨池じゃあかんかったのかなぁ。あそこは陸スタだけどアクセスがいい。
    昔、縁あってあそこでサッカー見たけど、ゴール決まった瞬間にメインスタンドから見える桜島が噴火して俺も吹いた思い出w

  3. 米43
    見える・・・見えるぞ・・・
    鹿児島ユナイテッドに普通に負ける我がチームの姿が・・・!

  4. ※37
    ロックに関しては毎回キャンプチームのスパーリングパートナーやってるし鹿児島もそうなんじゃない?
    あとJ入り目指してるJFC宮崎が今年からkyuリーグに昇格

  5. ※28
    サッカー・ラグビー場は伊敷じゃなくて中山(ちゅうざん)ですよ
    市電に乗って谷山まで行って(170円ね)
    そこからタクシーで15分くらいです。
    清水のキャンプがふれあいスポーツランドでやってて、その練習試合とかでたまーに臨時バスとか出てたんで、
    今回の場合だと多少はバス出るんじゃないかと期待してる・・・
    サンガの試合でも多少臨時バス出てたはずだし。
    ない場合は上記が一番ラクだと思います!
    いらっしゃる方はお気をつけて、2月はまだ寒いです。

  6. ニューイヤーロックフェス見逃したの思い出した

  7. 実は雪国潰しの陰謀論(錯乱坊)

  8. ※44
    おいやめろ俺にも見えちまったじゃねーか

  9. ※45
    以前鴨池で野球があったので遠征したことがあるんだけど、中央駅前から出てる市電2号線、
    終点の郡元まで乗ったはいいけど1号線への乗り換えがわからずに結局鴨池球場まで歩いたよ…。

  10. ニューイヤーカップって中山の芝1,600mOP…

  11. 九州人でよかった

  12. 以前に東海チャンピオンシップってPSMがあったけどあれ1週間ぐらいやってたんだよね。
    今だったら3クラブ参加の、
    A×B、B×C、C×A、各45分、1クラブ90分、大会計135分
    という1日で済ませればいいんじゃないかな。
    いわゆるイタリアのTIM杯方式ね。
    これだったら1日で3クラブ見れるとかお得だし。
    こういうローカルPSM大会とか日本でももっと増えて欲しい。

  13. ※44&49さん
    止めて下さい!当たり前のように見えたじゃないですか!
    PMSからの悪夢は2011年で十分です…。
    ※46さん
    タクシー15分なら最悪のんびりでも歩けそうな気もするのですが、甘い?

  14. これ九州各県で責任もってガッツリやったら黒字出るんじゃないか

  15. いい試みだよね
    個人的にはJ2だけじゃなくてJFLのホンダロックとかヴェルスパ大分や鹿児島ユナイテッドも絡めてほしいけど

  16. タクシーで15分って最低でも10キロくらいあんじゃね?
    それをのんびり歩けるなら凄いけど

  17. 大会1年目というのもあって、今年に関しては都合があったクラブだけの出場なんだろうけど、とりあえずやってみることが大事。
    ※24
    それもあるだろうけど、プロ野球キャンプ情報が2月のスポーツ報道をほぼ独占して中、3月開幕のJが少しでも割って入るようなコンテンツをつくりたかったんもあるかもな。J開幕前のプロモーションが実質ゼロックスしかなかったし、ニューイヤー杯からうまくACL・ゼロックスにもつなげてほしい。

  18. 11時に指宿ってどうやって行ったらいいんだー!
    と思ったら会場は調整中なのか
    確かにレッズのキャンプ場だと平たくて見づらいし
    人が入りきらないだろうね
    鴨池競技場は改修中(キャンプは補助競技場)なのが痛い

  19. ぜひ、沖縄ラウンドも!!

  20. なんていうか、
    島原がまだすリーグや、北九州市長杯みたいな大会に、
    スカパーが支援・放送を開始したようにみえたり。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ