次の記事 HOME 前の記事 Jリーグ、2月上旬に宮崎と鹿児島で「Jリーグ・スカパー!ニューイヤーカップ」を開催 J1&J2の7クラブが参加 2015.01.20 09:35 70 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 Jリーグ、3月13日以降スタジアムでのマスク着用は「個人の判断に任せる方向」 政府方針にならう Jリーグ、富士フイルム杯で映画「孤独のグルメ」のコラボ実施を発表 コラボグッズの販売や「孤独のグルメ」ラーメンのキッチンカーが出店 Jリーグが「U-21 Jリーグ」(仮称)の創設を決定 11クラブが参加し2026/27シーズンから開始 70 コメント 41. 名無しさん 2015.1.20 13:05 ID: Y2ZmNhZDkw ※38 それはニューイヤーステークス。この前外した。 42. 札無しさん 2015.1.20 13:08 ID: I2NDg5MGZj これ、どうせなら鹿児島ユナイテッドとホンダロックも混ぜてあげればいいのに。 あと県立サッカー場じゃなくて鴨池じゃあかんかったのかなぁ。あそこは陸スタだけどアクセスがいい。 昔、縁あってあそこでサッカー見たけど、ゴール決まった瞬間にメインスタンドから見える桜島が噴火して俺も吹いた思い出w 43. 赤 2015.1.20 13:19 ID: RlY2ExMThm 米43 見える・・・見えるぞ・・・ 鹿児島ユナイテッドに普通に負ける我がチームの姿が・・・! 44. 鹿 2015.1.20 13:29 ID: gyMzNkZDkx ※37 ロックに関しては毎回キャンプチームのスパーリングパートナーやってるし鹿児島もそうなんじゃない? あとJ入り目指してるJFC宮崎が今年からkyuリーグに昇格 45. 名無しさん 2015.1.20 13:42 ID: UwZmIzYTkw ※28 サッカー・ラグビー場は伊敷じゃなくて中山(ちゅうざん)ですよ 市電に乗って谷山まで行って(170円ね) そこからタクシーで15分くらいです。 清水のキャンプがふれあいスポーツランドでやってて、その練習試合とかでたまーに臨時バスとか出てたんで、 今回の場合だと多少はバス出るんじゃないかと期待してる・・・ サンガの試合でも多少臨時バス出てたはずだし。 ない場合は上記が一番ラクだと思います! いらっしゃる方はお気をつけて、2月はまだ寒いです。 46. 海豚 2015.1.20 14:30 ID: UyZDcxYjc5 ニューイヤーロックフェス見逃したの思い出した 47. 名無しさん 2015.1.20 15:36 ID: YwNzE5MTNk 実は雪国潰しの陰謀論(錯乱坊) 48. 赤 2015.1.20 17:12 ID: Y5ODExMmY2 ※44 おいやめろ俺にも見えちまったじゃねーか 49. 名無しさん 2015.1.20 17:26 ID: 2OOBUrj+K0 ※45 以前鴨池で野球があったので遠征したことがあるんだけど、中央駅前から出てる市電2号線、 終点の郡元まで乗ったはいいけど1号線への乗り換えがわからずに結局鴨池球場まで歩いたよ…。 50. 774 2015.1.20 19:33 ID: MyYzBjZDg2 ニューイヤーカップって中山の芝1,600mOP… 51. 名無しさん 2015.1.20 20:15 ID: ZjZDgxMGNi 九州人でよかった 52. 名無しさん 2015.1.20 20:53 ID: NjMGUzMjA0 以前に東海チャンピオンシップってPSMがあったけどあれ1週間ぐらいやってたんだよね。 今だったら3クラブ参加の、 A×B、B×C、C×A、各45分、1クラブ90分、大会計135分 という1日で済ませればいいんじゃないかな。 いわゆるイタリアのTIM杯方式ね。 これだったら1日で3クラブ見れるとかお得だし。 こういうローカルPSM大会とか日本でももっと増えて欲しい。 53. 名無し赤 2015.1.20 21:16 ID: E0OGY3ODBm ※44&49さん 止めて下さい!当たり前のように見えたじゃないですか! PMSからの悪夢は2011年で十分です…。 ※46さん タクシー15分なら最悪のんびりでも歩けそうな気もするのですが、甘い? 54. 鯱 2015.1.20 21:31 ID: RiMGMxZTVk これ九州各県で責任もってガッツリやったら黒字出るんじゃないか 55. ななしさん 2015.1.20 21:33 ID: Q0NDRiZjMy いい試みだよね 個人的にはJ2だけじゃなくてJFLのホンダロックとかヴェルスパ大分や鹿児島ユナイテッドも絡めてほしいけど 56. 名無しさん 2015.1.20 21:50 ID: Q2NjNmZWMy タクシーで15分って最低でも10キロくらいあんじゃね? それをのんびり歩けるなら凄いけど 57. 名無しさん 2015.1.20 22:25 ID: NjN2E2NTc3 大会1年目というのもあって、今年に関しては都合があったクラブだけの出場なんだろうけど、とりあえずやってみることが大事。 ※24 それもあるだろうけど、プロ野球キャンプ情報が2月のスポーツ報道をほぼ独占して中、3月開幕のJが少しでも割って入るようなコンテンツをつくりたかったんもあるかもな。J開幕前のプロモーションが実質ゼロックスしかなかったし、ニューイヤー杯からうまくACL・ゼロックスにもつなげてほしい。 58. 磐 2015.1.20 22:35 ID: JkYTFjYWY3 11時に指宿ってどうやって行ったらいいんだー! と思ったら会場は調整中なのか 確かにレッズのキャンプ場だと平たくて見づらいし 人が入りきらないだろうね 鴨池競技場は改修中(キャンプは補助競技場)なのが痛い 59. 名無しさん 2015.1.20 22:36 ID: BkMDliNjQx ぜひ、沖縄ラウンドも!! 60. ななし 2015.1.20 22:50 ID: c3NGViOWYx なんていうか、 島原がまだすリーグや、北九州市長杯みたいな大会に、 スカパーが支援・放送を開始したようにみえたり。 « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無し 2015.1.20 09:39 ID: I3MTRiNjY4 >ニューイヤーカップ創設でサカつくのニューイヤーカップがどうなるのか 俺も思ったw 2. 名無しさん 2015.1.20 09:45 ID: U0YmNmMDRi 広島市内って、言いたいことはわかるが範囲広すぎw 3. 名無しさん 2015.1.20 09:45 ID: QwNjdlNGNl 誰が見るんだろ 4. 馬 2015.1.20 09:45 ID: Y5MDk1NGJj 懸念はあるけど正直すごく楽しみ 九州でラッキー 5. 名無しさん 2015.1.20 09:49 ID: Q4Y2E2MTJl 鹿児島県立サッカー・ラグビー場は景色とかものすごくいいんですけどね、公共のアクセスがその貧弱と言いますか・・・臨時バス出してくれるといいんだけどなぁ(願望) 6. 名無しさん 2015.1.20 09:50 ID: JiNjMzYzA4 プロ野球のオープン戦みたいな雰囲気になるんだろうか? 7. 脚 2015.1.20 09:51 ID: IyMjhiNTc4 これはいいと思う! もともとやってたテストマッチもこういう枠組みにすれば注目度はあがるし 少しは報道も増えるでしょ。 うちも参加してほしかったけど4日から宮崎だから無理だったか。 うまくいったら継続していって欲しいな。 8. 名無しさん 2015.1.20 09:51 ID: RlY2ExMThm Lccの安い航空券取れたら観に行くかな。 9. 名無しさん 2015.1.20 09:54 ID: dlMmJjN2Ey Facebookで「参加チームの選定方法は!? 賞金はどこからだよ!? 不公平!!」というコメント多すぎでワラタ。 沖縄キャンプチームも多いから、沖縄でも出来たら良かったなーとは思う。 10. 名無しさん 2015.1.20 09:55 ID: M1NGU1OWVh 実は毎年PSMはやってるんだよね。それに賞金がついたりフルで試合の配信がついたりするのはいいね。 11. 名無しさん 2015.1.20 09:58 ID: g3YzI3OTI3 シーズンオフにサッカーセットを解約する人対策なのかな 12. 柏 2015.1.20 10:01 ID: hhNjAyM2M4 うちも指宿なので参加して貰いたかった。 うちの場合はACLPOの日程が近いから致し方なかったが。 世界3大カップのちばぎんも開催されないから致し方ないか。 13. 名無しさん 2015.1.20 10:03 ID: JhNGJmZTQy J1J2の垣根もなく、完全に仕上がる前のチームをきちんとした試合形式で見れるのも面白そうだし 毎年続くといいね 14. 名無しさん 2015.1.20 10:09 ID: NmMDFlYWYw なんか聞き覚えがあると思ったがそうか、サカつくにあったなw 時代が追いついたのか… 15. 名無しさん 2015.1.20 10:14 ID: M4ZDIwNGIz 静岡ダービーin鹿児島(Cup戦) 16. 名無しさん 2015.1.20 10:17 ID: RhZGI3NTNi うおおおおおおおおおおお! 鹿児島みにいこ 17. 鹿 2015.1.20 10:20 ID: YxNTk5MWE5 アジアカップ決勝まで行った場合、宮崎ラウンドは岳、源、植田不在か… CBは山村、ソッコあたりでどうにかなるがボランチどうすんだ ジネイの代わりにルイス戻って来ないかな 18. 名無しさん 2015.1.20 10:22 ID: r8vUfbNM70 いつかはJ3のチームもこの大会に参加できるようにしてほしいな。 19. 名無しさん 2015.1.20 10:23 ID: Y5ZTRlZjZj 新・世界三大カップ戦 20. ガンバサポ 2015.1.20 10:32 ID: c1MTNiNWNl ニューイヤーカップ 鹿児島の優勝者と 同じく沖縄の優勝者がゼロックス前座で激突!! 21. 名無しさん 2015.1.20 10:35 ID: k2MjlkNGZm マークが卑猥だと思ったオレは心が汚れている 22. 酉 2015.1.20 10:39 ID: FlOGNlNGRi ※17 ウチ相手なんだから若手使うくらいでいいだろ 23. 名無しさん 2015.1.20 10:40 ID: VkNDNlMmQy まあ出ないクラブには不公平感あるよな 24. 2015.1.20 10:44 ID: MzMTE1YWZh スカパーを一時解約してる層がどれだけ戻るかもあるが、 新戦力の顔見世になるし面白い取り組みだと思うわ 25. 名無しさん 2015.1.20 10:46 ID: E2MTM0NzFj 鹿児島と宮崎でやる趣旨は分かるが 沖縄入れたらほぼ全クラブ参加になるのにな 沖縄キャンプ組としては参加出来なくて残念 26. 蜂 2015.1.20 10:52 ID: A1MTExYzFi 平日は無理 休日は駐車場難民になる恐れが・・・ 27. 清水 2015.1.20 10:54 ID: JmNWIxODIz 今回の大会が好評だったら沖縄でも開催されるでしょ。 てかこれ、それぞれのラウンドで1位~4位決めるのか。2、3試合で300万はちょっとした稼ぎになるね。 28. 名無しさん 2015.1.20 10:56 ID: RiOTAyYzUw 熊サポがエディオンスタと比較してくれていたが、鹿児島の交通網を舐めてはいけない(戒め) サッカー・ラグビー場のある伊敷は遠いぞ。 29. 清水 2015.1.20 10:57 ID: JmNWIxODIz と思ったらなるほど、Jクラブがない地域での試みか。 不公平っちゃあ不公平か? 来年からのキャンプ地選びの理由になるかもね。 30. 名無しさん 2015.1.20 10:58 ID: RhYzBmNGRk 出ないチームからすれば、リーグの前に手の内を晒したくないみたいな部分もあるんかな? 31. 鹿 2015.1.20 10:59 ID: YxNTk5MWE5 ※22 いや、大分さん相手にも全力で行きたいです 32. 名無し犬 2015.1.20 11:03 ID: U2YTFjY2M3 ちばぎんカップどうですか 33. 鹿 2015.1.20 11:07 ID: gyMzNkZDkx 宮崎人としてはありがたいが、ゴール裏とバックスタンドが芝生だから、人集まって芝生解放にならないと放送の絵面が… あと同じ敷地内で巨人キャンプもやってるので空き時間に澤村きんにくんを拝めるぞ 34. 海豚 2015.1.20 11:20 ID: NiOTZkZDZh 宮崎ならキャンプで行くはずだと思ったら1月で 2月は沖縄キャンプだった。 35. 名無しさん 2015.1.20 12:10 ID: E4NzU5NDIy 今年はちばぎんcupが無いからやるのかな? 36. 名無しさん 2015.1.20 12:21 ID: g3M2U1YTcx J2できる前のナビスコカップみたいに、JFLから鹿児島ユナイテッドFCとホンダロックSCを参加させれば良かったんじゃあ・・・とは思った。 鹿児島県と宮崎県の各最上位チームこの2チームだし、この2チーム相手に実力差を魅せつければ、両県民共にJチーム無い危機感持つんじゃない? ・・・特に一度J入り失敗していて、今や「Jリーグチーム持つとかどうでもいい」と思っている宮崎県民は。 37. 名無しさん 2015.1.20 12:41 ID: c0NjQyMDYy 競馬のレース名にもありそうな名前 38. 麿 2015.1.20 12:46 ID: 2OOBUrj+K0 鹿児島と言えばうちの準ホームなんだが、何でうちは参戦しないんだ…? 39. 瓦斯 2015.1.20 12:46 ID: A3MDUxZTk4 我が軍は出ないのか・・・残念 40. 名無しさん 2015.1.20 12:53 ID: E1ODMxNDc2 これ九州民うらやま。 宮崎県民ってクラブチーム無くてもスポーツ観戦に関しては得なことが多いよね。 41. 名無しさん 2015.1.20 13:05 ID: Y2ZmNhZDkw ※38 それはニューイヤーステークス。この前外した。 42. 札無しさん 2015.1.20 13:08 ID: I2NDg5MGZj これ、どうせなら鹿児島ユナイテッドとホンダロックも混ぜてあげればいいのに。 あと県立サッカー場じゃなくて鴨池じゃあかんかったのかなぁ。あそこは陸スタだけどアクセスがいい。 昔、縁あってあそこでサッカー見たけど、ゴール決まった瞬間にメインスタンドから見える桜島が噴火して俺も吹いた思い出w 43. 赤 2015.1.20 13:19 ID: RlY2ExMThm 米43 見える・・・見えるぞ・・・ 鹿児島ユナイテッドに普通に負ける我がチームの姿が・・・! 44. 鹿 2015.1.20 13:29 ID: gyMzNkZDkx ※37 ロックに関しては毎回キャンプチームのスパーリングパートナーやってるし鹿児島もそうなんじゃない? あとJ入り目指してるJFC宮崎が今年からkyuリーグに昇格 45. 名無しさん 2015.1.20 13:42 ID: UwZmIzYTkw ※28 サッカー・ラグビー場は伊敷じゃなくて中山(ちゅうざん)ですよ 市電に乗って谷山まで行って(170円ね) そこからタクシーで15分くらいです。 清水のキャンプがふれあいスポーツランドでやってて、その練習試合とかでたまーに臨時バスとか出てたんで、 今回の場合だと多少はバス出るんじゃないかと期待してる・・・ サンガの試合でも多少臨時バス出てたはずだし。 ない場合は上記が一番ラクだと思います! いらっしゃる方はお気をつけて、2月はまだ寒いです。 46. 海豚 2015.1.20 14:30 ID: UyZDcxYjc5 ニューイヤーロックフェス見逃したの思い出した 47. 名無しさん 2015.1.20 15:36 ID: YwNzE5MTNk 実は雪国潰しの陰謀論(錯乱坊) 48. 赤 2015.1.20 17:12 ID: Y5ODExMmY2 ※44 おいやめろ俺にも見えちまったじゃねーか 49. 名無しさん 2015.1.20 17:26 ID: 2OOBUrj+K0 ※45 以前鴨池で野球があったので遠征したことがあるんだけど、中央駅前から出てる市電2号線、 終点の郡元まで乗ったはいいけど1号線への乗り換えがわからずに結局鴨池球場まで歩いたよ…。 50. 774 2015.1.20 19:33 ID: MyYzBjZDg2 ニューイヤーカップって中山の芝1,600mOP… 51. 名無しさん 2015.1.20 20:15 ID: ZjZDgxMGNi 九州人でよかった 52. 名無しさん 2015.1.20 20:53 ID: NjMGUzMjA0 以前に東海チャンピオンシップってPSMがあったけどあれ1週間ぐらいやってたんだよね。 今だったら3クラブ参加の、 A×B、B×C、C×A、各45分、1クラブ90分、大会計135分 という1日で済ませればいいんじゃないかな。 いわゆるイタリアのTIM杯方式ね。 これだったら1日で3クラブ見れるとかお得だし。 こういうローカルPSM大会とか日本でももっと増えて欲しい。 53. 名無し赤 2015.1.20 21:16 ID: E0OGY3ODBm ※44&49さん 止めて下さい!当たり前のように見えたじゃないですか! PMSからの悪夢は2011年で十分です…。 ※46さん タクシー15分なら最悪のんびりでも歩けそうな気もするのですが、甘い? 54. 鯱 2015.1.20 21:31 ID: RiMGMxZTVk これ九州各県で責任もってガッツリやったら黒字出るんじゃないか 55. ななしさん 2015.1.20 21:33 ID: Q0NDRiZjMy いい試みだよね 個人的にはJ2だけじゃなくてJFLのホンダロックとかヴェルスパ大分や鹿児島ユナイテッドも絡めてほしいけど 56. 名無しさん 2015.1.20 21:50 ID: Q2NjNmZWMy タクシーで15分って最低でも10キロくらいあんじゃね? それをのんびり歩けるなら凄いけど 57. 名無しさん 2015.1.20 22:25 ID: NjN2E2NTc3 大会1年目というのもあって、今年に関しては都合があったクラブだけの出場なんだろうけど、とりあえずやってみることが大事。 ※24 それもあるだろうけど、プロ野球キャンプ情報が2月のスポーツ報道をほぼ独占して中、3月開幕のJが少しでも割って入るようなコンテンツをつくりたかったんもあるかもな。J開幕前のプロモーションが実質ゼロックスしかなかったし、ニューイヤー杯からうまくACL・ゼロックスにもつなげてほしい。 58. 磐 2015.1.20 22:35 ID: JkYTFjYWY3 11時に指宿ってどうやって行ったらいいんだー! と思ったら会場は調整中なのか 確かにレッズのキャンプ場だと平たくて見づらいし 人が入りきらないだろうね 鴨池競技場は改修中(キャンプは補助競技場)なのが痛い 59. 名無しさん 2015.1.20 22:36 ID: BkMDliNjQx ぜひ、沖縄ラウンドも!! 60. ななし 2015.1.20 22:50 ID: c3NGViOWYx なんていうか、 島原がまだすリーグや、北九州市長杯みたいな大会に、 スカパーが支援・放送を開始したようにみえたり。 61. 清 2015.1.20 22:50 ID: E1YjRjZWNj いい試みだよね! 行きたいな…行けないけど これからも継続してあるといいな 62. 札 2015.1.20 23:23 ID: QwNzVmNGYz スカパー様「冬場の解約多いから練習試合中継して解約阻止じゃ!」 Jリーグ「J無し県でアッピル&話題作りで露出増やすやで~」 各クラブ「えっ、練習試合なのにテレビで露出増えてしかもお金もえるんですか!」 見 事 な 利 害 の 一 致 んもー那覇ラウンドもやってくれたらうちも参加できるのに。。。 63. 鹿児島 2015.1.21 03:22 ID: M1YTdkNTJk 出してほしいなー まだJFLだけどJ3入りできるくらいの実力はあるし J1のクラブとこういう場で試合してるとこ見たいー けどまぁあせらず一歩一歩、Jリーグで対戦できるように応援しよ 64. かごしま 2015.1.21 03:23 ID: M1YTdkNTJk 名前鹿児島にしたらエンブレムが! 65. 戦車 2015.1.21 10:07 ID: c3YjEwNjBj ※65 ああ、そういうことかw 66. 名無しさん 2015.1.21 14:12 ID: ZiZTc0ZGU0 トリサポですが、大分市内から宮崎市までは車で3時間以上もかかる… 関東サポが飛んでいったほうが早いのでは?? 67. 名無しさん 2015.1.21 22:14 ID: MxZmIyNDBj これで優勝したらタイトルホルダー名乗ってもいいのかな 68. 名無しさん 2015.1.22 00:43 ID: k2MGI3NTk5 ニューイヤーカップだから翌年のユニに門松がつく。 69. 鹿 2015.1.22 19:25 ID: k1YmE3Y2Uy 優勝するぞ 70. 名無し磐 2015.1.23 00:27 ID: E5NmQ5ODcz 優勝しても前田さんの食事代に消えちゃうな、 とか思ったけどもういないんだった …>_<… 次の記事 HOME 前の記事
ID: Y2ZmNhZDkw
※38
それはニューイヤーステークス。この前外した。
ID: I2NDg5MGZj
これ、どうせなら鹿児島ユナイテッドとホンダロックも混ぜてあげればいいのに。
あと県立サッカー場じゃなくて鴨池じゃあかんかったのかなぁ。あそこは陸スタだけどアクセスがいい。
昔、縁あってあそこでサッカー見たけど、ゴール決まった瞬間にメインスタンドから見える桜島が噴火して俺も吹いた思い出w
ID: RlY2ExMThm
米43
見える・・・見えるぞ・・・
鹿児島ユナイテッドに普通に負ける我がチームの姿が・・・!
ID: gyMzNkZDkx
※37
ロックに関しては毎回キャンプチームのスパーリングパートナーやってるし鹿児島もそうなんじゃない?
あとJ入り目指してるJFC宮崎が今年からkyuリーグに昇格
ID: UwZmIzYTkw
※28
サッカー・ラグビー場は伊敷じゃなくて中山(ちゅうざん)ですよ
市電に乗って谷山まで行って(170円ね)
そこからタクシーで15分くらいです。
清水のキャンプがふれあいスポーツランドでやってて、その練習試合とかでたまーに臨時バスとか出てたんで、
今回の場合だと多少はバス出るんじゃないかと期待してる・・・
サンガの試合でも多少臨時バス出てたはずだし。
ない場合は上記が一番ラクだと思います!
いらっしゃる方はお気をつけて、2月はまだ寒いです。
ID: UyZDcxYjc5
ニューイヤーロックフェス見逃したの思い出した
ID: YwNzE5MTNk
実は雪国潰しの陰謀論(錯乱坊)
ID: Y5ODExMmY2
※44
おいやめろ俺にも見えちまったじゃねーか
ID: 2OOBUrj+K0
※45
以前鴨池で野球があったので遠征したことがあるんだけど、中央駅前から出てる市電2号線、
終点の郡元まで乗ったはいいけど1号線への乗り換えがわからずに結局鴨池球場まで歩いたよ…。
ID: MyYzBjZDg2
ニューイヤーカップって中山の芝1,600mOP…
ID: ZjZDgxMGNi
九州人でよかった
ID: NjMGUzMjA0
以前に東海チャンピオンシップってPSMがあったけどあれ1週間ぐらいやってたんだよね。
今だったら3クラブ参加の、
A×B、B×C、C×A、各45分、1クラブ90分、大会計135分
という1日で済ませればいいんじゃないかな。
いわゆるイタリアのTIM杯方式ね。
これだったら1日で3クラブ見れるとかお得だし。
こういうローカルPSM大会とか日本でももっと増えて欲しい。
ID: E0OGY3ODBm
※44&49さん
止めて下さい!当たり前のように見えたじゃないですか!
PMSからの悪夢は2011年で十分です…。
※46さん
タクシー15分なら最悪のんびりでも歩けそうな気もするのですが、甘い?
ID: RiMGMxZTVk
これ九州各県で責任もってガッツリやったら黒字出るんじゃないか
ID: Q0NDRiZjMy
いい試みだよね
個人的にはJ2だけじゃなくてJFLのホンダロックとかヴェルスパ大分や鹿児島ユナイテッドも絡めてほしいけど
ID: Q2NjNmZWMy
タクシーで15分って最低でも10キロくらいあんじゃね?
それをのんびり歩けるなら凄いけど
ID: NjN2E2NTc3
大会1年目というのもあって、今年に関しては都合があったクラブだけの出場なんだろうけど、とりあえずやってみることが大事。
※24
それもあるだろうけど、プロ野球キャンプ情報が2月のスポーツ報道をほぼ独占して中、3月開幕のJが少しでも割って入るようなコンテンツをつくりたかったんもあるかもな。J開幕前のプロモーションが実質ゼロックスしかなかったし、ニューイヤー杯からうまくACL・ゼロックスにもつなげてほしい。
ID: JkYTFjYWY3
11時に指宿ってどうやって行ったらいいんだー!
と思ったら会場は調整中なのか
確かにレッズのキャンプ場だと平たくて見づらいし
人が入りきらないだろうね
鴨池競技場は改修中(キャンプは補助競技場)なのが痛い
ID: BkMDliNjQx
ぜひ、沖縄ラウンドも!!
ID: c3NGViOWYx
なんていうか、
島原がまだすリーグや、北九州市長杯みたいな大会に、
スカパーが支援・放送を開始したようにみえたり。