閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグ、2月上旬に宮崎と鹿児島で「Jリーグ・スカパー!ニューイヤーカップ」を開催 J1&J2の7クラブが参加


[報知]Jリーグ「ニューイヤーカップ」2・1から開催
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150119-OHT1T50108.html
 Jリーグは19日、宮崎と鹿児島で2月1~14日の日程で「Jリーグ・スカパー! ニューイヤーカップ」を開催すると発表した。宮崎ラウンドはKIRISHIMAハイビスカス陸上競技場で鹿島、福岡、大分が参加し、2月1~7日、鹿児島ラウンドは鹿児島県立サッカー・ラグビー場で浦和、清水、磐田、熊本の4チームが参加して2月8~14日に行われる。

 試合方式は45分ハーフで、総当たりのリーグ戦。大会エントリーは1チーム30人以内(外国籍選手は5人まで)で、試合エントリーは1チーム20人以内(外国人は5人までで、同時出場は3人、アジア枠は別で1人可能)。試合中の選手交代は8人まで。優勝チームには優勝杯と賞金300万円、2位が100万円、3位と4位は50万円。日程は以下の通り。

 ☆宮崎ラウンド
 ▽2月1日12;30 鹿島―大分
 ▽  4日14:00 福岡―鹿島
 ▽  7日12:30 大分―福岡

 ☆鹿児島ラウンド
 ▽2月8日11:00 清水―磐田
      14:00 浦和―熊本
 ▽ 11日11:00 浦和―磐田
      14:00 熊本―清水
 ▽ 14日11:00 磐田―熊本
      14:00 清水―浦和


[Jリーグ公式]Jリーグ・スカパー!ニューイヤーカップ
http://www.j-league.or.jp/skpcup/

image


https://www.youtube.com/watch?v=bToJIP9H21A





ツイッターの反応


70 コメント

  1. >ニューイヤーカップ創設でサカつくのニューイヤーカップがどうなるのか
    俺も思ったw

  2. 広島市内って、言いたいことはわかるが範囲広すぎw

  3. 誰が見るんだろ

  4. 懸念はあるけど正直すごく楽しみ
    九州でラッキー

  5. 鹿児島県立サッカー・ラグビー場は景色とかものすごくいいんですけどね、公共のアクセスがその貧弱と言いますか・・・臨時バス出してくれるといいんだけどなぁ(願望)

  6. プロ野球のオープン戦みたいな雰囲気になるんだろうか?

  7. これはいいと思う!
    もともとやってたテストマッチもこういう枠組みにすれば注目度はあがるし
    少しは報道も増えるでしょ。
    うちも参加してほしかったけど4日から宮崎だから無理だったか。
    うまくいったら継続していって欲しいな。

  8. Lccの安い航空券取れたら観に行くかな。

  9. Facebookで「参加チームの選定方法は!? 賞金はどこからだよ!? 不公平!!」というコメント多すぎでワラタ。
    沖縄キャンプチームも多いから、沖縄でも出来たら良かったなーとは思う。

  10. 実は毎年PSMはやってるんだよね。それに賞金がついたりフルで試合の配信がついたりするのはいいね。

  11. シーズンオフにサッカーセットを解約する人対策なのかな

  12. うちも指宿なので参加して貰いたかった。
    うちの場合はACLPOの日程が近いから致し方なかったが。
    世界3大カップのちばぎんも開催されないから致し方ないか。

  13. J1J2の垣根もなく、完全に仕上がる前のチームをきちんとした試合形式で見れるのも面白そうだし
    毎年続くといいね

  14. なんか聞き覚えがあると思ったがそうか、サカつくにあったなw
    時代が追いついたのか…

  15. 静岡ダービーin鹿児島(Cup戦)

  16. うおおおおおおおおおおお!
    鹿児島みにいこ

  17. アジアカップ決勝まで行った場合、宮崎ラウンドは岳、源、植田不在か…
    CBは山村、ソッコあたりでどうにかなるがボランチどうすんだ
    ジネイの代わりにルイス戻って来ないかな

  18. いつかはJ3のチームもこの大会に参加できるようにしてほしいな。

  19. 新・世界三大カップ戦

  20. ニューイヤーカップ 鹿児島の優勝者と
    同じく沖縄の優勝者がゼロックス前座で激突!!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ