瑞穂陸上競技場が4月から「パロマ瑞穂スタジアム」に ガス器具メーカーのパロマが命名権取得を発表 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

瑞穂陸上競技場が4月から「パロマ瑞穂スタジアム」に ガス器具メーカーのパロマが命名権取得を発表


名古屋グランパスの本拠地・瑞穂陸上競技場は、今年1月にパロマがネーミングライツ取得する意向を示していましたが、昨夜のスポーツ報知よると、4月からの3年契約で本決まりになったようです。


[報知]瑞穂陸上競技場が「パロマ瑞穂スタジアム」に
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20150209-OHT1T50221.html 
 名古屋市は9日、ガス器具製造販売パロマ(同市瑞穂区)がサッカーJ1名古屋のホームスタジアムである瑞穂陸上競技場の命名権(ネーミングライツ)を取得したと発表した。新名称は4月から「パロマ瑞穂スタジアム」になる。

 パロマは、陸上競技場を含め市所有の瑞穂運動場内14施設の命名権を取得した。期間は3年間で、契約金は年間6千万円。3月中旬に正式契約を結ぶ。

 名古屋市は、スポンサー企業が施設を指定して愛称や契約金額、契約年数を提案する方式で命名権を公募している。


image


関連記事:
瑞穂陸上競技場が「パロマ瑞穂スタジアム」に!ガス器具メーカーのパロマが命名権を取得へ
https://blog.domesoccer.jp/archives/52114506.html



ツイッターの反応


image


52 コメント

  1. 1げとぉ

  2. マサにガスだね。

  3. 名古屋クラスでもホームが専スタじゃないのかよ。

  4. しかしなあ 名古屋という国際都市であるべき規模の街のフットボールクラブのホームとしてはしょぼいスタではある

  5. ↑首都東京もそうだから名古屋だけじゃないんだけどね

  6. 東京は土地がなさすぎる…

  7. 6000マンかぁ。J1昇格すれば色々と変わるんだな
    こういうところから地方のパワーをみせんとイカンな

  8. ※3
    グランパスのホームは瑞穂とトヨタの2本立て
    今はトヨタがメイン
    しかしトヨタにシフトしてから観客動員数が落ちているw

  9. 略称はパロスタかパロマスかパロマSかPスタか

  10. このコメントは削除されました。

  11. 暖房なら負けない!

  12. ※5
    味スタはキャパも大きくて交通の便もいいし、しょぼくはないと思うが?
    駒沢は病院が近く、住民の反発もあるから照明はつけられないし、西が丘はこれ以上の拡張は難しい。

  13. ※9
    今まで通り瑞穂で充分
    馴染みも薄いし、文字数も増えるのに、
    わざわざ言い方を変える必要も無い

  14. 解説の鈴木孝政が懐かし過ぎる

  15. パロスタええやないか!

  16. パロスペシャル!

  17. 東京の瑞穂町かと思った

  18. ハイハイパロスパロス

  19. パロマスタジアム瑞穂じゃあかんかったん?

  20. ※4
    ホントだよな
    豊田スタジアム作った時、名駅徒歩圏内のささしまライブに広大な空き地があったんだからあそこに作っておけばよかったのに
    瑞穂も名古屋市民以外は行きにくいから微妙過ぎる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ