次の記事 HOME 前の記事 日本代表次期監督、ラウドルップが就任に前向き!?ミチェルとハリルホジッチも浮上 2015.02.10 19:52 107 日本代表 ハリルホジッチ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【AFC U20アジア杯】日本は3連勝でGLを首位通過!松木玖生2ゴールの活躍でサウジに競り勝つ 【国際親善試合】日本はカナダに4-1快勝で国際Aマッチ5連勝!田中碧2発に中村敬斗は4戦4発、GK大迫はPKストップ 日本代表が11月のW杯アジア2次予選2試合に臨むメンバー発表 鎌田大地や堂安律が復帰 107 コメント 61. 名無しさん 2015.2.10 23:03 ID: FiZWJhMWYw 確かに川淵が監督人事まで決めてた時代のナメた人選よりは遥かにいいわ 日韓の後の日本サッカーが一番大事な時期に独断でジーコを招聘して、 ドイツで惨敗した後には責任逃れの「オシムって言っちゃったね」発言でお茶を濁してジェフからオシムをぶんどり、 オシムが倒れたら泣きながら会見して緊急事態だからとまた独断で岡田に押し付けるとか・・・とんでもない監督人事だったからな 世界のサッカーを勉強するでもなくただ身内と自分のコネで監督頼んでただけだからな 多分、世界のマーケットに出て行って交渉する勇気が無かったんだろ 62. ななしさん@スタジアム 2015.2.10 23:15 ID: VjNDliMzcx オリベイラじゃ駄目なの? オファー来たら喜んで受けるみたいな事言ってたのに 63. ななしさん@スタジアム 2015.2.10 23:17 ID: QxYzhjNTM4 希望(実力・日本サッカー的に) 1-ハリルホジッチ 2-ミチェル 3-ラウドルップ 現実味(マスコミ・協会的に) 1-ラウドルップ 2-ミチェル 3-ハリルホジッチ はぁ。。 64. 名無しさん 2015.2.10 23:20 ID: YzYjU3MDE0 ピクシーとかレオナルドになったら、 さすがにもう代表は観ないな… ラウドルップとか、なんにも学べる気がしない… 65. 名無しさん 2015.2.10 23:27 ID: M1YjEzZTU1 ハリルホジッチが一番地味で良いと思います 66. 名無しさん 2015.2.10 23:30 ID: I4NWZkZTJk ハリルホジッチのこと知りたくてワールドカップのアルジェリアの試合見たけど、1トップのスリマニの依存度高いなあ。日本にはこのくらいレベルの高いCFいないぞ。まあ、経験豊富だからチームが変わればやり方も柔軟に変えられるとコラムにはあったが 67. 名無しさん 2015.2.10 23:48 ID: Q4MTY3Zjk4 ※48 それは同意 日本サッカーが初めて欧州のマーケットに出ていって独自に交渉して連れてきたのがザックとアギーレだからな メディア的にはなんにも美味しいとこもない二人を連れてきたのは技術委員会が主導してる証だと思う 実際変な圧力があるかもしれないけどそれに折れずにまともな監督と契約してきてほしい ハリルホジッチはかなり良い線だと思うんだがなぁ 68. 名無しのサッカーマニア 2015.2.10 23:49 ID: MxMTg5YmQ4 個人的希望はハリルホジッチ>ミチェル>ラウドルップだな 69. 名無しさん 2015.2.10 23:56 ID: FiODIyZjhi ミチェルって知らなかったけどそんなにいい監督なのか? 70. 名無しのサッカーマニア 2015.2.11 00:02 ID: Q5MWJkNTBk ※20 ピクシー推すとかちゃんとJリーグ見てた?もうしわけないけど彼の劣化イングランドフィジカルサッカーほんとクソだよ。最低でもケネディクラスのでかいCFいないと彼のサッカーは機能しないし、例え機能したとしても劣化イングランドサッカーやってる韓国がアジアではそこそこ強いのにW杯で微妙な結果を見ればあそこが目指す場所じゃないってのはわかる。 71. 名無しさん 2015.2.11 00:18 ID: veKCQrJhg7 監督はもちろんだけど、監督をサポートするブレーンも重要。 優秀なコーチ陣や通訳も全力で交渉してほしい。 息子をスタッフにしちゃう監督は勘弁して。 メンタルサポート出来る専門家も必要だよね。 72. 名無しさん 2015.2.11 00:23 ID: UyZWNmM2Jl ビジュアル重視でラウドルップになりそう 73. 名無しさん 2015.2.11 00:32 ID: hjZDk3ZGU2 ハリルホジッチにしてくれ もう自分たちのサッカー(笑)は見たくない 74. 名無しさん 2015.2.11 00:35 ID: I5MDUwZjVh 桑原もJ最優秀監督だった(怒) 75. 名無しさん 2015.2.11 00:52 ID: Y5YTNiMzI5 ラウドルップも実績は悪くないと思うが… 76. 名無しさん 2015.2.11 00:57 ID: tb68+e2hwz 出る名前は豪華だけど、決まらなければ意味はない! 77. 名無しさん 2015.2.11 01:05 ID: IxMDU2NjUy ** 削除されました ** 78. 名無しさん 2015.2.11 01:21 ID: VjZDg3OWNh 50歳で欧州からの雇用がないラウドルップがなんだって? 有能ならそんな若さで中東いくわけないだろ スウォンジー時代に無能さらけ出したからな ロジャースの遺産食い潰しやがって… なお、ヘタフェ時代のミカは神采配。 79. 名無しさん 2015.2.11 01:22 ID: QzY2VkMTVl ※12 いや、その人はやめようよ コインブラだろ? 80. 名無しさん 2015.2.11 01:25 ID: kwZDJmZjgw ※77 なんの根拠もなく電通ガーなんていう人のがガンだわ « 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.2.10 19:54 ID: Y2MjY5ZjIz NO MORE パスサッカー 2. 名無しさん 2015.2.10 19:58 ID: MyNjU1MmIx 最初の5人が全滅したから別の5人を集めました 3. 名無しさん 2015.2.10 19:58 ID: kzNjhlZTlj ハリルホジッチには是非とも来て貰いたい。去年のアルジェリアは本当にいいチームだった。 4. 名無しさん 2015.2.10 19:59 ID: JiMTQ5YjNk まあ5人に絞ったって言っても明言したわけじゃないですしね 「片手程度?」→「それぐらい」 ってやり取りだったので 5. 名無しさん 2015.2.10 20:00 ID: NkNGQ4NTc1 出てくる名前、全部を話半分以下のつもりで聞いてるんだけど、 ラウドルップについては日本でまた仕事したいなってほど好印象なのかな?監督としてなら別かな。 6. 名無しさん 2015.2.10 20:03 ID: Y4ZTFkMWJi ハリルホジッチがいいな 7. 名無しさん 2015.2.10 20:07 ID: VhMGMxODky ロシアのクラブチームで選手かスタッフか監督経験がある人おらんのかねぇ 8. 名無しさん 2015.2.10 20:08 ID: JmOTEzZTY4 ハリルホジッチが一番良さそうだけど、 スポンサーとマスゴミが求める知名度もないし、 イケメンでもないからなさそうだな 強化第一で監督が選ばれる日はいつくるんだか 9. 名無しさん 2015.2.10 20:08 ID: ZmNjg2NDMw ちょいちょいハリホルジッチと読んでいる人がいる模様 10. 名無しさん 2015.2.10 20:08 ID: RkOTEyODM2 ハリルホジッチだったらいいなあ 11. 名無しさん 2015.2.10 20:17 ID: U5OGRlMDVk ** 削除されました ** 12. 名無しさん 2015.2.10 20:20 ID: cxNjM2MWU5 ※7 ロシアのクラブチームで監督経験があり、 日本サッカーをよく知っているビッグネームで、 日本代表監督経験もある人に心当たりが 13. 名無し△ 2015.2.10 20:26 ID: Q2OWE2M2Y2 ハリルホジッチを全力で獲りにいけよ。 点の獲れないパスサッカーなんかもういいから 14. 名無しさん 2015.2.10 20:28 ID: dmNDE3M2U5 嘘つくなや レオナルド一色になんて一度もなったことねえぞ それと一つ訊きたいんだがピクシー派なんているのか? 劣化韓国風サッカーになるのがオチだと思うんだが 15. 名無し△ 2015.2.10 20:29 ID: YyOTIyMjE3 スパレッティは? 16. 名無しさん 2015.2.10 20:36 ID: QxY2FhZTE4 ネットじゃハリルホジッチ推す人多いねえ 一体どうなることやら 17. 名無しさん 2015.2.10 20:39 ID: YzNjY5ZGUw ハリルホジッチはオシムをして「24時間サッカーの事を考えている」と評するような監督だけど、アルジェリア代表の前のクロアチア時代にマスコミによって退団に追い込まれた経験があるようなので、アギーレを契約解除に追い込んだ日本のマスコミを見て、果たしてどう思うか? クロアチア時代のハリルホジッチについては長束恭行氏のブログに詳しく書いてある。 18. 名無しのサッカーマニア 2015.2.10 20:39 ID: NhZThjODQ0 レオとかピクシーになったらサッカー見るのやめるわ 日本人監督も同様 人気は出るだろうけどな 名前の挙がってる3人なら、まあ満足かな ハリルホジッチに決まったら狂喜乱舞するけど 19. 名無しさん 2015.2.10 20:40 ID: Y5MGVkM2Zj 個人的にはハリルホジッチがいいなーと思います。 20. 名無しさん 2015.2.10 20:47 ID: FlYTI3N2Uw ピクシーがいい なんで頑なにヨーロッパから呼ぼうとするのか 21. 名無しさん 2015.2.10 20:52 ID: JhNzZiNTBh レオナルド、ピクシーは論外。 ハリルホジッチだったら楽しみだね。 22. 名無しさん 2015.2.10 20:52 ID: M4YWIyMGIz ※9 針掘るジッチって覚えちゃったから、もうハリルホジッチに戻れないんだ 23. 名無しさん 2015.2.10 20:58 ID: JlM2QzMDYy サッカー報道において、2トップで信用に値しないのが スポニチとフットボールチャンネルだけどな 24. 名無しさん 2015.2.10 20:59 ID: NkNDY5NTFj 年俸2億5千って上モノ監督引き出すには結構安いよな 25. 名無しさん 2015.2.10 21:03 ID: Y5MGVkM2Zj ※23 大正解 26. 名無しさん 2015.2.10 21:04 ID: U5N2E5ODAx 今必要なのは綺麗なパスサッカーじゃなくて、激しいプレッシングからの縦に早いショートカウンターじゃないのかな!?アギーレの時からアンダー世代でもやってたけど、もう変更すんのかな。ラウドルップとか不安で仕方ないんだが、、、 27. 名無しさん 2015.2.10 21:09 ID: c5YjFhYTRj ハリルホジッチがいい!(>_<) 28. 名無しさん 2015.2.10 21:12 ID: QwN2Q4OTlm アルジェリアの元監督いいやんか。 直近のW杯での監督経験はデカいで 29. 名無しさん 2015.2.10 21:13 ID: Q1MmMyODI2 スポーツ新聞が出してくる名前も最初のころから随分と変わったな。 あいつらどんだけ適当に仕事してんだよ。 30. 名無しさん 2015.2.10 21:15 ID: Q4YThmZDJl ハナホジリッチ? 31. 名無しさん 2015.2.10 21:17 ID: U5N2E5ODAx ここの皆さんが、何故ハリルホジッチ推しなのか、彼についての記事を読んだらよくわかりました。メチャメチャ素晴らしい監督やないか〜い!! 32. 名無しさん 2015.2.10 21:24 ID: Q1MmMyODI2 しかしハリルホジッチは良いと思う。 手腕はもちろんだがイスラム教徒というのもポイント。 悲惨な事件を起こして日本とイスラムの離反を狙うテロリストの思惑に抗し、日本とイスラムの友好を示す良い機会だ。 イスラム圏以外では仕事しないって言ってるらしいが、そういって口説くと効果があるかもしれん。 33. 名無しさん 2015.2.10 21:28 ID: EwMmM2ZGJk これ間違いなく大仁会長辺りが意図的にリークしてるだろ。反大仁派を牽制するためのパフォーマンスだわ。 34. 名無しさん 2015.2.10 21:29 ID: BlNGNlZDJj 岡田でいいよ 35. 名無しさん 2015.2.10 21:33 ID: Y0YjFjNjdk 良い人材が居ないと意味ないから、根本の育成変えろや 36. 名無しさん 2015.2.10 21:34 ID: YxNDU2Y2Zk ミカJAPAN ミチェルJAPAN ハリルホジッチJAPAN ・・・ハリルホジッチはないな言い難すぎる ラウドルップでいいよイケメンだし 37. 名無しさん 2015.2.10 21:34 ID: JlODg1MjA0 アギーレでよかったのに 38. 名無しさん 2015.2.10 21:43 ID: MxMTNmMmI2 結局ピクシー、とかだったら凹む 39. 名無しさん 2015.2.10 21:48 ID: U4YmE4NGQw ラウドルップ弟って飛行機拒否の人でしたっけ? ※37 アーさん残念だけどボロが出てきたんじゃあね。 40. 名無しさん 2015.2.10 21:48 ID: 6odL2ezvID ※30 レーブ「呼ばれた気がする…」 41. 名無しさん 2015.2.10 21:49 ID: g2M2NhYzE5 ※11 薬飲んだ?病院は行かなくていいの? 42. 名無しさん 2015.2.10 21:49 ID: k0MjQ2Mzhk ※36 あのなんちゃらジャパンってイラッとするから ぜひ言いにくいやつを選んで欲しい どうせヴァヒドジャパンとかになるだろうが 43. 名無しさん 2015.2.10 21:52 ID: k0MjQ2Mzhk ※39 飛行機嫌いなのはベルカンプじゃないか 44. 名無しさん 2015.2.10 21:53 ID: Y4OWVhMjNk オシムの系譜を次ぐ知将、ハリルホジッチ… やはり日本にはユーゴ系の監督が適任だ。 しかしどうだ、彼の年齢はもう63歳だ。遠い極東でいつ倒れてもおかしくないし、このままでは良くも悪くもオシムの二の舞だ。 そして、陰気臭そうな外見。これはスポンサー受けしない。やはり外見の華は大事だ。 …そこで、だ。 私が推薦したいのは、日本をよく知るユーゴ系の監督で、若く健康体でありながら派手なガッツポーズがよく似合う、日本代表のホーム埼スタに最も愛されたあの男、ペ 45. 名無しさん 2015.2.10 21:56 ID: dmNDE3M2U5 ※44 ペも世界的な名将だがセホーンをお奨めする 46. 海豚 2015.2.10 21:56 ID: A4OTk2MTgw ハリルホジッチ来てくれるのなら是非お願いしたい 47. 名無しさん 2015.2.10 22:00 ID: Y0M2FjMjVm ハリージャパン。サンデーモーニングでも喜ばれそう。 48. 名無しさん 2015.2.10 22:10 ID: dkY2NhZmYw ※8 >強化第一で監督が選ばれる日はいつくるんだか 今の協会の技術委員は当然そこで選んでるよ。 そこに広告代理店やらマスゴミやらがあれこれ注文つけてる。ルックス的に良いからなのかピクシーとかレオナルドとかね。 もしかしたらラウドルップなんかもそうかもしれない。 完全に技術委員主導で選んだザックとアギーレはイケメンか? アギーレに関してはメディア対応も一癖あると言われてたのに電通やマスゴミが指名する訳がない。 色々叩かれてるけど、監督選びは今の技術委員が今までで一番まともだよ。 と言うよりもそれまでの技術委員はトップのイエスマンなだけで正常に機能していなかった。だから指導歴がほとんどないジーコにオファーしたりした訳で。 49. 名無しさん 2015.2.10 22:19 ID: A0NDdlMzhj ※44 それだったらまだピクシーの方がw 50. 名無しさん 2015.2.10 22:26 ID: Y4OWVhMjNk ※48 そうなんだよねぇ。原&霜田は今までの中ではマトモな二人なんだねぇ。 5年前なんかあと少しでペジェグリーニ監督だったんだよ。家族が日本には付いていけないってことで実らなかったけど、本人とは合意してたんだってね。 ザックも初めて協会独自のコネで呼んだ監督だったし、アギーレもそこまで悪くない監督ではあった。 もう少し期待してやって良いんじゃないかなぁ。 51. 名無しさん 2015.2.10 22:28 ID: YxMjk0NzUx ハリルホジッチは前々からいいと言われてたけどここに来て一気に待望論が出てきたな ニワカの人に一つだけ言っておきたいのは、何もハリルホジッチは魔法使いとかじゃないよってことw 正直日本のサッカーに合ってるかも分からない それでも今挙がっている候補の中ではかなり能力の高い監督だと個人的には思うけどな 海外大好きの原、霜田は間違いなくリストアップしてるはず 52. 名無しさん 2015.2.10 22:29 ID: Q1MmMyODI2 ラウドルップ押しはスポニチってのが信用できない。 スポニチは協会がJFKにすでに接触したとか、 オリヴェイラは日本代表監督のオファーがあったら契約解除できる条項があるとか書いていたけど、 そのオリヴェイラは現状では難しいって表明しちゃったじゃないか。 JFKの件だって最初から外国人路線なのに接触なんかするわけない。 こんなんで仕事が成り立つんだからホント美味しい商売だよなぁ。 53. 名無しさん 2015.2.10 22:30 ID: FlMTM4ZDYx ハリルホジッチ!ハリルホジッチ!ハリルホジッチ!ハナホジリッチ!ハリルホジッチ! 54. 名無しさん 2015.2.10 22:31 ID: UyZDI4MTBm アギーレが一番無難で良かったのにね いろいろと勿体ないことをした 55. 脚 2015.2.10 22:35 ID: M2OWRiYzli 俺もハリルホジッチの代表を見てみたいな。 56. 39 2015.2.10 22:37 ID: U4YmE4NGQw ※43 ベルカンプだ、ありがとう。 誰もが知らない人は無理だろうけど ここまで名前が挙がってない人に 決まらないかな。 57. 名無しさん 2015.2.10 22:38 ID: ZhNWVmZWYw 前回コメ欄にも同意見の人居たけど自分も現役時代のラウドルップ兄大好きだったから叩かれたり協会と揉めて去るのは見たくない。成功してくれればこんなに嬉しい事はないのだが。ハリルホジッチの代表は観たいな。結局は就任した監督を応援するだけだけど 58. 名無しさん 2015.2.10 22:41 ID: gIe2xG2iRD このコメントは削除されました。 59. 名無しさん 2015.2.10 22:44 ID: ZiNDEzNDli ※48 そう。力関係が広告代理店>>>協会だからな だからそういう連中がおかしな事をJFAに強要しなければ変な監督を連れてくることはないと思う 勿論この中途半端な時期に日本側が好き勝手に選べるわけではないから、理想通りの人を連れて来るのは難しいんだけどな 60. 名無しさん 2015.2.10 22:50 ID: LIaJRZu9cT 焦らずにやって欲しいなあ それと選考基準を明らかにして欲しい オシムが倒れたときの「非常事態だからこの人しかいない」的な意味不明な選び方は勘弁 いや結果だけ見れば大成功なんだけれど 61. 名無しさん 2015.2.10 23:03 ID: FiZWJhMWYw 確かに川淵が監督人事まで決めてた時代のナメた人選よりは遥かにいいわ 日韓の後の日本サッカーが一番大事な時期に独断でジーコを招聘して、 ドイツで惨敗した後には責任逃れの「オシムって言っちゃったね」発言でお茶を濁してジェフからオシムをぶんどり、 オシムが倒れたら泣きながら会見して緊急事態だからとまた独断で岡田に押し付けるとか・・・とんでもない監督人事だったからな 世界のサッカーを勉強するでもなくただ身内と自分のコネで監督頼んでただけだからな 多分、世界のマーケットに出て行って交渉する勇気が無かったんだろ 62. ななしさん@スタジアム 2015.2.10 23:15 ID: VjNDliMzcx オリベイラじゃ駄目なの? オファー来たら喜んで受けるみたいな事言ってたのに 63. ななしさん@スタジアム 2015.2.10 23:17 ID: QxYzhjNTM4 希望(実力・日本サッカー的に) 1-ハリルホジッチ 2-ミチェル 3-ラウドルップ 現実味(マスコミ・協会的に) 1-ラウドルップ 2-ミチェル 3-ハリルホジッチ はぁ。。 64. 名無しさん 2015.2.10 23:20 ID: YzYjU3MDE0 ピクシーとかレオナルドになったら、 さすがにもう代表は観ないな… ラウドルップとか、なんにも学べる気がしない… 65. 名無しさん 2015.2.10 23:27 ID: M1YjEzZTU1 ハリルホジッチが一番地味で良いと思います 66. 名無しさん 2015.2.10 23:30 ID: I4NWZkZTJk ハリルホジッチのこと知りたくてワールドカップのアルジェリアの試合見たけど、1トップのスリマニの依存度高いなあ。日本にはこのくらいレベルの高いCFいないぞ。まあ、経験豊富だからチームが変わればやり方も柔軟に変えられるとコラムにはあったが 67. 名無しさん 2015.2.10 23:48 ID: Q4MTY3Zjk4 ※48 それは同意 日本サッカーが初めて欧州のマーケットに出ていって独自に交渉して連れてきたのがザックとアギーレだからな メディア的にはなんにも美味しいとこもない二人を連れてきたのは技術委員会が主導してる証だと思う 実際変な圧力があるかもしれないけどそれに折れずにまともな監督と契約してきてほしい ハリルホジッチはかなり良い線だと思うんだがなぁ 68. 名無しのサッカーマニア 2015.2.10 23:49 ID: MxMTg5YmQ4 個人的希望はハリルホジッチ>ミチェル>ラウドルップだな 69. 名無しさん 2015.2.10 23:56 ID: FiODIyZjhi ミチェルって知らなかったけどそんなにいい監督なのか? 70. 名無しのサッカーマニア 2015.2.11 00:02 ID: Q5MWJkNTBk ※20 ピクシー推すとかちゃんとJリーグ見てた?もうしわけないけど彼の劣化イングランドフィジカルサッカーほんとクソだよ。最低でもケネディクラスのでかいCFいないと彼のサッカーは機能しないし、例え機能したとしても劣化イングランドサッカーやってる韓国がアジアではそこそこ強いのにW杯で微妙な結果を見ればあそこが目指す場所じゃないってのはわかる。 71. 名無しさん 2015.2.11 00:18 ID: veKCQrJhg7 監督はもちろんだけど、監督をサポートするブレーンも重要。 優秀なコーチ陣や通訳も全力で交渉してほしい。 息子をスタッフにしちゃう監督は勘弁して。 メンタルサポート出来る専門家も必要だよね。 72. 名無しさん 2015.2.11 00:23 ID: UyZWNmM2Jl ビジュアル重視でラウドルップになりそう 73. 名無しさん 2015.2.11 00:32 ID: hjZDk3ZGU2 ハリルホジッチにしてくれ もう自分たちのサッカー(笑)は見たくない 74. 名無しさん 2015.2.11 00:35 ID: I5MDUwZjVh 桑原もJ最優秀監督だった(怒) 75. 名無しさん 2015.2.11 00:52 ID: Y5YTNiMzI5 ラウドルップも実績は悪くないと思うが… 76. 名無しさん 2015.2.11 00:57 ID: tb68+e2hwz 出る名前は豪華だけど、決まらなければ意味はない! 77. 名無しさん 2015.2.11 01:05 ID: IxMDU2NjUy ** 削除されました ** 78. 名無しさん 2015.2.11 01:21 ID: VjZDg3OWNh 50歳で欧州からの雇用がないラウドルップがなんだって? 有能ならそんな若さで中東いくわけないだろ スウォンジー時代に無能さらけ出したからな ロジャースの遺産食い潰しやがって… なお、ヘタフェ時代のミカは神采配。 79. 名無しさん 2015.2.11 01:22 ID: QzY2VkMTVl ※12 いや、その人はやめようよ コインブラだろ? 80. 名無しさん 2015.2.11 01:25 ID: kwZDJmZjgw ※77 なんの根拠もなく電通ガーなんていう人のがガンだわ 81. 名無し 2015.2.11 01:45 ID: FmYTkwYzc2 ラウドルップがヒロミ様ののたまったW杯、CL指揮にカスリもしてないのは置いておくとして クラブタイトルはリーグカップ1回しかし翌年解雇 たまたまあの年だけ強かっただけじゃん ポジティブなコメあるのは戦慄おぼえるわ 82. 名無しさん 2015.2.11 02:11 ID: FkNjI4NWM3 ※80 電通が絡んでないという根拠は? ちなみに電通はJFAのオフィシャルスポンサーとして キリンの倍額で契約してるけど金だけ出して無関係とでも? 83. 名無しさん 2015.2.11 02:30 ID: BjODhhNTRi ※78 そう考えるとラウドルップも、ピクシーとレオナルドと同じように広告代理店やマスコミが推してる監督かな? 出来れば今までに名前の出てきてない人になってほしいな ハリルホジッチは良さげだけど 84. 名無しさん 2015.2.11 03:04 ID: JiZTc4MDNj というか、ラウドルップ推してるのはスポニチだけじゃなかったっけ? スポニチにラウドルップの強烈なファンでもいるんじゃないのw 85. 名無し 2015.2.11 06:23 ID: ZmOTU5MmVh 今まで何故か名前が出てくるお断りちゃん達に比べたらずっと現実的にも良い候補だな ちょっとwktkしてきた 86. 名無しさん 2015.2.11 07:32 ID: Y3NzJjNzkz セホーンでいいじゃん。 87. 名無しさん 2015.2.11 08:01 ID: Y4ZGNkOTNh なんだかんだ言って岡ちゃんになる気が。 情報が駄々もれし過ぎているから、外国人監督との交渉が破談になってしょうがなく日本人監督であることを理由に決めるパターンが頭をよぎる。 88. 名無しさん 2015.2.11 08:58 ID: Q5YjIzODlj ※84 スポニチはもし外れたらどうするんだと思うくらいラウドルップ断定論調。たいしてサンケイはハリルホジッチをかなり推してる 89. 名無しさん 2015.2.11 09:22 ID: gwNzc2Nzk3 サンスポがハリルホジッチが前向きだみたいな記事出してきたね。 スポニチは相変わらずラウドルップ。 ニッカンはスパレッティ、ラウドルップ、マガトに絞られたと主張。記事のトーンからするとスパレッティ有力と見ているのかも。 90. 名無しさん 2015.2.11 09:28 ID: A0Y2RjYjE2 ※11こいつ別の記事でも全く同じコメントしてたな ここにはこういうキ◯ガイアンチはあまり来なかったけど 代表記事は荒らす事にしたのか 何度も記事の内容に関係なく特定選手への中傷やデマ貼るなら アク禁もアリだと思う 91. 緑 2015.2.11 10:04 ID: kxMzYyYTRk ハナホジホジッチになるのか 松木、武田をあきらめない 92. 手倉森3号 2015.2.11 10:45 ID: c1OTU3MzYw >松木、武田をあきらめない 代表解説に新風をなら玉乃さん聞いてみたい 93. 鹿 2015.2.11 10:48 ID: c0NjEwMDc5 ※62 オリベはそもそもオファー自体してないらしいな協会 そんなに欧州がいいのか・・・理解できない なら個人的にはレオ様JAPANがいいよぅ 理由は元鹿島ってことだけだけど 94. 名無しさん 2015.2.11 11:19 ID: MxMDRjNWM1 ※82 根拠というのはあると主張するものが出すものだよ ないことを証明するのは悪魔の証明と言う 電通が関わっているというなら信ぴょう性がある根拠を一つでも出せばいい話 ちなみに⚪︎⚪︎だから関わっているはずだ!はなんの根拠にもなりませんからね 95. 名無しさん 2015.2.11 11:40 ID: hjZWJjNTc5 ※93 そもそも織部って病気持ちだから遠征の多い代表は無理みたいに聞いたけど まあ、レオよりは断然織部がいいと俺は思うけど クルピは五輪代表ならいいが、A代表向きではないと思うし 96. 名無しのサッカーマニア 2015.2.11 12:24 ID: RlMTVkNGRm ※96 というよりアギーレ連れてきた理由がW杯経験者ならラウドルップははじかれてハリルホジッチなんだけどな。ただアギーレ解任でスポンサーの圧力が厳しくなったんで、外見と知名度、そしてムスリムというデメリットを背負う後者はスポンサーからNG出されそうだが 97. 名無しさん 2015.2.11 12:43 ID: diNGU1YThl ハリルホジッチ 98. ななし 2015.2.11 12:50 ID: Q1Zjc2Yzc2 なんか、こんなニュースも流れてるなぁ。 「日本代表断り」組は代理人の売名行為か http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00000181-sph-socc 99. 名無しさん 2015.2.11 12:52 ID: JiNGVjMjhj 誰が監督になってもW杯優勝したりはしないから。 勝敗別として合理的で面白いサッカーをしてくれる監督に決まることを祈るしかねーべw 100. 名無しさん 2015.2.11 13:00 ID: JiZTc4MDNj ※99 むしろ、これじゃなかったらビックリだけどな 断ったって言ってる人のほとんどが何故かイタリア人だったし、向こうの代理人が変な情報流してるとしか思えんかった 101. 名無しさん 2015.2.11 13:10 ID: IxNTViN2Uy あの、それなりの監督が居るのは分かったけど、優秀な右腕(コーチングスタッフとか通訳)とかは居るのか?シーズン中に。 102. 名無しさん 2015.2.11 13:20 ID: QxMDdlM2Y2 マガトなんか来たら辞退する奴出てくるんじゃないか? 練習が厳しいだけならともかく人間性も最悪な奴を連れてくる理由はない 103. 名無しさん 2015.2.11 14:12 ID: BhOWZkZjM2 このコメントは削除されました。 104. 名無しさん 2015.2.11 14:19 ID: U0ODU3NzY3 アギーレはメキシコ人でW杯経験豊富という点で評価されたわけで、その方針は変えないわけだろ? W杯経験者でフリーで手腕もある監督が現にいるのだから、ラウドルップというのは正直考えられないよなあ。 ハリルホジッチ、パウロベント、ぎりぎりロシアとCL経験を買ってスパレッティぐらいまでじゃないのか。 105. 名無しさん 2015.2.11 16:52 ID: g3MzRhM2Rj ハリルホジッチって言いたくなる名前だな 106. 海豚 2015.2.11 20:36 ID: U2MWEyOTk1 W杯である程度の結果出してる人以外の選択はありえないと思うのだが 全部断られているのならしかたない… 107. 名無しさん 2015.2.12 16:15 ID: NlMjE5Yjhh ※94 君の求める根拠がポンポン出てきたらこの現代の礎ともなっている契約社会が成り立たないって事がわからんのか笑 君は求めれば何でも手に入ると思っているのか笑 現代においては根拠も君の言う悪魔の証明に類するものだという事がわからんのかw 最近は5歳児でももう少しまともな思考を持っている 君という奴は全く末恐ろしいな笑 君みたいな思考の人間がどんな世界で何を生業としているのか興味があるw 次の記事 HOME 前の記事
ID: FiZWJhMWYw
確かに川淵が監督人事まで決めてた時代のナメた人選よりは遥かにいいわ
日韓の後の日本サッカーが一番大事な時期に独断でジーコを招聘して、
ドイツで惨敗した後には責任逃れの「オシムって言っちゃったね」発言でお茶を濁してジェフからオシムをぶんどり、
オシムが倒れたら泣きながら会見して緊急事態だからとまた独断で岡田に押し付けるとか・・・とんでもない監督人事だったからな
世界のサッカーを勉強するでもなくただ身内と自分のコネで監督頼んでただけだからな
多分、世界のマーケットに出て行って交渉する勇気が無かったんだろ
ID: VjNDliMzcx
オリベイラじゃ駄目なの?
オファー来たら喜んで受けるみたいな事言ってたのに
ID: QxYzhjNTM4
希望(実力・日本サッカー的に)
1-ハリルホジッチ
2-ミチェル
3-ラウドルップ
現実味(マスコミ・協会的に)
1-ラウドルップ
2-ミチェル
3-ハリルホジッチ
はぁ。。
ID: YzYjU3MDE0
ピクシーとかレオナルドになったら、
さすがにもう代表は観ないな…
ラウドルップとか、なんにも学べる気がしない…
ID: M1YjEzZTU1
ハリルホジッチが一番地味で良いと思います
ID: I4NWZkZTJk
ハリルホジッチのこと知りたくてワールドカップのアルジェリアの試合見たけど、1トップのスリマニの依存度高いなあ。日本にはこのくらいレベルの高いCFいないぞ。まあ、経験豊富だからチームが変わればやり方も柔軟に変えられるとコラムにはあったが
ID: Q4MTY3Zjk4
※48
それは同意
日本サッカーが初めて欧州のマーケットに出ていって独自に交渉して連れてきたのがザックとアギーレだからな
メディア的にはなんにも美味しいとこもない二人を連れてきたのは技術委員会が主導してる証だと思う
実際変な圧力があるかもしれないけどそれに折れずにまともな監督と契約してきてほしい
ハリルホジッチはかなり良い線だと思うんだがなぁ
ID: MxMTg5YmQ4
個人的希望はハリルホジッチ>ミチェル>ラウドルップだな
ID: FiODIyZjhi
ミチェルって知らなかったけどそんなにいい監督なのか?
ID: Q5MWJkNTBk
※20
ピクシー推すとかちゃんとJリーグ見てた?もうしわけないけど彼の劣化イングランドフィジカルサッカーほんとクソだよ。最低でもケネディクラスのでかいCFいないと彼のサッカーは機能しないし、例え機能したとしても劣化イングランドサッカーやってる韓国がアジアではそこそこ強いのにW杯で微妙な結果を見ればあそこが目指す場所じゃないってのはわかる。
ID: veKCQrJhg7
監督はもちろんだけど、監督をサポートするブレーンも重要。
優秀なコーチ陣や通訳も全力で交渉してほしい。
息子をスタッフにしちゃう監督は勘弁して。
メンタルサポート出来る専門家も必要だよね。
ID: UyZWNmM2Jl
ビジュアル重視でラウドルップになりそう
ID: hjZDk3ZGU2
ハリルホジッチにしてくれ
もう自分たちのサッカー(笑)は見たくない
ID: I5MDUwZjVh
桑原もJ最優秀監督だった(怒)
ID: Y5YTNiMzI5
ラウドルップも実績は悪くないと思うが…
ID: tb68+e2hwz
出る名前は豪華だけど、決まらなければ意味はない!
ID: IxMDU2NjUy
** 削除されました **
ID: VjZDg3OWNh
50歳で欧州からの雇用がないラウドルップがなんだって?
有能ならそんな若さで中東いくわけないだろ
スウォンジー時代に無能さらけ出したからな
ロジャースの遺産食い潰しやがって…
なお、ヘタフェ時代のミカは神采配。
ID: QzY2VkMTVl
※12
いや、その人はやめようよ
コインブラだろ?
ID: kwZDJmZjgw
※77
なんの根拠もなく電通ガーなんていう人のがガンだわ