閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

京都サンガ、2018年から亀岡市を本拠地に 今井社長が明かす

158 コメント

  1. 京都駅からよーいドン、なら西京極も亀岡もあんまかわらん
    阪急使う関西人からすると、だいぶかわる
    スタメシは鮎の塩焼きと鮎寿司と椎茸飯と山菜天ぷらと、しし鍋と、タケノコと…

  2. 対大阪の対戦だとホームよりアウェイが近くなるのか
    チーム名も亀岡サンガになるのかな

  3. ※16
    京阪神の路線図を見ればわかる

  4. 市内住みのサンガサポだが、正直アクセスは多少不便にはなる。ただそれ以上に専スタで観戦できる喜びの方がデカい。まああくまで個人の意見だが

  5. 確か駅前の再開発の一環で専スタ建てるんだよな?
    なら最初は客足大丈夫なんじゃねえの?今は田舎でもスタ起つ頃には
    開発が進んで宣伝がバンバン飛んでる時期じゃね?
    その後客が続くかは努力次第だけど。上手いこと昇格時期に合うといいな

  6. ウチだと「川崎市」を全面に出してるけど
    京都は「京都府」なのかな。

  7. せっかく新しくスタジアムを作るのに、スタンドをピッチレベルで作るなんて正気の沙汰とは思えない。フィールドと同じ高さの欧州仕様って言うけど、ユベントスにしろバイエルンにしろ新しく作ったスタジアムはスタンドが高くなってるだろ。博多の森や三ツ沢みたいなゴール裏が極端に見づらいスタジアムを今から作る意味がわからんわ。

  8. 京都サポ以外の方が喜んでる気がしなくもない
    だって西京極のアウェイ席ど真ん中にデカい柱があるんだもん…

  9. 新幹線から降りて何分かかるか
    これがアウェー環境指数
    長時間ならアウェーバスツアーの価値が高まり、アウェー客の地元巡回が極端に減る

  10. ※28
    わかりきった成りすましはヤメタマエ
    ユアスタを知っている仙台サポがこんなこと言えるわけない

  11. 今までよりちょっとした小旅行になるが、専スタだしかまへんで~
    問題はスタグルメだね。西京極では食べたいものがなかったけど亀岡って何が有名かな(´∀`)

  12. ※8
    ねえよバカ

  13. 見出しの「本拠地移転」ってよくない表現だよなー
    ホームタウン移転と勘違いしそう

  14. 広島は必死にスタジアムを市内中心部に持ってころうとしてるんだけど。。
    京都市民から見たら、亀岡って死ぬまで一度も行かないド田舎じゃないの??
    そんなとこにホークスタジアム持ってって本当に大丈夫なのかしら

  15. 私鉄からしたら大打撃。JR一人勝ち。

  16. この新スタ予定地一昨年完全に水没してたよな・・・
    地元民からしたら山超える時点で地元チーム感が激減するんだけど
    西京極の改修本当にどうにもならんのか
    陸連かんべんしてくれ

  17. ※30
    京都駅から29分と記事にありますが、
    ただ京都駅での乗り換えがホームがちょっと離れてるのと、電車が12分間隔なのでもう少し長く感じるかもね。

  18. 地元の一見さんやライトな層が行き易いスタジアムだと良いですね

  19. >30 この基準だと北九州スタジアムが完成したら最強だろうな。。。

  20. 専スタ羨ましい…ウチはいつになったらJ2基準以上のスタができるのやら…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ