閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

京都サンガ、2018年から亀岡市を本拠地に 今井社長が明かす

158 コメント

  1. 昼間の試合で天候が良ければ川下りで帰るのも一興

  2. ※100
    「京都駅=遠出するために使う駅」の認識は確かにあるなあ。
    ※113
    保津川下りの乗船場はスタジアムから5分。
    宝ヶ池はそりゃ、そこに建ててくれたら俺も歩いて10分だからありがたいけど、
    裏手にあるものがアレだしなぁw
    ※119
    スタと駅の間に新しく街ができるから、そこで飯食って・・・もあるかな。

  3. 結局、亀岡に新スタが決まったのは、
    京都市が駄目だと分かっていた「横大路新スタ案」に
    10年間も拘ってくれたおかげなのです。
     
    簡単流れまとめ
    https://archive.today/jykVP
     

  4. 亀岡は他府県の人が思っている以上に近くない。
    京都市民からすれば魔境
    でもそんな魔境にサンガを追いやったのは京都市民
    つまり京都市民はサンガを必要としなかったってことか

  5. コアサポには嬉しいけど交通の便を考えると客がさらに減りそうだなー

  6. そもそもなんで京セラ(だっけ?)がポケットマネーだかで作ろうとした専スタが駄目になったんだっけ?

  7. 京都府下の都市間でバス便出して欲しいな~。JR一択は危険。

  8. ※126
    つまりサンガで幾ら儲かっているか周知されていないということか。

  9. ※128
    そう。京セラ=稲盛さんがカネを出すといったら、「外様(稲盛さんは鹿児島県出身)に好き勝手させない」とか「サッカー場造るなら野球場整備しろ」とかの話が出たので、結局断念したはず。横大路は土壌面で懸念事項が出てたのもあったはずだが。

  10. 東京23区民が飛田給の味スタに行くようなもんだよ、距離感的にはね。

  11. ※124
    京都府の公募に応募した3案の中では、確かにアクセスは亀岡案が一番良さそうだね。山は一つ越えるけれど嵐山から近そう。環境面も、駅前は広く見晴らしが良く、緑も多そうなので、うまく街を造れば素敵なサッカータウンができそうだね。広くても殺風景そうに見える横大路よりも良さそう。
    もし京都市内に造るのだったら、梅小路公園辺りに京都水族館との複合スタジアムを造ってくれれば面白かったと思うけれどね… 京都駅からも近いし、近くに鉄道博物館もできるし。でも、応援で魚がびっくりするから無理かな?

  12. 亀岡っていう土地は電車でGOで初めて知ったよw

  13. 亀岡は地元からなら車で山越えで行くとすぐなのよなぁ。
    北摂からならバス出しても良いんじゃないのとか思うわ。
    逆にJR使うとめっちゃ面倒www
    亀岡のほうが野菜とか色々美味しいからお店とか発展すると
    西京極よりおすすめなのよねぇ。

  14. 京都御所に作ってレアル名乗れよ
    真のレアルを名乗れるのは京都だけだぞ

  15. 移転がうまくいってクラブが結果を出したら京都市がリニアみたいにみっともないクレームをつけてきたら笑ってあげよう。

  16. サンガの練習場がある城陽から電車で亀岡まで行く場合は、西京極へ行くのと6分の違いしかないよ。
     
    ■城陽駅から西京極駅まで所要53分(+糞スタまで徒歩5分)
    ■城陽駅からJR亀岡駅まで所要59分(+新スタまで徒歩5分)
    http://i.imgur.com/yWjIRO3.jpg
     
    ちなみに京都市の横大路案だと、
    ■城陽駅から京阪淀駅まで所要34分(+新スタまで徒歩30分)です。
    http://i.imgur.com/W4GfBMo.jpg

  17. おい管理人
    京都-亀岡は鈍行で25分、快速で20分だぞ
    時刻表くらい見ろよ

  18. 関西専スタ繁盛地域!
    みんな関西来てやー!

  19. スカラーアスリートプロジェクトどうなるんや?
    ユースだけ城陽か?立命と手切らんよね?

  20. 京都の人って基本アレなんだよね、難ありすぎなんだよ。
    今回も候補地に京都市内、競馬場の近くとかあったのに足の引っ張り合い。
    そして亀岡に決まりました→環境が! とか泥仕合に。挙句の果てにはすんごいプライドは高い。お国柄っていえども酷すぎなのよね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ