【J1.1st第1節 鳥栖×新潟】鳥栖が苦手の新潟から3年ぶり勝利!先制許すも豊田&池田で逆転に成功
- 2015.03.07 17:36
- 158
おすすめ記事
158 コメント
コメントする
-
※28 鳥栖との試合「だけ」いつも荒れるんだよ。
あと1試合も鳥栖とやらなきゃならないのか、正直うんざりだ。
毎回鳥栖戦のコメは相手が何処でも不思議な程鳥栖を賛美してるのが多いんだけど、今回はそうでもなかったのでちょっと拍子ぬけ。
鳥栖サポさん達はいい人達が多いし好きだったけど、
毎度毎度、TVじゃわからないが現地で見てれば鈍な人でも1つや2つ位はわかる、オフザボールや審判に見えない所での、数多の汚い・小狡いやり口を認めた上で賛美してるのかと思うと去年くらいから萎えてきたわ、さすがにね…(T T)そういうのも切ない。 -
なんだろう、久しぶりに新潟に勝ててうれしいはずなのに一部の新潟サポのせいのコメのせいでモチベーションがガタ落ちした。
それくらいで影響されんなって言われそうだけどさ、あんな口汚く鳥栖との試合だけ荒れるだの負けたから今までたまったものを言っただけだの、挙げ句の果てには別の選手の名前出してもっと汚いサッカーしてしまえば?だの言われたら、こちらだっていい気はしないわ。
勝ってるときにもそう思われてたって言われたようなもので「だったら、勝ってるときにこっそりでもいいから言ってくれよ」って思わず言いたくなったし。
まぁ、鳥栖のサッカーはサッカーじゃなくてラグビーといわれたら否定はできないけど、さすがにここまで言われる筋合いはないだろ!って言いたくなった。
こんなとこで毒吐きしてすいません。
でも、勝ったのに素直に喜べないってどういうことなんだよ!って気分ですよ……。
他のチームのサポにもそう思われてんのかなと思うと余計にへこみそうです…… -
ボール抱え込むのは即ファール扱いにしたほうがいいと思った、昨日の試合で。あと谷口のは新潟からすりゃそこでそうされたら身体ごと蹴るしかないでしょ。まさか掴んで引きずり起こせとは言うまい。
鳥栖さんが荒いってのはJ1上がってからずっと試合後言われてましたよ。別に今に始まったことではないし、それ自体が必ずしも悪いってわけではない。ただ危険性が高い。あの主審がアフターまで流し続けて、試合の基準としては相当厳しいPK食らったんだからこっちは触れざるを得ない。
新潟が荒くなったのは後半の途中からだと思うんですよ。具体的には逆転してから削って止めたり抱え込むようなプレーが増えてから。見えないところでかなり身体ぶつけられてた気がしますけどね。 -
ベアスタは芝張り替えたばかりだったな。
そいや2011年のベアスタのU-22代表戦なんかは日本有利にするために地肌が見えそうなくらい芝を刈り込んでボールを走るようにしてたな。芝を長くしてボールが転がらない仕様にするチームもあれば、試合前にピッチに水を巻きまくってボールを走らせるチームもある。海外なんかロングスロー戦術のためにギリギリまでピッチの幅を狭くなるようサイドラインを引くチームもある。
ベアスタは球が走りませんよーとか言ってる奴はお子ちゃまかよ。ホーム&アウェイでルールの中でホームアドバンテージを活かすのもフットボールだろ。
ID: U4MTdhNzg0
いつも水まいたピッチでやらされてんだからホームくらいやり易いようにしてもよかろうもん
ID: FkOWFhOTAz
ロングボールに苦しめられたわ。
どっちにボールが渡ってもセカンドボール取ればいいやって感じのやつ。
あとプレッシング。
あれに繋いで攻めていくのは相手の思うツボですわ。
ID: U5NmMzODg0
新潟さんのラファエルはすごい当たり外国人だよね・・・
的ながら来年あたり引き抜かれそうで心配だわ・・・
ID: hkYzY1MGE5
ペクソンドンはよかったけど、球離れが遅い気がしたなあ。
水沼、早坂、清武を差し置いて出るまでとは感じなかったけど。
後半にジョーカーとして使う方がまだあってると思うわ。
ID: M2NTk2Nzg3
森下監督のガッツポーズかっこよかったわ
ID: U3YmRkNDg5
今年も同じ悩みかぁ。
点取りてえええええええええええええええええええええええ
ID: JhMmQxMTY1
天気が良さそうなのに、観客が少ないような・・
ID: NmMDNlOGRk
なんだ豊田の顔はw
ID: U2ODVkNGQz
ホームでは勝つぞ!!
シーズン開幕楽しすぎ!
ID: AzOTQ0MmMz
※28
マイケルジェームズは筋肉系の怪我で自滅だよ
そこは勘違いしちゃ駄目
ID: RhN2YxMzI1
リプレイもしっかりあったけど、自爆だね
ID: M3ZDU3YTA5
誰かコルテースについてどうだったか教えて
ID: ljNzk1YTgw
次はホームだ、がんばるぞい!
ID: IyNDBjZmVm
鳥栖のフィジカルの強さはやっぱすげぇなぁ、ってテレビの前で感心してしまった・・・
ふつうに負けたな、なんか。
戦術レオやってたらレオのところ外された感じ。
ところで前線のスタメンはイブラファ山本成岡だと思ってたもんで肩すかしだったんだが、けがでもしてたんですか?
それとも普通に実力?はたまた策略?
ID: JlN2M4ZmZj
鳥栖のサッカーは見ててほんと楽しい。
多少フィジカル面とかで多少荒いとこも
あるけど他のチームとかに比べても
必死に走るしめっちゃワクワクする
と改めて感じた試合だった
タイトルとってくれ
ID: g3YTMyYzdh
開幕戦で11,000人はやばいんじゃないの?
バックスタンド空きすぎたろ
ID: NkNTYxNzAw
まだ映像見てないけど勝って何より。観客11000強?物足りないね。俺が佐賀、福岡に住んでたら絶対行くのに。佐賀の人達は熱しにくいのかな?こんな応援しがいのあるいいチームなかなかないよ。もったいない。
ID: hhMmQ5ZmRi
>>28
今日の試合に関しては新潟の方が荒かったぞ
試合の勝敗とは別にそこはちゃんと認めようぜ
ID: ZhOTZmZWE4
モールにラック、乱闘と
見応えがあった
ID: M2N2RlOGRi
今日はホークスコラボデーだったんだよね?
盟主のぐぬぬ顔が見たかった